
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>町中の電気屋さんに頼んだ方が良いのでしょうか?それとも、マンションを建てた会社に…
ご質問の主旨はここですね。
コンセントの取替自体は簡単なのですが、問題はアース線を入れられるかどうかです。
そのコンセントの配線方法が、管工事になっていて、どこか点検できるところで接続箱に収まっているなら、話は簡単です。
一方、壁の中や天井裏を転がし配線になっていて、天井に点検口がないとなると、少々面倒なことになります。
このあたりの事情は、新築時の電気工事を手がけた者がよく知っているわけで、その意味ではマンションを建てた会社に頼むのがよいということになります。
ただ、マンションなど大きな工事をやる業者は、小回りがききにくい一面もあるのは事実です。1時間足らずで済むような仕事に職人を回してくれるかどうか、はなはだ疑問です。
一方、町中の電気屋さんとのことですが、家電販売専門店ではだめです。やはり電気工事を看板に掲げているお店でないと、いんぺい工事はできません。
親方一人か、職人がいても 2~3人という小さな電気工事屋さんが理想なのですが、こちらにも難点があります。
初めての現場では、建物の構造がどうなっているか分からず、電線を通すスペースを見つけ出すのに四苦八苦するのです。
質問者さんの家に脚立があるなら、天井に点検口があるかどうか探してみてください。押入とか、ユニットバスの上なども注意してみてください。
天井裏をのぞけるところがあったら、人が這って歩けそうかどうかなどを予習しておいて、電気屋さんに伝えてください。
最後に費用についてですが、通線ルートさえ最初から分かっていれば、数千円で済むかと思います。簡単に通らなければ、2万、3万かかることもあるでしょう。
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
詳しい説明をありがとうございました。
結構大変ですね。お金もかかるし・・・。
でも、やるなら今ですよね。工事を手がけた業者が一ヶ月は待機しているのです。
やはり、食器洗い機にアースは必須なのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
工事は近くの電気店でできると思いますが
設置場所や構造によってアース線を壁内へ隠蔽配線できません。
どうしても付けたい場合はアース線のみ室内に露出する可能性もあります(カバーで隠せますが)
電気屋さんで実際に見てもらい可能かどうか確認されたほうが良いでしょう。
工事代は配線の長さなどにもよると思いますし
万単位の出費かもしれません。
悪質な業者ですとアース線をコンセントボックスの中で
柱などに止めて素人騙しをするような事例もありますのでご注意を。
ご回答ありがとうございました。
悪質な業者いっぱいいますよね。
マンション入居ラッシュでセキュリティが解除されているので悪質な業者が毎日訪ねてきます。
怖いですね。
万単位の出費は痛いです。
No.1
- 回答日時:
食洗機購入時にその旨を伝えると
工事してくれるはずです。
費用も1万円程度です
(販売店によっては無料もあるかもしれません)
アースが無くても
食洗機は使用することは可能ですが・・・
水回りの家電はアースしたほうが安全ですね。
ビルトインで15万円ほどでやっていただきました。
設置費、電気工事含む
内訳はわかりません
ご回答ありがとうございました。
使用していたものを持ってきました。
アースしなくてもいいかなと思いつつ、使用説明書に”必ずアースを”とあったので悩みました。
引っ越したばかりで万単位の出費は痛いです。
困った。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- 電子レンジ・オーブン・トースター アース配線の有効性について 2 2022/06/23 13:20
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- DIY・エクステリア 冷蔵庫のアースとアース線?を自分で用意しなさいと言われた。 8 2022/11/29 16:07
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- 電気・ガス・水道 このマンション、アースが無い? 4 2022/10/14 02:46
- 建設業・製造業 中古マンションの 新築時の 竣工図書から抜粋しました "電灯コンセント設備図" の 一部分です。 図 3 2022/07/29 23:35
- その他(生活家電) コンセントの入力端子について 5 2022/07/04 00:17
- テレビ テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ 7 2023/06/21 11:29
- 一戸建て 外部コンセントにアースは必要? 6 2022/07/01 07:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
天井裏100V配線について
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
壁から電磁音?
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
コンセントの穴からさび?
-
照明器具を取り外したあとのむ...
-
パイプファンの交換
-
家庭配線で30A機器を使う
-
コンセントの裏側の配線状態
-
コンセントを 3つ穴に増やし...
-
コンセントのへこみはそのまま...
-
コンセントの位置!アドバイス...
-
コンセントの位置や数
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
屋外延長コードの常設
-
コンセントから異臭がして困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
壁から電磁音?
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
天井裏100V配線について
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
コンセントの穴からタバコの臭い
-
家庭配線で30A機器を使う
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
コンセントの穴からさび?
-
リクシルINAXの洗浄便座C...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
屋外延長コードの常設
-
コンセントから異臭がして困っ...
-
コンセントの取替え ストリッ...
-
1K(6畳)アパートの冷蔵庫、炊飯...
おすすめ情報