
レンジにかけていたお皿からラップを剥がした瞬間、
物凄い熱が指先第二関節位まで当たりました。
一瞬で「熱い」ではなく「痛いっ!」と感じるほど熱かったので、
コップに凍らしてあった保冷剤を入れて、水を入れて指をつっこんでいました。
その後未だ痛みが弾かないので、タオルハンカチにくるんだ凍った保冷剤を指にあてていたのですが、
痛くて仕方ありません。
冷やしすぎて凍傷なりかけで痛いのか、
冷やしたらないのかどちらでしょうか?
手の状態は水ぶくれ等は一切ないですが、真っ赤です。
冷やしている間は痛みを感じませんが、
今これを打つためにはなしているだけでじんじんします。
夜間救急に行くほどではないですよね…?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
#1逆のお答えになりますが…一週間前に、ポットのお湯を指にこぼし、やけどをしました。「やけどの時はとにかく冷す事」と聞いたのを思い出して、冷凍庫に残してあったケーキなどの保冷剤をずーっと患部に当てていました。保冷剤の温度が下がると、また痛くなり、その都度保冷剤を交換していると、1時間ほどで痛みは薄れ、水ぶくれなどもできずにすみました。
私の経験からは、とにかく保冷剤などを当てなくても痛くならなくなるまで、冷した方がいいと思いますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%91% …
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%91% …
回答有り難う御座います。
うーん、何方の案が一番正しいのか解らないので、
間を取って、水に保冷剤を浮かべて、指をつっこんでみます。
水だけじゃすぐ温度があがってしまう気がしますし。
参考URLも有り難う御座いました。
No.6
- 回答日時:
>手の状態は水ぶくれ等は一切ないですが、真っ赤です。
冷やしている間は痛みを感じませんが、
今これを打つためにはなしているだけでじんじんします。
もっと冷やしていた方が良いですよ。
(痛みが無くなるまで)
私(♂)でも痛みが無くなるまでは2時間ほどかかります。
妻が以前、蒸気での火傷の場合、かなりの時間がかかりました。
冷蔵庫の氷だけでは足りず深夜、氷の自販機を探して街中を車で走り回った経験があります。
痛みがひくまで冷やした方が良いかと思います。
回答有り難う御座います。
あ!私も蒸気での火傷ですね!
幸い冷凍した保冷剤はかなりあるので頑張って冷やしつづけます。
旦那が帰ってきていたら、軟膏を頼めたんですが…。
運転は出来そうなのですが、その間冷やせないので悩む所です…
No.4
- 回答日時:
冷やしすぎでも冷やし足りないわけでもありません。
熱によってその部分の細胞が破壊されたわけですから数日は痛いと思います。
刃物などで指を切ったりした場合でも傷が完全に治るまで数日間は痛いですよね?それと同じです。
ある程度の時間冷やせば、あとはいくら冷やしても治りが早くなるとかはありませんので冷やしすぎないほうがいいと思います。
皮膚が赤くなっているだけでしょうか?もし皮膚がめくれている等の状態なら病院行ったほうがいいと思います。
赤くなってる程度だけなら火傷用の軟膏等を塗って痛みは我慢するしかないですね。
回答有り難う御座います。
赤くなっていて痛いだけなのですが、
軟膏はないんですよ…。
皆さん仰ってくれるので、もう暫く様子を見て売っているところを探してきます。
No.3
- 回答日時:
火傷をした直後の数時間はそんなものです。
水ぶくれが出来ていなくて幸いですね。
水ぶくれが出来ると当分痛みは続くでしょうから。
私はドジな方なのでときどきやっちゃいますが、ある程度冷やしてオロナインを塗ってあとは我慢。。。です。
気がついたら治ってます。
おだいじに&これから気をつけてね(^-^)
回答有り難う御座います。
やはりオロナイン要ですか…
今から買いに行くべきでしょうか。
(でもダイエーとかコーナンのこういう医薬品系取り扱ってるコーナーって
9時で閉まりましたっけ…?)
とにかくもう暫く冷やして見ます。
No.2
- 回答日時:
大変、大変!
冷やしているとのことで、賢明な応急処置だと思います。
水ぶくれができようができまいが、直後はひりひり痛みます。
これはいたし方ありません。
やけどは症状によって1度、2度、3度と分けられるそうです。
水ぶくれができていなくて、赤くはれ上がっているだけなら
初期症状ですので、ひたすら冷やしてあげてくださいね。
大きさにもよりますが水ぶくれができてしまったなら
お医者様に行ったほうがよいですよ。
なお、水ぶくれはご自分ではつぶさないほうがよいです。
とにかく冷やすこと、次に外気に触れないように
油分の多い軟膏で覆うこと。
応急処置としてはオロナインがあれば大丈夫、
欲を言えばリンデロン軟膏がほしいところですが、
これはお医者様に処方していただきましょう。
ひりひりするのは当然のことですので我慢してくださいね。
どうぞくれぐれもお大事になさってください。
跡が残らないことをお祈りいたします。
No.1
- 回答日時:
冷やしすぎだと思います。
水に漬けるか濡れタオルで覆うくらいはいいでしょうが、保冷剤や氷だと冷やしすぎて逆効果だと思いますよ。火傷を負ったすぐは冷やすと侵襲を押さえられるでしょうが、それ以降は血行を悪くするので要注意です。
ある程度痛みが固定されたら冷やすのもほどほどにした方がいいですよ。
水ぶくれができる火傷をII度の熱傷といいますが、それが手のひらくらいになると病院へ行った方が早く治ります。
皮がやぶれると感染の恐れがあり、消毒の必要が出てきますので放置しない方がいいと思います。
回答有り難う御座います。
冷やしすぎですか…。
今からぬれタオルに替えます。
痛みは変わらず、冷やしていないとかなり痛くて、キーを打つのも辛いです。
引っ張られるような痛みというのか…。
水ぶくれは出来ていないので未だ頬って置いていいですかね?
(あとから出来るものですか?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親知らず ドライソケット?
-
火傷の後、ヒリヒリ痛いのは冷...
-
喉 炎症 痛い それでも私は...
-
蒸気でヤケドしてしまいました
-
病気や怪我による痛みでカロリ...
-
睾丸及び下腹部の痛みに困って...
-
昨日の午後から右胸の下がズキ...
-
唐辛子を触った手が痛い!ヘル...
-
太ももの痛みに悩んでいます
-
尿路結石が痛んでいます、ボル...
-
右わき腹、肋骨の下あたりの筋...
-
虫歯がないのに雷が落ちたよう...
-
急いでいます。 指先の痛みが...
-
抜歯5日後。痛いです。
-
左の金玉の痛み
-
「お尻ペンペン」でお尻が真っ...
-
首に触っても痛くないしこりみ...
-
首吊りで苦しむ時間は何分くら...
-
甘い物を食べながら笑うとアゴ...
-
歯医者で親知らずを抜くために...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親知らず ドライソケット?
-
火傷の後、ヒリヒリ痛いのは冷...
-
病気や怪我による痛みでカロリ...
-
抜歯5日後。痛いです。
-
蒸気でヤケドしてしまいました
-
左の金玉の痛み
-
冬になったら出る、この赤い斑...
-
鎮痛、消炎剤の服用は痛みが我...
-
抜歯後の痛み ・ 痛み止めの...
-
尿路結石が痛んでいます、ボル...
-
生理痛で鎮痛剤が効かない時ど...
-
肘に石灰が?
-
抜歯後のドライソケットについて
-
歯医者 かかりつけ医院の対応
-
ロキソニンで認知症?
-
前立腺痛?から微熱が続きますか?
-
首を捻りました。さっきバラン...
-
痛風?! 激痛じゃないけど・・・
-
古典的片頭痛という片頭痛が起...
-
ロキソニンは1日何錠飲めますか?
おすすめ情報