dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私はうつ病で1年半ほど心療内科に通院している20代の女性です。既婚者です。

 うつ病になる前に何も保険に入っていなくて、もし今の状態で入院しなければいけなくなったら・・・と不安です。

 このように長期にわたって通院している人は、通院が終わり、2年以上たたないと保険に入ることができないと聞きました。

 本当にこのような状況では入ることのできる保険というものはまったくないのでしょうか。うつ病以外では特に病気もしたことはありませんし、入院したこともありません。

 入院しても実費で払えるようなお金もありません。どうにかして保険に入ることはできないでしょうか。

A 回答 (3件)

>通院が終わり、2年以上たたないと



完治してないと難しいです。また一般の生命保険の告知は過去5年以内の病歴も告知項目に入ってます。
完治して5年以上経過していればどうかな・・・

入院費用を大変心配されていますが。保険で準備されるに越したこともないのですが。
旦那さんの扶養家族になっているのかな?実際入院されても健康保険がありますよね。高額療養費の制度はこちらでも度々話題になりますがご存知ですか?
収入にもよりますが、実際に健康保険を使って病院に払った金額の一部が請求することで2~3ヶ月後に返ってきます。ですから「極端に高額なお金がかかる」心配はあまりないかな、と思いますが。

保険に加入するつもりで月々積み立てをしてはどうですか?いますぐ入院する予定はないのでしょう?(入院予定があったらますます保険は無理です)
保険にはいっていたとしても高額療養費の申請をするにしても、とりあえず病院に払うお金が必要なのは同じですから。
    • good
    • 0

「千客万来」は50歳以上の方が対象ですので、20代の方は無理です。

    • good
    • 0

現時点で確実に入れる医療保険は無いと言うしかありません。



住友生命の「千客万来」なら、告知の内容次第で加入できる可能性はあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!