
某資格職で公務員試験(市町村)を受けている大学四年の者です。
私は関西に実家があり、大学は違う地区の大学に進学しました。
色々な市町村を受験してきたのですが、その中の大学がある県のA市に最終合格しました。
(最終合格=内定らしいのですが、誓約書は要求されていない状態です)
しかし、最終合格を受け取る前に受験した関西のB市が一次試験を突破し、二次試験(最終)を受けられることになりました。私はA市よりもB市で絶対働きたいという気持ちが強いです。
二次試験では併願状況を聞かれますが、どの程度まで正直に話したら良いのでしょうか?
最終合格していることまで話してしまうべきなのでしょうか?
公務員試験を受けてこられた方々は同じ様なことが多々あったと思います。良い対処方法がありましたら、アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般行政職の市役所職員(採用6年目)です。
質問者さんとは、志望順位と試験日の関係が逆なので、参考にならないかも知れませんが・・・
P市(現在の勤務先)の試験日が先で、二次試験(最終・面接)では、やはり市長から併願状況を聞かれました。
Q町の受験票が既に手元に届いている、一次試験はこの後、ということをそのまま話しました。
結果は、Q町の一次試験日の前にP市から内定通知を受け、Q町の試験は結局受けずにP市に採用されました。
私の意見としては、
(1) 併願状況は、ごまかさずに率直に話す。(理由は、No.1さんと同様)
(2) 何よりも、B市長から「是非B市に欲しい人材だ。A市に取られたくない。」と思われるだけの結果を示す。
といったところです。
現職の方からお返事いただけるとは、ありがとうございます。
やはり正直に話そうと思いました。ただ、なぜそれほどにB市で働きたいのか、B市でどういうことをしたいのかを伝えられるようにしなければ、B市に欲しいと思ってもらうためにはしっかり答えられないといけないですよね。
これからさらに自治体研究しながら考えていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
これは面接テクニックの問題というよりも、あなたの「心」の問題です。
「打算」で判断するのであれば、嘘をついて併願していないという方が採用に至るまでのリスクは少ないですね。(ただし、採用後に嘘がばれた時のことは保証しませんが・・・)
社会人としてスタートするあなたへの助言として言うと、今回のように「どちらにするか迷った時」は、正攻法(人の道として正しい方)を選択することです。
その方が長い目で見て、自分の生き様として後悔がないと思います。
私なら、「A市に合格しているがどうしてもB市に就職したくて併願しています」と正直に答えます。
ありがとうございます。確かに嘘をついて言わないほうがリスクは少ないですよね。
でも、きっと後ろめたい気持ちになるだろうなと思います。
B市で働きたいという思いを上手く伝えつつ、正直に自分が後悔しないように併願状況のことも言えるよに、私なりに考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 関西私立大学公募推薦入試について(合格時の費用負担) 5 2022/11/12 08:12
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- 大学・短大 Fラン大学の教育学部は、教員採用試験の一次試験には沢山合格します(割合でみると沢山というほど多くはあ 8 2022/08/05 03:03
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- 大学受験 看護学校(私立)の入試は、学科試験と面接どっちが重視されますか? 2 2022/10/29 21:38
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と別れたいです。 新社会人です。彼氏は大学のときから付き合っています。大学は国家試験を取得すると 6 2022/04/15 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3回生終わりに病気で中退しました。 現在は公務員試験の勉強をしているのですが、 大学に再入学して 2 2023/05/27 18:11
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験について質問です。 私は市役所で働きたいと思っているのですが、予備校の講師の方に、国家総合 1 2023/03/14 15:13
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この前英検2級の一次試験を受けました。以前受けたことがあってそのときに合格はしているのですが、大学受 2 2022/11/02 17:16
- 学校 高三です。進路が危ういです。 私は今まで公務員試験一本で努力してきました。しかし二次試験で堕ちました 3 2022/11/11 19:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験申込の入力ミスについて
-
公務員試験の欠席について
-
民営化前の郵便局の試験につい...
-
高校生です。履歴書に英検のこ...
-
公務試験を控える彼氏に別れを...
-
地方公務員である町役場の試験...
-
副検事になるのは検察事務官か...
-
公務員の一次試験を無断欠席
-
公務員試験の採用候補者名簿に...
-
地方市役所 最終結果待ちについて
-
公務員試験(市役所) 採用漏れ...
-
ビジネスキャリア検定2級の合格...
-
教員採用試験に合格したのです...
-
公務員試験の採用候補者名簿に...
-
教員採用候補者名簿について
-
採用の稟議とは
-
大卒の娘が高卒男を彼氏として...
-
看護国家試験について質問です...
-
最終面接の結果について 「結果...
-
電動機の耐電圧試験について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員試験1次面接辞退について...
-
公務員試験の欠席について
-
公務員の一次試験を無断欠席
-
公務試験を控える彼氏に別れを...
-
こっそりと公務員試験を受けに...
-
公務員試験の二次面接で落選。...
-
公務員試験について 国家公務員...
-
高卒入社試験書類送付先について
-
自衛隊の二次試験の身体検査
-
高専から公務員
-
高校生です。履歴書に英検のこ...
-
民営化前の郵便局の試験につい...
-
同じ募集の2度目の動機の書き方...
-
公務員試験申込の入力ミスについて
-
消防士になるのに保護観察は影...
-
歴史の知識を活かせる仕事あり...
-
航空自衛隊に入るのってそんな...
-
【公務員試験】教養試験、特に...
-
公務員試験で資格免許職の図書...
-
警視庁試験について
おすすめ情報