プロが教えるわが家の防犯対策術!

友達がほとんどいません。今まで結婚式も全然呼ばれたことがないし、出産後の見舞いも誰も来ないと思います(以前相談させていただきました。)
今妊娠中で、出産を機に会社を辞めるので、数少ない会社の友人とも疎遠になっていくと思います。今でもまわりは独身なので、うちとけきれてはいません。
なので、がんばって友達つくろうと思って、前の会社の同僚で集まったときに、妊娠中で予定日が1ヶ月違いのコがいて、「今度連絡するからマタニティトークしようよ」って言ったら、「うんしようね~」って言われたので、思い切って連絡をとってみたら、携帯の番号変えていてつながりませんでした。確かに集まり以外では会わなくて、直接連絡とることはありませんでしたが、番号変えてて私から連絡取れないことを知ってて「うんしようね~」なんて言ったの?と思うとショックでした。
また、別の友人に1年ぶりくらいに電話をしてみたら、着信拒否されていました。最後に電話したときに、「また遊ぼうね。楽しみにしてるよ」と言われて切ったので、まったく心当たりがありません。
ということが連続してあり、疎遠になっちゃった人とがんばって連絡をとることがもう怖くてできません。
ただ、もともと友達と過ごすより夫と2人か、1人ですごすことが好きで、友達と会うと疲れるから好きじゃないんです。
なので、友達が少ないことが辛いのではなくて、「友達が少ない人間であること」がつらくて、恥ずかしいのです。私がこのさき結婚式に呼んでくれるような友達がまったくいないと知ったら、母は悲しむかな、と母に申し訳ありません。また、こんな人間が母親では産まれてくる子がかわいそうすぎます。
うまく説明できませんが、友達いなくても平気な方、「友達のいない人間であること」が平気ですか?平気になったのはなぜですか?

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは。



お答えいたします。

全ては本人の意思ひとつだと思います。
私も友達はいませんし(いるにはいますが少数で、また私が事故を起こしても見舞ってくれるまでの仲ではないでしょう)、もともと一人でいるのが好きなほうです。

確かに「友達が多い人ってうらやましいな」と言う気持ちを持ったことはありますが、自分がそういう存在になるために自己改革をすることは、いささか自分に対して不自然となると考えたので、「自分は自分」と割り切って考えるようになりました。
それからは会いたいときに連絡したりしています。年単位です。
相手が携帯の番号を変えていたりするときはきっぱりとあきらめます。
自分との縁はそこまでだった、と。
今はインターネットが当たり前になり、作ろうと思えば知り合いはできます。
先ほど書きましたように「自分は自分」と考えておりますので、「親がどうである」とか「子が将来自分のことをどう思うだろう」とか「考えません」。
また、親も友人は多くないみたいで、私の友人が少ないことについてもなんとも思わないみたいです(笑)

自分の親がこのことをかわいそうと思うのは普通でしょうが、だからといって何か進展するのでしょうか?

子がかわいそうというなら、友達を増やすか、それができないのなら、別の誇れるような母親になればいいのではないでしょうか?

私は母親が友達が少ないことについて小さいころから劣っていると考えたことはないですし、今もそうです。

ご質問が、「友達のいない人間であること」が平気ですか?平気になったのはなぜですか?
ということでしたので、この部分に関して答えました。


さて、あなたは少なくともだんな様やお子さんがいるのですから独りではないでしょうから、さびしいということはあまりないのでは、と推測します。
「友達がいない人間であること」が不服なら、「友達がいる人間であること」に変わるか、「友達がいない人間であること」になれるか、現状維持のままか、しかないと思います。

ご自分でご決断なさってください。
ちょっと厳しいことも書いてしまいましたが、「友達のいない人間」である私もそうなので(笑)、思いつめない程度にがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「友達がいない人間であること」が不服なら、「友達がいる人間であること」に変わるか、「友達がいない人間であること」になれるか、現状維持のままか、しかないと思います。
ほんとうにおっしゃるとおりです。友達といたって楽しくないのに、友達のいない人間であることがいやなんて矛盾してますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 23:17

今妊娠しておられるとのことで、多少精神的に不安定な時期なのかもしれませんが深く考えないほうがいいと思いますよ。

友達って学生時代、会社勤め時代、結婚後とだんだん変わっていくものです。女性の場合は特に環境が同じでないと共感できない部分が出てきて自然に離れたりしますし私はそれもひとつの流れだと気にしないようにしています。おそらく赤ちゃんができると病院でもお友達ができるでしょうし、ママさん教室や幼稚園などでもつながりが自然とできてくると思うんです。

私は子供ができてから田舎に引っ越しましたが会社時代の友人はみんな独身ということもあり、今は殆どつきあってはいません。子持ちになるとお茶飲みの誘いも遠慮になるんだと思います。逆に子供が出来てからは子供を通してのおつきあいが多くなりました。産院で隣のベッドだった人は今も友達です。

正直言って私もそんなに人付き合いが好きなほうではないのでだらだらと会っておしゃべりすると疲れてグッタリ…。最近は子供もあるていど大きくなってくれたのでママさん友達ともほとんど会わなくなりました。最近見つけた新しい友達、オークションでお取引した方で偶然ご近所だったんです。趣味が同じなのでママさん友達よりもずっと楽しいんですよ。私も引っ越したばかりの頃は孤独感にさいなまれたこともありますがときの流れとともにいろいろ変わるものだと思います。気にしないで大丈夫ですよ!くよくよせずに丈夫な赤ちゃんを産んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も産院とかで出産を機に友達できるといいなぁ。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 23:14

出産後子供が大きくなるにつれて、


他のお母さんとの接触は多くなってきます。
でも、子供を通してか、学校などで会釈するくらいの
関係しか作れません。
どう考えても、学校以外での接点がないはずの人同士なのに、次に会った時には、何人かの人は
親同士でグループを作っていて、メール交換している。
自分の子供がはみだされているわけでは無い。
子供同士はちゃんと、話もしているみたい。
・・・これが私の子育て期間の人との関係でした。
普通に返事もしているし、仕事はしていましたが、
喫茶店くらいは、誘われたら行ける状態にはありました。
何時の間にか、仕事を言い訳にして、
懇談会くらいしか、学校にもいかなくなりました。
自分でいくらあがいてもだめです。
必死になればなるほど、
メールや電話すればするほど、
自分の焦っている気持が相手に伝わってしまうんじゃないでしょうか。
私も多分一人のほうが好きなタイプなんだと思います。
人とは話している時、話す事を努力している自分が
見えてしまいます。
焦らないで下さい。御主人は理解しておられるんでしょう?人生長いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>喫茶店くらいは、誘われたら行ける状態にはありました。
私もそうです。会社の人たちはだんなに気を使ってか、今日お茶しない?みたいな誘いはしてくれません。
独身同士はしてるのに。
必死になればなるほど、
>メールや電話すればするほど、
自分の焦っている気持が相手に伝わってしまうんじゃないでしょうか。
そうかもしれないです。でも、何もしないとまったく友達がいなくなってしまうんじゃないかとどんどん不安になっていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!