
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
併願は出来ますけど、2次試験の日程が被ってどちらか辞退しないといけない可能性があります。
ただし公務員試験の場合は併願が基本です。日程が被ることを覚悟でです。もちろん日程が被れば志望度の低いところは辞退する形です。
No.2
- 回答日時:
つまり、2次試験の日程は未定ということですね。
元々被っていなければ問題は無いですが、もしかしたら、被らないかもしれないし、昨年の秋だけでも、日程の変更がありますから、願書を提出するぎりぎりまで、確認をした方が良いかと思います。
参考:東京アカデミー(予備校):2021年度(2020年実施)の教員採用試験概要を全自治体掲載しました、試験内容等の変更を追記しました【9/2更新 等
尚教育新聞に因れば、教育新聞読者の合格率は、全国平均の3倍高いそうですから、図書館で確認されることも良いかと思います。頑張って!
No.1
- 回答日時:
通常,試験は1日なので
「重なる可能性もあるけど受けてみる」が正しいです。
確率的にいうと30−50%ぐらいで重なりますね。
その場合は模試感覚でもいいですしいくつか受けるといいですよ。
なんなら近隣を3−4つ出願しておくこともできます。
対策とか書類で,面倒ではありますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験の欠席について
-
公務員の一次試験を無断欠席
-
航空自衛隊に入るのってそんな...
-
同じ募集の2度目の動機の書き方...
-
民営化前の郵便局の試験につい...
-
公務員試験の試験結果開示について
-
公務員試験の二次面接で落選。...
-
公務員技術職を目指していますが、
-
併願状況を聞かれたら…
-
【公務員試験】教養試験、特に...
-
名古屋市役所の採用試験
-
公務員試験について 国家公務員...
-
警視庁試験について
-
千葉県警採用試験第2回合格発...
-
日本芸術文化振興会の採用試験...
-
消防士になるのに保護観察は影...
-
公務員試験の書類選考
-
公務員試験の日程について
-
心理系公務員へのプロセス
-
こっそりと公務員試験を受けに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員試験の欠席について
-
公務員試験申込の入力ミスについて
-
公務員試験1次面接辞退について...
-
公務員試験の二次面接で落選。...
-
公務員の一次試験を無断欠席
-
民営化前の郵便局の試験につい...
-
公務試験を控える彼氏に別れを...
-
公務員試験の書類選考
-
同じ募集の2度目の動機の書き方...
-
航空自衛隊に入るのってそんな...
-
公務員試験について 国家公務員...
-
公務員試験の人事院面接
-
国家公務員について。 私の親友...
-
教員採用試験についてです。 私...
-
税務高卒甲信越地方試験につい...
-
転職 最終面接の結果待ち
-
地方公務員初級についての質問...
-
役場の地方公務員の試験では適...
-
身長187cmです。24歳だと公務員...
-
併願状況を聞かれたら…
おすすめ情報