dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて栗の渋皮煮に挑戦しました。

見た目も美しく、おいしくできたと思ったのですが、冷えたら硬くなってしまいました。
もう一度温めても、やわらかくはなりませんでした。栗の水分が抜けてしまっている感じです。

原因は何だったのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



私も作った事ありますがホクホクしたのや固いのと様々でした。
でもこれは栗に問題があるのではないかと思っていましたが、どうやらそのようです。
http://www.surugaya.co.jp/fureai/answer/ans_0132 …

ちなみに冷凍・解凍を繰り返すと柔らかくなるそうです。
http://www.en-fant.com/html/rcp01.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。栗自体に問題があった可能性が大なのですね。冷凍・解凍を試してみます。

お礼日時:2005/10/09 00:02

こんばんは、仕上げの時に砂糖を全量入れていませんか?


始めから濃くすると栗が硬くなりやすいです。

煮詰め具合によって3回くらいに分けて入れたらいいと思います(その通りなら栗のせいかもしれません)

また、煮汁から出しておくと乾いて硬くなりますし、煮汁が薄目だと浸透圧で栗の水分が出てしまいます。

砂糖と水の割合はどのくらいですか?

通常は1:1だと思いますが、私は砂糖を少なめにしていますがしかっり煮詰めています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

砂糖一度に入れてました!なるほど!!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 23:44
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。目を通しましたが、硬くなる理由はわかりませんでした。

お礼日時:2005/10/04 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A