
私はうつ病で1年半ほど心療内科に通院している20代の女性です。既婚者です。
うつ病になる前に何も保険に入っていなくて、もし今の状態で入院しなければいけなくなったら・・・と不安です。
このように長期にわたって通院している人は、通院が終わり、2年以上たたないと保険に入ることができないと聞きました。
本当にこのような状況では入ることのできる保険というものはまったくないのでしょうか。うつ病以外では特に病気もしたことはありませんし、入院したこともありません。
入院しても実費で払えるようなお金もありません。どうにかして保険に入ることはできないでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>通院が終わり、2年以上たたないと
完治してないと難しいです。また一般の生命保険の告知は過去5年以内の病歴も告知項目に入ってます。
完治して5年以上経過していればどうかな・・・
入院費用を大変心配されていますが。保険で準備されるに越したこともないのですが。
旦那さんの扶養家族になっているのかな?実際入院されても健康保険がありますよね。高額療養費の制度はこちらでも度々話題になりますがご存知ですか?
収入にもよりますが、実際に健康保険を使って病院に払った金額の一部が請求することで2~3ヶ月後に返ってきます。ですから「極端に高額なお金がかかる」心配はあまりないかな、と思いますが。
保険に加入するつもりで月々積み立てをしてはどうですか?いますぐ入院する予定はないのでしょう?(入院予定があったらますます保険は無理です)
保険にはいっていたとしても高額療養費の申請をするにしても、とりあえず病院に払うお金が必要なのは同じですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 保険に関する質問です。 現在通院歴がある者です。 4年5年くらい前にうつ病で入院したことがあります。 1 2023/01/01 18:02
- その他(保険) 保険に関する質問です。 現在通院歴がある者です。 4年5年くらい前にうつ病で入院したことがあります。 1 2023/01/01 18:06
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 生命保険 入院保障1日1000円とかの保険、誰が入るんですか? 6 2022/04/14 12:35
- 健康保険 4月の後半に就職しました。 今年19歳になる18歳です。 私は今老人保健施設で介護の仕事をしています 4 2022/05/17 20:44
- 医療 病院の電子カルテについて 私が通院している整形外科(個人病院)では、 個人情報を守るために、電子カル 7 2022/11/02 06:19
- その他(健康・美容・ファッション) 高額医療費の月額負担額について質問です。 親が今月、入院・手術し、高額医療費制度を利用しました。 退 2 2023/05/24 21:18
- 健康保険 限度額認定証、期間中何度でも使える?いつ出すのか? 1 2022/06/06 15:36
- その他(結婚) 友人と夫の関係について【保険】 5 2023/07/05 12:23
今、見られている記事はコレ!
-
出産・妊娠時こそ見直したい保険、重要なチェックポイントとは?
人生の大きなライフイベントとなる妊娠・出産。期待がふくらむいっぽうで、このご時世、本当に子供を育てられるのか心配になる人も多いはず。学費はいくら必要か? そのためには学資保険に加入するべきか? 夫にも...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住友生命にて終身保険に入って...
-
こども保険満期後の保険について
-
生命保険の5年毎利差配当につい...
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
住友生命の終身保険ですが、満...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
住友生命にて月/約8,000円の〝...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
不動産やのセールストークで団...
-
メディケア生命に保険料支払っ...
-
保険ってみなさん。何に加入し...
-
5か月後に入院する予定があり...
-
保険
-
住友生命 ライブワン未来デザイ...
-
友だちが保険屋に転職したので...
-
7年程前に、かんぽ生命からほけ...
-
22歳24歳の兄弟の息子がいます...
-
生命保険について
-
FWDかはなさく生命か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローンの団体信用生命保険...
-
子供が足を骨折して…。
-
通院歴を申告せずに医療保険に...
-
5年以上前に自分の判断で通院...
-
県民共済に入れますか?
-
発症した場合の保険加入。
-
マンション購入時の仮審査と本審査
-
組合健康保険の高額療養費制度
-
交通事故の入院給付金
-
セコムがん保険 新旧どちらが...
-
医療保険は入院保険だけで大丈夫?
-
現在椎間板ヘルニアで通院中で...
-
境界型糖尿病
-
生命保険についてです。 生命保...
-
喘息でも入れる保険ありますか?
-
難病だとどうなのかなぁ?
-
団体信用生命保険 再審査につ...
-
うつ病で通院しています
-
ガンの闘病しているブロガーに...
-
生命保険に入ってから早々に 怪...
おすすめ情報