dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電池を使用していると内部抵抗がだんだんとあがってきますが、
その理由はなぜでしょうか?

内部抵抗が熱を持ち始めて抵抗が高くなるからでしょうか?
それとも電池の起電力が下がっているために抵抗が上がっているように見えているだけでしょうか?

A 回答 (2件)

下記URLに書かれているように電流が流れ続けることで化学反応が置き続けて、電池の中の電極と電解液の接触を妨げる物質ができたり気体のミクロな泡が発生したり電極を腐食させたり(このような化学反応は電池の種類により異なります)して、等価的に電解液に接触する電極面積が減少して電流が取り出せなくなってくるわけです。

この現象を内部抵抗が増加するという表現で説明しているわけですね。

http://www.laslon.com/qa/qa_31.html
    • good
    • 3

 内部抵抗が上がると言われますが,電圧降下法などで内部抵抗を測ったのですか?

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!