
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
手元の本を見た限りでは過酸化水素の臨界定数は載っていませんでした。
詳しいことは知りませんが、臨界に達する前に分解してしまうと思います。
超臨界水は通常の水と違い、酸素と均一に混ざります。その酸素で有機物などを分解する技術は超臨界水酸化(SCWO)と呼ばれています。
工業的には直接酸素を導入するのでしょうが、実験室では過酸化水素を酸素供給源として用いている例を見かけます。
過酸化水素なら取り扱いも楽ですし、酸素供給量も調整しやすくなります。分解してできるのは酸素と水だけですので、変な成分も入らず実験には丁度よいのです。
検索サイトで“超臨界水酸化”を検索すると数多くのサイトがヒットします。
参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
過酸化水素できるのかと不安に感じていましたが、
実験で用いらているということ知り、いろいろ挑戦してみたい
と思いうようになりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 化学 酸素の発生について。 酸素を発生させる実験として、二酸化マンガンとうすい過酸化水素水を使う実験があり 1 2023/02/11 06:20
- 化学 過酸化水素の濃度を上げる方法 2 2023/07/09 21:19
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 化学 【危険物】濃硫酸が危険物に該当しない理由を教えてください。 あと過酸化水素が危険物な理由も教えてくだ 4 2022/06/04 16:29
- 化学 飽和脂肪酸のβ酸化について教えてください 3 2023/01/23 15:03
- 生物学 オオカナダモの光合成に関してです。 1 2022/12/07 10:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報