プロが教えるわが家の防犯対策術!

Don't you~?とDo you~?の用法がよくわかりません。

例えば、Don't you have a toothache?(意味:歯が痛くはありませんか→歯が痛いのでしょう)ととあるプリントには載っているのですが、「歯が痛くはありませんか」から「歯が痛いのでしょう」への意味の移行がよくわかりません。

Don't you~?≒Do you~?の関係が成り立つのでしょうか?
Don't you~?の使い方がよくわかりません・・・。

A 回答 (4件)

こんばんは



Don't you think so?
を例にとって考えると分かりやすいかも知れません。
「そう思いませんか?」と聞く人の気持ちの中には
(きっとあなたはそう思うでしょう/思うはずだ)
と、相手に対して、同意、確認、確信を求める心理があります。
例えば、日本語でも
「税金が高すぎるのです。そう思いませんか?」(ね?そう思うでしょう?)
「病は気からですよ。そう思いませんか?」(そう思うでしょう?)
「楽しんで生きた人が勝ちだ。そう思いませんか?」
(そう思いますよね?)
なので、
Don't you have a toothache?
「歯が痛くはないのですか?」(痛いでしょう?痛いですよね?)
と移行するのだと思います。
また、(文脈にもよりますが)
Can't you keep still?
「じっとしてられないの?」→(じっとしてなさい)
のように叱責への移行もあります。


参考まで
    • good
    • 21
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
わかりやすい説明で、少しわかった気がします。

お礼日時:2005/10/18 23:02

 Don't you have a toothache? を「歯が痛くはありませんか」と訳すから迷っていらっしゃるのでは。

これを「歯が痛いんじゃありませんか」と訳すと「歯が痛いのでしょう」と同じこと、あるいは近い表現になりはしませんか。

 このほか、少し似ていてすこし違いますが、慣用句として、Why don't you have a (cup of) coffee?とか、もっと略して Why not coffee? といった表現で「コーヒー飲みましょうよ」といった投げかけをすることもあります。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
慣用句の例も参考になりました。

お礼日時:2005/10/18 23:07

Don't you~とかIsn't you~もありますが、


こういう文はDon'tの後から訳してあとに「違いますか?」
と付け加えて訳すと分かりやすいと思います。

Don't you have a toothache?だったら
「あなたは歯が痛い。違いますか?」
       ↓
「あなたは歯が痛いのでしょう?」という感じだと思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
後から付け加えて訳すとわかりやすくなるのですね。。

お礼日時:2005/10/18 23:04

Do you~=疑問形なので「あなたは~ですか?」という訳になります。


一方、Don't you~は、「あなたは~ですね?」という訳になります。
例えば、「Don't you have a pen?」は「あなたはペンを持っていますね?」という訳になります。つまり、確信を持った疑問形になるわけです。
ご質問の例では、「歯が痛いんですね?」と訳したほうが分かりやすいかと思われます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
確信をもった疑問形となるんですね。。

お礼日時:2005/10/18 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!