dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度居酒屋のバイト面接があります。
ホールではなくキッチンを希望しているのですが、何故キッチン希望なのかという事は聞かれるのでしょうか?
それと募集広告には勤務期間について何もかかれていなかったのですが、来年4月までの約5ヶ月を希望してます。その場合は短期と見なされて採用を見送られたりするのでしょうか?

A 回答 (2件)

キッチンを希望しているには訳があるんですよね?


接待が苦手とか、将来料理人になりたい!とか。

だったら、別に聞かれてもそのままを答えればい
いと思うのですが。

期間については、店側から言えば長期の希望は間
違いないですよ。短期で得することなんてなにも
ないですから。
でもはじめから長期と書くと募集が来ない!とか
いい人材が集まらないとかで、長期希望とはかか
ないのだと思います。

もしtakeshi1981さん以外の面接者がすべて3ヶ
月しか出来ないのなら5ヶ月でも採用されると
思います。
あるいは、採用はしないで長期できる人が来るま
で募集を続けるでしょう。
おそらく後者の方が濃厚ですね。

なのでバカ正直に来年4月までと言わなくてもい
いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

居酒屋ではないですが、採用担当からの目線から。



「何故キッチン希望なのかという事は聞かれるのでしょうか?」
⇒聞かれるケースが大半だと思います。私だったらお伺いするかも。「何故」というか、 本人の希望をより理解したいということだと思います。また、以前キッチンを別の場所でやっていたので。という事であれば、【経験者】として位置づけられるからかな。と思います。

「来年4月までの約5ヶ月を希望してます。その場合は短期と見なされて採用を見送られたりするのでしょうか?」
⇒見送られるか見送られないかは、あなたの魅力と雇用側のニーズ次第だと思います。大手居酒屋であれば、随時アルバイト募集もしているでしょう。なので、「今すぐ欲しい!」という事であれば、来年4月まででも欲しいのでは?と思います。

余談ですが、長期希望といっても、雇われ側、雇い側で辞める・辞めさせるということもあるので、「契約社員」や「正社員」などではなければ、短期でも。ってとこ多いかも。来年の4月までならこれからの忘年会・新年会、歓送迎会などの忙しい時期には働いてもらえる。と思えば、欲しい人材かも知れないですし。

面接の際、何を聞かれても、きちっと理由が言える方が良いかな。と思いますよ。採用されると良いですね!頑張って!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!