dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教員採用試験についてです。
私は、A県とB県で教採試験を受けようとしています。今日A.Bの試験日程日を確認したら、
A:一次試験7月18日
二次試験8月20〜22日

B : 一次試験7月12日
  二次試験8月16日〜8月24日
となっていました。
この場合二次試験の日程が被っているのでAB県を併願することはできないですか?

A 回答 (3件)

併願は出来ますけど、2次試験の日程が被ってどちらか辞退しないといけない可能性があります。



ただし公務員試験の場合は併願が基本です。日程が被ることを覚悟でです。もちろん日程が被れば志望度の低いところは辞退する形です。
    • good
    • 0

つまり、2次試験の日程は未定ということですね。


 元々被っていなければ問題は無いですが、もしかしたら、被らないかもしれないし、昨年の秋だけでも、日程の変更がありますから、願書を提出するぎりぎりまで、確認をした方が良いかと思います。
 参考:東京アカデミー(予備校):2021年度(2020年実施)の教員採用試験概要を全自治体掲載しました、試験内容等の変更を追記しました【9/2更新 等
 
 尚教育新聞に因れば、教育新聞読者の合格率は、全国平均の3倍高いそうですから、図書館で確認されることも良いかと思います。頑張って!
    • good
    • 0

通常,試験は1日なので


「重なる可能性もあるけど受けてみる」が正しいです。
確率的にいうと30−50%ぐらいで重なりますね。

その場合は模試感覚でもいいですしいくつか受けるといいですよ。
なんなら近隣を3−4つ出願しておくこともできます。
対策とか書類で,面倒ではありますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!