
離婚を前提に別居して半月になります。
夫の暴力の危険があったため、とりあえず急いで別居し、
今いろいろ調べているところです。
タイトルどおり、健康保険についてわからないことがあり
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。
2歳になる子供がおり、私と一緒に暮らしています。
夫は半年ほど前に会社を退職し、フリー(自営)で
仕事をしていますが、国民健康保険ではなく、
政府管掌の社会保険を任意継続していて、私と子供は
扶養家族となっています。
今回の別居で、夫と私・娘とは別世帯となりました。
離婚はまだしていません。
このような状態なのですが、手続きとして、何をしたら
よいのでしょうか?
私と娘は、夫と別に国民健康保険に加入するのか、
このまま夫の扶養家族として任意継続の保険証を持ち
私と娘だけ住所変更をするのか(そんなこと可能?)、
どちらが正しいのでしょうか。
ちなみに、今のところ、婚姻費用(生活費)はきちんと
もらっていて、扶養されている実態はあります。
なにか情報として不足がありましたらご指摘ください。
どうか、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
離婚を前提として別居とのことですが、扶養実態がおありですので、健康保険の扶養はそのままで良いと思います。
配偶者や子供の場合は住所が同じでなくても扶養になれますので、住所変更も可能です。
また、離婚が成立された後でも娘さんについては、引き続き父親からの扶養実態があれば、扶養に入ったままでも問題はありません。
質問者の方については、離婚成立又は扶養実態が無くなった時点、子供さんについては扶養実態が無くなった時点で扶養を外す手続きをして、それから国民健康保険に変更なさった方が良いかと思います。
この回答への補足
nanao0709さま、簡潔で適切なアドバイスに感謝します。
お礼遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでした。
離婚成立後も、子供に関しては扶養に入ったままでいけるとのことですが、
この場合、扶養実態というのは、養育費を支払っている状態を指すという解釈でいいのでしょうか?
親権・監護権などは、扶養者(夫)ではなく、私がもつ予定なのですが
それも健康保険に関しては問題ないのでしょうか?
お詳しいご様子なので、よかったらご教授いただけると有難いです。
どうか、よろしくお願いいたします。
だいぶ時間が経ってしまいましたので、残念ですが締め切りいたします。
的を得た回答をいただき、大変助かりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 別居中です 前までは旦那の扶養に入り社会保険だったのですが 自己破産と離職をしたらしく 国民健康保険 4 2022/05/19 20:46
- 転入・転出 転居届について質問させてください。 同じ地域内の引越しなので転居届のみの提出になります。 入籍後しば 2 2023/02/20 19:12
- 健康保険 別居中の夫から、私と子供を扶養から外すから保険証返してくれと言われました。 私はまだ無職で、生活費も 10 2022/07/29 08:37
- 離婚 離婚後の苗字・健康保険証について。 無知で申し訳ないのですが教えていただければ幸いです。 1週間後に 3 2023/05/02 19:18
- その他(行政) 離婚前の別居。今の健康保険証と児童手当受給者の変更について。 4 2023/03/23 11:12
- 健康保険 社会保険の健康保険と国民健康保険の二重加入について 3 2022/05/24 10:43
- 健康保険 定年後の健康保険の手続きはどうすればよいのでしょうか? 6 2023/05/31 17:16
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 子供 離婚後の子の保険証について教えてください 2 2022/08/01 22:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅に住んでいる母を扶養...
-
入籍後に親の扶養
-
離婚した姉が妹の私の家に同居...
-
結婚後、親を扶養に入れ続ける...
-
全国健康保険協会の被扶養者条...
-
母を税制面の扶養に入れる効果
-
浪人生は扶養家族?
-
無職で彼氏と同棲しています
-
被扶養者認定の根拠条文は?
-
新しく入った会社から被扶養者...
-
税法上の扶養家族ってなんですか?
-
健康保険被扶養者状況リストの...
-
妻の母親を扶養に入れることは...
-
健康保険被扶養者(異動)届 の ...
-
確定申告 別居の母親を扶養に入...
-
片親を健康保険の扶養にする場合
-
社会保険の扶養親族の認定について
-
別居婚の扶養についてです。 授...
-
旦那が扶養に入れてくれません...
-
扶養・社会保険・結婚・出産他
おすすめ情報