
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「バリアフリー」は「障害のある人やお年寄りの人が当たり前の生活をしていく上で、不便や不都合がないようにする」ことです。
「バリア」の意味は「さしさわりがあること」です。
色々とありますが、目の不自由な人には、お札の右すみについている小さなへこみの印は金額がわかるようになっています。
お酒とジュースを区別する為に、缶ビールのふたにつけられた印もあります。缶ジュースにはついていません。
シャンプーのボトルのキャップにつけられた印もあり、リンスにはついていません。
その他にもエレベーターのボタンについている点字、
切符の自動販売機のそばにある点字の案内板、
安全に道を歩く為の点字ブロック、電話機や携帯電話の5には小さい印がついています。
この「バリアフリー」という考え方を、ものづくりに生かした上記のようなものを「ユニバーサル・デザイン」とよんでいて、障害のある人だけではなく、誰でも利用できるような
もの・設備・まちを作るという理念です。
誰が言い始めたのかは解りませんが、日本の福祉では今から127年程前に京都盲唖院が開設しました。
しかし実際に身体障害者福祉法が作られたのは
56年前です。福祉法は三重苦(見えない・聞こえない・話せない)で有名なヘレン・ケラーを先頭に、障害がある人達・国民・政府が一体となって作られたそうです。
ヘレン・ケラーは世界中を回り、障害者福祉を説いた偉大な人です。
私が解るのはココまでですが・・・。
No.1
- 回答日時:
1974年、国連の障害者生活環境専門家会議で「バリアフリー」が提案されたそうです。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/AULH/katsudo/15/koue …
もともと住居などにあった障壁(Barrier)を開放(Free)するという造語ですが、段差などの物理的な障壁を撤去する意味から、現在では社会制度や精神面の障壁撤去の意味で使われています。
現在は「バリアフリー」から「ユニバーサルデザイン」へと考えが進んでいます。
もともとある障壁を除去する考えだったのが「バリアフリー」。
はじめから障壁のない、障害者や高齢者、弱者などによる区別なく全ての人が使いやすい設計でものを作ろうという考えが「ユニバーサルデザイン」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 公共のバリアフリーに関する質問について 1 2022/12/06 20:24
- 社会学 公共のバリアフリーについて 5 2022/11/28 19:14
- 歴史学 戦後の歴史教育の中で、最初の遣隋使が無視された理由は何だと思いますか? 10 2022/03/31 04:01
- 歴史学 今歴史を学んでいます。 シベリア抑留を最近になり知りました。 ただ今購入した本には、彼らのような内容 5 2022/12/29 22:35
- 歴史学 昔、海外から来た外国人は日本人とどうやって意思疎通したんですか? 歴史の教科書に確か古墳時代とかその 6 2022/07/26 20:57
- 福祉 昔〜現在の身体障害者・車椅子・難病の方の数について 3 2022/12/05 18:41
- 温泉 母畑温泉近くのバリアフリーの部屋があるホテル 2 2023/04/18 09:47
- 歴史学 古代から江戸時代までの学校教育における世界史では、中国の歴史を中心にすべきだと思いませんか? 4 2022/05/26 04:38
- 政治 選挙だけ街頭に出て手を振っている職業議員が統一選になるとウジャウジャ出て来ますよね? 4 2023/04/01 13:50
- 歴史学 僕は、「六波羅探題って何でしょう?」と聞かれたら、「歴史の授業で習って、その言葉は覚えてるけど、何な 2 2022/03/30 01:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
街中で見られるバリアフリーの...
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
足の悪い人でも楽しめるお花見...
-
障害者割引制度 JR・私鉄の100...
-
職場の障害者枠に寛容になれま...
-
就労支援A型事業所で働いた後、...
-
生活保護費で障害者用の車椅子...
-
知的障害者の男性が子供を追い...
-
障害者と関わりたくないとかあ...
-
障害者にイライラしてしまう・...
-
療育手帳A判定はどんな方がもら...
-
ETC障害者割引で本人以外が運転...
-
金銭感覚について相談です 就労...
-
車いすで築地の市場見学なんか...
-
車椅子などの障害者の方って周...
-
障害者と勤労の義務
-
京都駅周辺でバリアフリーな居...
-
夜コンビニの輪止めの上に立っ...
-
最重度の知的障害者って性欲は...
-
車椅子で方向転換をする場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JRの自動改札の幅は何cmでし...
-
身体障害者の権利(やりすぎ?)
-
バリアフリーとなっていない所
-
公共施設内で不便だなと思う点
-
博多駅周辺のホテルでバリアフ...
-
バリアフリーに変わる言葉
-
バリアフリー否定論者は存在し...
-
街中で見られるバリアフリーの...
-
あるところに、星乃珈琲店って...
-
大宮駅からソニックシティへ ...
-
バリアフリーのことなんですけ...
-
段差スロープを自作したい
-
身体障害者の一人暮らし。
-
都営浅草線の中延駅内のエスカ...
-
ハートビル法とひとにやさしい...
-
教えて下さい
-
小論文の添削お願いします!
-
日本人のバリアフリーへの関心
-
どんな色が見やすいのでしょうか?
-
視覚・聴覚に障害がある人のために
おすすめ情報