土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出

先日、栄養士の実習生として、特別養護老人ホームへ一週間の実習へ行ってきました。
お世話になった、担当の管理栄養士さん、施設長さんと事務長さん、調理員さんにそれぞれお礼状を送りたいと思うのですが、文章を書くのが苦手なため、どのように書いたら良いのか全くわかりません。
一緒に実習に行った子達と手分けして書くようにしたのですが…ジャンケンに負けてしまって、私の担当は施設長さんと事務長さん(連名)になってしまいました。
感謝の気持ちはあるのですが、正直あまりお話をする機会がなかった為なんて書いたらよいものかと(汗
あと、封書で送るのか葉書で送るのかとか…

例文など色々教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

以前、福祉施設にて相談員をしていたとき、実習生の担当をしていました。


相手は女子高生、とても忙しい中に遊び半分(その時はそう思った)の彼女達が来て、必要以上に怒ってしまった記憶があります。まったく迷惑な人たちがきたと。
実習終了後一ヶ月程たった時でしょうか、彼女達から実習の礼状が届きました。4人居たうち一人づつ別々に届き、たどたどしい例文の後に彼女達の本音が書かれていました。私が怖かった、でも利用者と接して楽しかった、すごいためになった、将来はこの道に進みたい。実習中には聞けなかった言葉がそこにはあり、とても嬉しくかつ業務の励みにもなった記憶があります。
彼女達とあなたでは実習の中身も年齢もかなり違うと思いますが、やはり実習生一人づつ書くのが良いと思います。施設長と事務長には例文の本を買ってきて(本屋に売ってますよ)礼儀を尽くした文を書き、現場の人(管理栄養士、主任等)には素直なあなたの気持ちや将来に対する意気込みを書きます。上の方はしっかりした奴だと思い、現場の人達は大変喜ぶと思います。ひょっとしたら就職先が開けるかもしれません。
実習生が何人で行ったかわかりませんが、大人数でなければ連盟などにせず個人で送るべきです。時間と手間がかかりますが、感謝の気持ちがあるならそれを割きましょう。
あと、葉書の場合はちょっと難しいです。封筒で送るのが良いと思います。とりあえず、社交辞令等例文が載っている本を探してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
ふむ、個人で送った方が良いのですか。私たちは三人グループだったので個人で送った方が良い感じですね。
上の方には礼儀を尽くした文ですか。中々難しそうι
より感謝の気持ちが伝わるように頑張りたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2005/10/28 02:23

私も実習のお礼状の書き方にずいぶん悩んだものです。



普通は拝啓ではじまり敬具で終わりますね。
時候の挨拶と結びの挨拶も忘れずに。
それに加えて、実習ではお世話になりました、というあいさつと、実習で得たこと、それを今後どのように活かしていきたいかなどを書いてはいかがでしょうか?
直接指導をしていただけなかったにしても、受け入れてくださったことへの感謝の気持ちや、お年寄りと接する機会があったのなら、そのことに関して感じたことなどを書いてみるのもいいと思います。

基本は縦書きの封書だそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やはり封書の方がよいみたいですね。
お礼状書かなきゃと思ってばかりですっかり忘れていましたが、やはり基本的なことは忘れずにしっかりと書いておかなければならないですね。
有難うございました。

お礼日時:2005/10/28 02:11

施設に勤めていると実習生やご家族などから


お礼状をいただくことがありますが、そういった
場合は文章そのものよりも、わざわざ書いてくれた
こと自体がとてもうれしく感じます。ですから、
他人の例文を元に書くより、たとえたどたどしくても、
あなた自身の言葉で書く方が伝わると思います。

あえて例文はつけませんが、実習中に感じたこと
印象に残ったことを、あなたの言葉で表現すれば
ちゃんと伝わりますよ。

悩んで、文章をひねり出してください。それでこそ
お礼状だと思いますよ。

文章が長ければ封書、短ければはがきでよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
大事なのは自分の言葉で伝える事なんですね。
悩んで文章をひねり出す…
自分の言葉で何処まで伝える事が出来るかわかりませんが、ない頭を使って自分なりの感謝の気持ちを文章に出来るよう頑張ります。
有難うございました。

お礼日時:2005/10/28 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報