dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここで質問するのも変なのですが、
今年、双子の赤ちゃんが産まれまして、出産報告をしていない状態で、
一人の子が亡くなってしまいました。
もう一人の子は元気ですくすく育っているのですが、
年賀状の時期が迫ってきていますし、出産報告と喪中報告を出したいと思っています。
両方同じはがきで送ろうと思っているのですが、
いい文章が思い浮かびませんでした。
出産報告については抑えめな文章がいいと思っているのですが、
何かアドバイス頂けないでしょうか?

A 回答 (4件)

喪中報告は喪中報告で文章を作り、添え書きで出産報告をひとことかな……というのが、無難のような気がするのですが。



ただ、ええと、これって、業者に定形文章の依頼をするのではなく、自分でパソコンで(ワープロソフトなどで)印刷するのでしょうか。
だとしたら、(やや無理があるかもしれませんが)。
「○月○日、双子として生まれたこどもの1人、○○(△月△日生まれ)が、空に旅たちましたので、新年のご挨拶を失礼させていただきます。(改行して、文字も少し小さめがいいかな、もしくは手書きで添え書き)同じ日に生まれた☆☆は、おかげさまで元気に泣いております」
    • good
    • 0

嬉しかった事と悲しい現実が両方きてしまいましたね。



やはり年賀状の時期も近づいてきているので、まずは喪中報告ハガキでしょうね。そのハガキの片隅に、”もう一人の子は元気ですくすく育っています”くらいの一言文章で、出来ればその文章だけは手書きが良いのではないのでしょうか?
やはり喪中を先に打ち出すべきだと思いますので・・・

来年は、楽しい年賀ハガキが書けるといいですね。
    • good
    • 0

嬉しかった事と悲しい現実が両方きてしまいましたね。



やはり年賀状の時期も近づいてきているので、まずは喪中報告ハガキでしょうね。そのハガキの片隅に、”もう一人の子は元気ですくすく育っています”くらいの一言文章で、出来ればその文章だけは手書きが良いのではないのでしょうか?
やはり喪中を先に打ち出すべきだと思いますので・・・

来年は、楽しい年賀ハガキが書けるといいですね。
    • good
    • 0

喪中報告だけでいいのではないでしょうか?


亡くなられた赤ちゃんの方は名前は付いていたのでしょうか?亡くなられた方の続柄(双子の長女または二女など)と名前を添えて喪中報告を出せば相手の方もわかると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!