dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は今までメガネ・コンタクト等をしたことがありません。
健康診断等で測るときの視力は0.7~0.8ぐらいで、
これまでは生活にも特に問題ありませんでした。

ですが最近、寝不足のせいか、文字を見間違えてしまう(例えば1と4、Bと3を見間違えたり)ことや、目が痛いときがあります。

ちなみにこれは子どもの頃からですが、
遠くのものがぼやけて見える場合があり、そういうときは目を細めて見るとちゃんと見えます。(近視?)

メガネを作り、時々、調子が悪いときや目を酷使する作業をするときだけメガネをかけるということは可能でしょうか?
素人の考えながら、毎日コンタクトをするほど視力は落ちていないような気がしますし、お金や毎日の手入れのことを考えるとコンタクトはなるべく避けたいのです。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

メガネはかけたい時にかけて、はずしたい時にはずせば良いのです。

視力の低下には関係ありません。メガネをかけるせいで視力が低下することもありません。
 
 ただこのように解釈されるのは理由があります。
 近視は眼鏡に関係無しに勝手に進行しているのですが、眼鏡をかけていない頃だと最初から「ぼー」とした見え方ですので、多少進行しても見え方はあまり変化がないのです。ところが、いったん眼鏡を使用しますとよく見えますので、少しでも近視が進行するとすぐに「見えにくくなった」と気が付くわけです。そのため眼鏡をかけると進行しやすいと感じられている方が多いのですが、本当はかけていなくても同じだけ進行しているので、ご自身で自覚されているかどうかの違いだけなんですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

メガネ、購入しました。
測定もメガネ店でしました。自分の視力は裸眼で0.4~5ぐらいで、作ったメガネは1.2ぐらいです。
初めて作るメガネなので矯正度(?というのでしょうか)はそれぐらいが妥当ではないかとメガネ屋さんに言われたので。

メガネをかけると視力が落ちるのではなく、
メガネをかけているときとそうでないときの差がはっきりしてしまう為に視力が落ちたと錯覚してしまうのですね。

とても参考になりました。ありがとうございます

お礼日時:2005/11/12 15:15

まずは眼科を受診されることをおすすめします。



メガネ屋さんでも視力検査はしてもらえますが
まずは疾患による視力低下ではないかどうかを調べてもらい
近視だけならまずは安心です。
そのまま処方箋を書いてもらうか、もしくはメガネ屋さんで測定して
作られるといいと思います。

かけたりかけなかったりで視力が進行するようなことはないです。
治療のためにメガネが必要な場合もありますが
特に病気がなければ、基本的にメガネやコンタクトは便利品ですので
不自由な時に使えばいいです。(免許更新に引っかかる場合は別ですよ)
    • good
    • 1

私は今はコンタクトですが、メガネも持っています。


メガネを使い始めると目が悪くなるというのは正しくないそうです。逆に目が悪いまま細かい物を見たり目を酷使すると疲れてしまい悪くなると言われました。
また、生活に支障がなければ、細かい作業や見えにくいときだけ使うだけ使用し、普段はメガネをしなくても大丈夫と言われました。

yuki56さんのお話しによると目を酷使するときだけ使いたいと言うことなので、コンタクトでなくメガネで十分だと思います!また、メガネを作る際に、お店で酷使する時だけ使いたいと説明すれば、視力も丁度良くあわせて作ってもらえると思います。私が眼科で聞いたことだったのですが、よければ参考にしてください☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

先日メガネを購入しました。

目が悪いままで、見えにくい時に目を細めて見るなどして
目を酷使すると視力は低下するし疲れるとも言われました。

a006さんのアドバイスにしたがい、お店の人に
「見えにくいときだけメガネをかけたい」と話し、
メガネを作ってもらいました。

お礼日時:2005/11/12 15:48

yuki56さんは文面から成人されているように思います。



成人されている場合成長による近視の進行をあまり心配する必要がありません。

眼鏡は必要な時に使用しても問題はありませ。

1と4、Bと3を見間違えると言う事なので私と同様に乱視があるように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

お察しの通り、成人しています。
メガネ屋さんにも、
成長による近視の進行は基本的に心配ないと言われました。ただPCを使う仕事をする場合は進む可能性はあると
言われました。PCは毎日使っているので心配です。

乱視ですか・・メガネ屋さんで視力測定したのですが
何も言われませんでした。聞いておけばよかったです(^^;

メガネは先日購入して、見えにくいときだけかけるようにしています。便利です。

お礼日時:2005/11/12 15:46

眼鏡を掛けると悪くなる場合もあります、それは過矯正の場合です。


経験上ですが眼鏡店では大体1.5程度を目安に作ろうとされるようです。
しかし実際生活する上で1.5なんて視力は普通必要ありませんし、車に乗らない限り0.3もあれば十分に生活できます。
必要最低限の視力矯正がいいのではないでしょうか、遠くのものを見る必要がある人もいますし、あんまり視力が必要の無い人もいます。

コンタクトしないでいいのなら眼鏡がいいですよ。
付け外しは面倒だし、ケアも大変ですしね。
私は手放せませんけど(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

先日メガネを買いました。
測定の結果、矯正は1.2ほどにしました。
自分の視力は0.4~5と言われました。

必要最低限より少し上の視力矯正かと思います。

使い心地ですが、つけて1日目は頭が痛くなりました。
合わないのかな?と思ったのですが今は慣れ、
仕事をしていてPC画面が見づらくなったときや、
夜車で会社から帰る際に使っています。
持ち運びやケアが少々面倒ですが・・
仕事で不便を感じるよりはいいかな、と思っています。

お礼日時:2005/11/12 15:36

メガネをかけ始める方のほとんどが、視力が0.7くらいを境目に「目が悪くなった」ことを自覚するんです。


運転免許もそのラインまで見えないと受かりませんけど、yuki56さんはちょうどそのラインにきたみたいですね。
初めから度が強いものをかけると、やたら目が疲れますので、1.0越えくらいで作ってみては?
使用の仕方に合わせることは、眼科&メガネ屋さんで相談できますよ。
私はコンタクトユーザーですけど、ディファイン(黒目強調の1day)なので、月に6000円くらいです。
普通の1dayなら、30コ入りで4500円くらいなので、外出しない、でもメガネは面倒(重い・邪魔など)な時は、そっちを使います。
そしてお風呂上がりからはメガネです。
話がずれてるようですが、ちょっとだけ目が悪い人は、必要な時だけメガネかけるんですよ。
普段はかけないで、授業の時だけ、運転の時だけ、なんて使い方でOKです。
あなたがよく見たい時だけかければ良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

メガネ、買ってきました。
視力検査(機械に目をつけて、片方ずつ焦点を合わせるもお)のようなものをしているときに、
お店の人には、
「夜や雨の日の運転は見えにくくて大変でしょう」
と言われました。
(私が何も言っていないのにどうして目の状態がわかるんだ?と不思議です)
でも自分はずっとその状態に慣れて運転していたので、
特に見えにくいとも思っていませんでした。
メガネをつけてみて初めて、
「あぁ見えにくかったんだな」と思ったくらいです。

メガネ屋さんの人と話して、仕事や運転中で見えにくいときだけメガネをかける、ということにしました。

コンタクトもいいなーと思いました。
メガネが面倒になったら買うかもしれません。

お礼日時:2005/11/12 15:30

眼鏡をかけたり外したりすると、視力が低下します。



ずっとかけたままか、もしくは極力かけないほうがいいと思います。

お仕事はどのようなお仕事なのでしょうか?

パソコンなど使ってのお仕事なら、もし眼鏡をお作りになる際は、よく見えすぎない度数方がいいようです。
近くのものを見るのに度数がきついと疲れます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
はい、仕事ではパソコンをよく使います。
一日中データを入力することも多々あります。

そういう場合メガネはよく見え過ぎない方がいいのですね~。知りませんでした。

メガネをかけたり外したりするので視力が低下するのであれば、購入を考えようと思います。
他の方のご意見もお待ちしてます。
ありがとうございました~

お礼日時:2005/10/30 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!