
安いけど遠いバイク屋と、ちょっと高いけど近所のバイク屋、どっちがいいと思われますか。
今、マジェスティー400の購入を検討しているのですが、茨城県(私は千葉県習志野市在住)のバイク屋で乗りだし価格58万9千円というバイクショップがあるんです。
新車を買うなら断然安い。
でも、ちょっと遠いのと、なんか安すぎて心配というのもあるんです。
だから、それか、近所の、まあまあ評判のバイク屋で、車体価格57万9千円(乗りだしは65万弱でしょうか)の方にしようかなと悩んでいるんです。
近所のバイク屋なら、その後のアフターサービスとかも受けられるじゃないですか。
でも5万前後の開きというのは大きいですよね……。
今、やや、安い方に傾きかけているのですが、いかがなものでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
参考になればと思いますが
出来れば近い所の方がいいでしょう
購入した後も近ければ 別に用事なくても立ち寄って
色々話せばカスタムの情報や色々な事教えてくれるかもです
遠くても出来るとは思いますが何かあった時に便利ですね
今はどこも大抵は事故や修理の引き取りは無料でやってくれますが万が一近いと簡単な修理などはすぐに来て
その場で出来るならやってくれるはずです
後値引きに差があるなら高いほうであそこはこれ位の値段なんですがもう少し近づけてくれませんかって
聞いてみてはどうでしょう
値引き自体は出来ないが車体カバーやU字ロック等をつけてくれるかもしれませんよ
しかし そういうお願いするときはちゃんとした話し方で上からものをいう感じだと相手も人間なんでやめとこってなりかねませんので
一番いいのは何件か回って店の対応みるのも手ですよ
話し方や今修理に入ってるバイクに対する姿勢やもし
カスタムしたいなら相談になってくれるかなど
それで一番着にいった所で買えば損はしないと思います
そうなんです、僕も、「この店はこれぐらいの値段なのですが……」って言ってみようかなと思っていたんです。わかりました、言葉遣いに気をつけつつ、ちょっとトライしてみようと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
そりゃ近くの店でしょう。
加えて、面倒見が良ければ言うことなしですね。
私が行くバイク屋は、もう20年以上のつきあいになってますから、かなり融通もききますし、店から50キロ以上離れた場所で故障してしまったバイクを引き上げるため、夜遅い時間にタダで来てくれたこともありますから。
安い店は近所にいくらでもありますが、あまり良い評判は聞きませんし、用もないのに通えるような店とは思えません。 目先の安さに飛びついて、あとで大きな損をするようではどうしようもありませんし。
長くバイクを楽しむつもりなら、そういった良いバイク屋とめぐりあうことが大切だと思います。 私は偶然そういう店に当たったため、20年以上バイクに乗り続けていると言っても過言ではありませんので。
No.3
- 回答日時:
こんちは!
僕もマジェのりです。
僕のは、3年前くらいかな?赤の限定マジェです。
僕も悩みました。でも多少高くても近所のバイク屋を薦めます。
気軽に持ち込めるし、なんかあったときは対応が早いと思います。
多少のことならタダにしてもらったことあります。
パーツ持込ならタダで良いですよ!まで言ってもらいました。
僕は仕事の関係でいけませんが、店企画のツーリングもあるみたいですし、タイヤの空気圧(意外と困る)も月一回は診てもらえるし、そん時聞きたいことは聴いちゃうし、軽く点検なんかもしてもらえます。
多少高くてもそういう面で相殺ではないでしょうか?
命、かかってますから!
No.2
- 回答日時:
アフターの心配はまったく必要ないですよ。
遠くのバイク屋で買ったからと行って、「おれの
所で買ったバイクじゃないから修理しないよ。」
っていうことはありません。お金出せばちゃんと
修理してくれます。でも保証期間内の修理って
購入店じゃないとしてくれないのかな?
近くのバイク屋で買ったから今回タダでいいよ!
っていう事もありません、なんといっても商売で
すからね。ハッキリ言って売るより修理の方が
利益いいですから。
ちなみに車はどこで買ってもディーラーなら無料
でやってくれました。
購入店じゃないのに申し訳ないな!と思っていま
したが、修理しているディラーは修理代金はトヨ
タに請求するので、購入店だろうがなかろうがま
ったく関係との事です。
なのでバイクもそうなのかな?
だから購入店だから今後も無料でやってくれるだ
ろう!とか購入店じゃないから高い金額請求され
るだろう!という心配はアフターにおいてまった
く考える必要は無いと思います。
で、今俺の近所のバイク屋は昔から馴染みのバイ
ク屋で親同士も知り合いだし、付き合いで近所で
買います。
そういう付き合いがないのなら、安いところで買
ってもいいと思いますが。
ま!あーだ、こーだ悩むなら近所の方が無難では
ないでしょうか?
まさに、あーだ、こーだ、悩んでいるのです。ですから、やっぱり、近所の方がいいかな……と思い始めています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 初めてバイクを買おうと思っています。おすすめの買い方を教えてください。 私は大型免許を持っているので 6 2022/12/27 18:17
- 駐車場・駐輪場 バイクの駐車場までの距離 2 2022/05/22 01:16
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- 中古バイク 中古バイクについてです。 バイク屋で中古のバイクを買ったのですがもうすぐ保証が終わります。 初めて買 3 2023/05/22 08:06
- その他(バイク) バイクが好きな高校生です。 自分もバイクのっています。 父は125のスクーターを通勤で使っています。 5 2023/07/24 06:06
- その他(バイク) 盗難バイクの譲渡について 3 2022/06/17 23:53
- 中古バイク 13万円程の原付バイクを購入しようと思うのですが、県内ではありません。お店に行って現車を見なくても原 1 2023/03/11 18:29
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク屋 選び あう あわない お店の人との相性 家からの距離と営業時間 1 2022/05/31 17:17
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- その他(悩み相談・人生相談) バイクに結婚してても乗ってる人 バイクに乗る事を許してる人、嫌な人 いろんな人に質問です 最近彼女が 10 2022/07/06 05:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
峠を攻めるだけなら何に乗る?
-
身長が高い人に合うバイク
-
ステップからの振動に困ってい...
-
バイクカバーは濡れた状態でか...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
バイク屋でマフラー交換をした...
-
走行距離74000キロのCB400SF
-
マンション内でのバイクスロー...
-
バイクのエア抜き
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
グランドアクシス型式01Jと0...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報