プロが教えるわが家の防犯対策術!

気になりましたので、たいした質問ではありませんがお分かりの方いましたら教えてください。

(1)クーペ
これってフランス語でしょうか?どんな意味がありますか?

(2)GT
GTカーって言いますけど、GTってグランツーリスモ(?)の略でしょうか?そもそもそれは一体どんな意味で使われていますか。
自分もGTと名が付く車に乗っていながら知らないのは恥ずかしいです(^^;)。

以上、お分かりになるところがありましたらよろしくお願いいたします!

A 回答 (6件)

クーペは2ドアのことです。


セダンだと4ドアになります。
GTはなんででしょう?? 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったですね(^^;)、クーペの語源が知りたかったのです。

でもご親切にありがとうです!

お礼日時:2005/10/31 00:16

GT


グランツーリスモあるいはグランドツアラーとか言われてます。長距離を高速で移動する車、の意味です。私も疑問に思ったことがあって辞書で調べたらそのように書いてありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

GT=「長距離を高速で移動する車」 

なるほど!
そういう意味でしたか。

助かりました、ありがとうございます。
しかし私の車は長距離を高速で移動できなそうですが(^^;)

お礼日時:2005/10/31 00:18

(1)英語にもcoupe(2ドア、屋根つき車)は存在します。


一説には仏語carrosse coup(縮小された馬車)を短縮したものらしいです。

(2)No.2さんと同意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、英語にも存在し、フランス語ではそんな意味でしたか!

勉強になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 00:19

Ryu831さん、おはようございます。


1) クーペの語源ですが、ドイツ語だとする説もありますが、現在一般的な説としては
フランス語の「couper(切る)」から来ているのだそうです。
実はコッペパンの「コッペ」と同じ意味だそうです。
そこから転じて、通常の馬車よりも短い、2人乗りの軽快な箱型馬車を指すようになり、
自動車でも2人乗り、2ドアの軽快なモデルを指すようになったようです。
ところが現在では、2by2(補助的な後席があるモデル)タイプやフル4シーターのクーペ、
さらにはドアの4枚あるクーペ(メルセデスベンツ CLSやマツダ ランティス(これは実は5ドア))
などが発売され、元々の定義が曖昧になってしまっています。というか元来の定義に当てはまる
車のほうがほとんど見かけなくなったのが現状です。
もう今では、ちょっと「背が低くて格好のいい自動車」程度の意味しか持っていないかも
しれませんね。あとはその車を発表したメーカーが「これはクーペです」と言ったら
それがクーペだと。

2) GTは、「グランツーリスモ」(イタリア語)が語源ですね。
ヨーロッパ大陸を横断する旅行のための馬車を指します。転じて長距離移動に負担のかからない
大型で大排気量、かつ疲れにくい車を指すようになったと思います。
その性格上、アメリカで大いに好まれる関係から、「グランドツアラー」(英語)も
一般的に利用される名称となったのでしょう。
少し昔は、比較的小型のモデルでもGTなるグレード名が付いていた(カローラレビンなど)記憶が
ありますが、現在ではスカイラインなど、比較的大型のスポーツモデルに付く名称だと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

うわ~大変ご丁寧な説明で感謝いたします、すんごくよく理解できました!
お詳しいですね。

私も最近、クーペって(語源とかじゃなくて)どんな車のことを言うのか疑問に思っていました。
2ドアでも4ドアっぽい造りのものがクーペだといったり、またmatsu_junさんがいわれるようなその逆もありますし。

GTはイタリア語が語源ですか?
フランス語だったり、諸説入り乱れている感じです。
でも基本は「長距離移動」ってところですね。

大変参考になりました、ほんとにありがとうございました!

お礼日時:2005/10/31 00:29

前回答者様との重複は避けて、



(1)クーペ

マツダが、「R360クーペ」、という軽を売り出してから、このクーペという名称が定着しました。

(2)GT

プリンスが、「スカイライン2000GT」、という車を売り出してGTという名称が定着しました。グランツーリスモではなく、グランド・ツーリングカーという名称の方がよく使われたと思います。今はスポーツカーのように思われていますが、No2様の、「長距離を高速で移動する車」(グランドツーリング) と認識しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、興味のあるご回答を頂き感謝します!

へぇ、、そういう事情があったんですか。
確かにGTというとスポーツカーのイメージが先行しますが、当初プリンスは「長距離を高速で移動する」という意味でつけたんでしょうね。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/31 00:32

GTとは



市販のスポーツカーをベースに大幅な改造が施された車両で争われるレースのことです

GTの名前が付けられいる市販車はこのGTレースのベース車となる車にGTがついているものもある

http://www.suzukacircuit.co.jp/ms/race/index5.html


クーペ
箱型の馬車の後ろの部分を、「斜めに切って」スタイリッシュな姿とし、2名乗車を基本とするスタイル

http://kuruma.cside.com/yomimono/type.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご紹介くださったサイトも興味深く拝見しました。

GTカー、GTレースという言葉を思い出し、GTってどんな意味かなぁ、と質問したしだいです。
GTレースについても理解できましてうれしいです。

また、下の方のお礼にも書きましたが、最近はクーペと言っても2名乗車が基本ではなくなってきてますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/31 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!