プロが教えるわが家の防犯対策術!

そろばん教室をやめたい息子。3級合格したらそろばんは卒業の約束をしています。前回、合否の報告が会った日は泣いて帰ってきて、母である私もビツクリ。泣くなんて・・・。なにか言葉をかけてあげたいけど、どんな言葉がいいのでしょうか?練習ではいつも合格点を取れるのですが・・・。

A 回答 (3件)

子どものころ初段までとりました。

4級~3級の間は、それまでトントンときたのに比べて、格段にむずかしかったような記憶があります。

やめたいのに、泣くほどくやしいなんて、息子さんはとても頑張り屋さんで、目的意識も強いのですね。自分はそんな思いをした覚えがまったくないので、そんな息子さんに尊敬の気持ちさえもってしまいます。
こんな言葉、なぐさめにもならないかもしれませんが…

思い返せば、子どものころにしたくやしい思いって、とてもまっすぐで強い気持ちだったように思います。その分、ストレートに次の力になったような気がします。おとなになってから、そこまでの気持ちって、持てなくなったような…

そんな気持ちを大事にしてあげたいですよね。bumechanさんが息子さんとその気持ちを共有していれば、どんな言葉でも息子さんの力になると思います。

答えになってなくて、すみません。
でも、次はきっと合格ですよ!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね、涙が出るほど悔しい!という思いが経験できたんですね。そう受け止められたら、なかなか出来ない経験だったのかな、と思えました。なんか、私は、なぐさめるとか叱咤激励するとかそんなことしか考えていなかったような気がします。うちの息子ならこの悔しさを乗り越えて、次回は合格するように努力すると思えました。暖かい言葉をありがとうございました。

お礼日時:2001/11/19 11:33

そろばんの練習は、yamaarashiさんの話されているとおり、いくつかのスランプがあります。

そのスランプに打ち勝つか、くじけるか、の挑戦でもあるでしょう。もちろん、資格にはすべて試練が付き物でしょう。簡単に取れては値打ちがありませんね。
当時、商工会議所珠算能力検定1級は最高でした。乗・割・見取・伝・暗と、全種目80点以上でしたので、100人以上受験しても数人合格するだけの難関でした。私は3回、1年がかりでした(笑)。当時は、3級が取れれば、事務員さんでも銀行にでも行けると聞いていました。まだ、段位はない時代でした。
息子さんはおいくつか分かりませんが、私は4年生のとき、近くの仲良しの彼女と一緒(笑)に何も分からず興味本位で入りました。そのうち彼女はやめ、いつしか暗い寒い田舎道を一人で通いました。いつ頃だったか、学校で放課後などによく、先生からテスト後の集計や学級費の計算などを頼まれるようになりました。そのころから、今まで何の取り柄のないよくいじめられた弱虫な私でしたが、学級の仲間から見返されるようになったと思います。特に算数など、関心がなかったのですがいつしか大好きになりました。
それも懐かしい40年も昔の話し(??いくつだあ??!)。今でも、ス-パ-などで買い物しても、レジで合計額が出る前に、手の中には消費税も入れて支払う金額がそろっていることが多いです。
今は、電卓やパソコンの時代です。こんな話をすると、時代遅れだと笑われる方もいます。でも、私は私は、いつまでもそろばんを愛し、皆さんにそろばんを勧めたいと思っています。
長々と自慢話を失礼しました。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。素敵な経験談をありがとうございます。自慢話とはかんじません。そろばんができる、っていいことなんだよ、って子供に伝えたかったんです。私自身も3級をようやくとったクチですので、彼の苦労も理解できるつもりです。でもそろばんやってよかった、生活に役立ってる、と思っています。彼も後からでも「そろばんやって良かった」と思う日が来たら、と期待しています。

お礼日時:2001/11/19 11:26

 私の妹が,やはり3級合格まで1年かかりました。


 もう,20年以上も前の話ですが,やっぱり不合格で戻ってきた時の姿は,かわいそうな感じがしました。でも,たくさん練習して合格しましたよ。そしてそろばんをやめました。私は,一つもできないので,うらやましく思ったり,その上の級もとればいいのになと思ったりもしたものです。
 今2人の子の親になってみて,あんまり「がんばれ!」ばかり言うのもよくないと聞いたりしていますので,「疲れたらひと休み」ぐらいのつもりで声をかけようと思っています。目の前にニンジンをぶら下げたりするのはやめようとも思っています。
 ただ,中途半端な気持ちにならないようにだけは気をつけたいと思っています。ところでお子さんは自発的にそろばんを始めたのですか・・・?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ご質問の件ですが、そろばんは彼の意志で自発的にはじめたわけではありません。私の意志です。「はみがきとそろばん」この二つをしっかりやることが私の唯一の教育方針(?)なんです。で、小さいときから彼には話していたのですんなり通うことを了承したのだと思っています。私も「疲れたらひと休み」の声をかけてあげられるような母になりたいと思います。

お礼日時:2001/11/19 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!