
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
静穏対策をヘビーユーザーをMAXとした場合50%ぐらいまでは実践したと思われるにわか経験者です。
ヘビーユーザーはHDDを専用のケースに入れたり、そもそもHDD等のドライブ類を使わず無音を作り出したりシャーシを自作したりします。とても付いていけません。
市販品でそこそこ安く(高いパーツとしては電源で1万くらい)考えているレベルとお考え下さい。
私の感覚ではCPUクーラーを取り替えられるならファンコンは取り付けられます。何も問題はありません。
前面吸気を何とかしたいと言う事ですが、取替える事も可能です。静穏ファンは風量もそれなりですがHPを検索して静穏に秀でているファンを入手すれば宜しいかと思います。気をつけるべきはサイズと本当の原因ですね。
今回で気が付いたかもしれませんがここがうるさい・・・と思っていたところを対策すると別のところが気になります。つまるところ一つ対策すると上級者の階段を一歩一歩進んで行き、静穏電源ではだめでファンレス電源!とかになっていきます。
後、問題なのはケース形状ですね。通常のタワーですと上に5インチベイ、下に3.5インチベイ、後ろ側面にマザー、その上に電源かと思います。
CPUは電源の直下ですね
前面吸気はHDDを冷やしながらCPUの廃熱を取り込んで電源ファンないし後部ファンで排気します。
前面ファンを止めて後部排気にするとHDDの型によってはすごく熱くなって寿命に影響するでしょう。
内部の気流を素人ながらに想定してみるとよいでしょう。
排気のみのPCはあらゆる隙間から吸気しますがその分、分散され冷やしたい装置を冷やしてくれない可能性があります。
私の冷やしたいランクは
1.CPU
2.HDD
3.グラフィックカード
です。
私は側面吸気と前面吸気に静穏ファンを取り付けました。内部に5インチ大型ファンを取り付けグラフィックカードの廃熱が下に行く(下にファンを設計しなければいけない作りがすごく歯がゆいです)のを攪拌してます。
排気は背面1、電源1のみです。ケースにもともと開いていた隙間は目張りしました。
目張りの理由は高負荷時の排気パワーの方が上なのであらゆる隙間から埃を取り込みせっかくシールドした吸気ファンからの吸気が少なく感じたからです。
低負荷時は前面ファンが活躍、高負荷時は電源ファンが高回転で気流制御が役立つ・・・そんな感じに仕上がっていると思います。
回答ありがとうございます。
>今回で気が付いたかもしれませんがここがうるさい・・・と思っていたところを対策すると別のところが気になります。
そうなんです。てっきりCPUファンと電源ファンだと思い込んでました。^^;
実際、少しは軽減されたのですが、前面ファンの音が強調されて、聞こえてきます。
No.2
- 回答日時:
前面の動作を止めてしまうと、空気の流れが変わってしまいます。
(前から後ろへ抜ける空気の流れ)
その為、HDDの冷却力が弱まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- デスクトップパソコン パソコン。ファンの音がうるさい。扇風機の音みたいです。ファンの交換、CPUのグリスの交換済みです 9 2023/05/10 21:36
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- 国産車 MOVE LA100S ラジエターファン 1 2022/07/20 20:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCから異音がします。おそらく...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
Alert! Rear fan Failure.とい...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
電源部のファンがうるさい
-
PCのケースファンによる振動音...
-
ファンの線を抜きっぱなしでも...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
電源ファンが常にフル回転?
-
CPUファンケーブルはマザーボー...
-
CPU冷却ファンの型番の見方につ...
-
静圧重視ファンと風量重視ファ...
-
ファンの軸の遊び加減で異音っ...
-
カチカチ音がしてPCが起動しない
-
自作PC起動時のうなり音について
-
ケースのファンについて
-
パソコンのケースファンを逆回...
-
使用中CPUファンが止まり、その...
-
ケースファンの回転数を下げたい
-
メーカー製PCのファンの交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCから異音がします。おそらく...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
フロントファンって必要ですか?
-
Alert! Rear fan Failure.とい...
-
背面ケースファンがきちんと回...
-
電源ファン 2pin??
-
ファンの3pin電源を2pinで使用...
-
CPU冷却ファンの型番の見方につ...
-
異常な動作音(ブォン、ブオーン)
-
電源ファンが常にフル回転?
-
どう思いますか。
-
LAVIEのノートpc N1585AALを使...
-
ファンの軸の遊び加減で異音っ...
-
PCのケースファンによる振動音...
-
テレビの冷却ファンを探しています
-
PCケースの付属ファンが付いた...
-
SpeedFanで電源のファンの回転...
-
CPUファンケーブルはマザーボー...
おすすめ情報