
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
”ミモザアカシア”は とても丈夫な木ですが 植え替えにはとっても弱いです。
その新芽を株分けしても 着くかどうか解りません。
もう花芽が出来ているので 枝先を見てください。
葉っぱでない つぶつぶがツボミです。
もし あれば 来春花が見られますね!
ミモザアカシアは 花芽が出来るのが とても早く 夏頃には 着き始めますので 剪定は春 花のすぐ後になります。
その後 伸びた枝に 次の花芽をつけます。
地植えの場合は 木の勢いが強いので 花が咲くまでちょっと掛かります。
増やし方は タネを撒きます。
落ちたタネを 一晩お湯に浸けて すぐポットに撒きます。
結構かんたんに芽が出て 鉢植えの場合は 2~3年後ぐらいから花を付け始めます。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/07 14:29
つぶつぶがあります!
春には花が見れるんですね^-^
うれしいです。
種で増やせるのならがんばってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
暖かくなり、新葉が出きったあたりに、その芽を地下で
切り取って植え付けます。たぶん芽の付け根から根が出
ていると思いますので、それを含めて切り取ります。
ネムノキ科(古い分類だとマメ科)の植物の根にも共生
菌がいるので、根の回りの土も植付け先に入れるといい
でしょう。
ただ、花が咲きだすと、こぼれ種でやたらと実生が出て
くるという害もあるようで、ニュージーランドでは駆除
の対象になっています。他のアカシアよりはましみたい
ですけど。
No.1
- 回答日時:
植え替えは、難しいようです。
鉢植えだといけるかも知れません。http://community.bloom-s.co.jp/blog/data/45/45_2 …
花が咲かないのは、日照が足らない、生育条件が良すぎる、などの原因が考えられます。
http://botany.cool.ne.jp/log/200104/01040068.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ブーゲンビリアの救済方法?
-
5
車で踏んでも丈夫で低い植物
-
6
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
7
じゃがいもの種芋について教え...
-
8
アスパラの芽が出ない 植え付け...
-
9
ジャガイモにもやしのような芽...
-
10
レンゲソウの種まき時期につい...
-
11
梅干しの種から芽が?
-
12
除草用のバーナーは効果があり...
-
13
万両(宝船)の上手な育て方を...
-
14
植栽(生垣)を植えるのに適切...
-
15
食べ残したピーマンの種を土に...
-
16
庭の藤の木の枯らし方
-
17
青い芽の出たジャガイモを植えたら
-
18
「端から考えて」ってどういう...
-
19
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
20
この巨大な雑草の名前と、対策...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter