dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 パナソニックDVD UJ-811Bの中古を
購入して換装しました。

 -R,-RWの書き込みは、OKなのですが
RAMに書き込むには、ドライバが必要です。
検索サイトで探したのですが 見付かりません

 どこかにドライバないでしょうか?

A 回答 (2件)

私も実機が無いので確実なことは言えませんが、OEM先の恵安の「KUJ-811B(中はUJ-811B)」の添付ソフトを見る限りB'sRecordを使ってるのでBHAのRAMドライバーではないかと想像できる。


BHAのサイトでは動作確認ドライブになってはいないので、確証はありませんけど。
つまり

http://www.bha.co.jp/download/win_dvdramdriver/i …

こちらが本体になり、前の方の体験を見る限り、松下のサイトからどれかのドライバーをDLして置き換えるということでは無いかと想像します。
BHAのはアップデータなので、元になる古いドライバーが無いと置き変わらないので、松下のでもOKのようですが、私自身は古いドライバーが付属してたので、それを使ったので確証はないです。
これでダメですと、RAMとしてではなく、同じ機能のパケットライティングで使う方も多いようで、B'sClipやDirectCDなどを買うようです。
    • good
    • 0

http://security.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1323111

私の質問ですが、#3の方の方法でいかがでしょうか。
私は補足に書いたように、古いドライバーを持っていたので、このままの方法はとりませんでしたが。

この回答への補足

 UJ-811Bのドライバが見当たりませんが
どのドライバでもUJ-811Bに対応しているのでしょうか?

補足日時:2005/10/25 22:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!