プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2週間ほど前から、PCに電源を投入直後、20秒~30秒ほどうなり音がすることに悩まされています。PCは自作のタワー型です。
原因をいろいろ考え、あらゆる可能性をひとつづつ潰して行った結果、「震源」はチップセットファンにあることがわかりました。
実はこのチップセットファン、マザーボード作り付けの純正品があるときに突然回らなくなったので、市販品を購入して載せ替えたものです。近所のパーツ店では回転数モニタリング用のパルス信号送出機能があるファンが他になかったこともあって、純正品よりかなりヒートシンクの大きな物を使っています。
その際、ヒートシンクがとなりの回路と干渉してしまったため、ヒートシンクの一部を切り取り、さらにプッシュ(シンクとマザーボードをとめるプラスチック製の釘状の部品)を通す穴が純正品より僅かに幅が広かったため、やすりで穴を広げています。要するにかなり無理をして載せ変えているという現状です。
それでもしばらくは問題なく動いていたのですが…。ためしにマザーボードをケースから外し、手に持った状態で電源を入れてみますと、穏やかに回転しています。つまりファンとマザーとケースが相互作用で音が出ているようなのです。
となりの回路と干渉せず、しかもプッシュ穴の位置も調整できるタイプの静音ファン(下記URL)にもう1回乗せ替えてみようと思っているのですが、解決するでしょうか?
http://www.ainex.jp/products/cb-3845bl.htm
振動吸収のためのシリコンワッシャーという物も発売されているようですが、どれだけ効果があるものかもわかりません。
なんだかとりとめのない質問ですが、自作派の方で似たような現象を克服された経験がおありの方、何か(何でもいいので)情報をいただけますようお願いいたします。

A 回答 (3件)

マザーボードはどの機種を使われているのでしょうか?



私はASUS A8N SLI Deluxeを使ってます。ご存知のようにこのマザーボードにもチップセットファンが付いていますが、私も、音がやかましかったので下記のタワー型ヒートシンクに交換しました。(小型のファンだと、どうしても音が大きいし、ケースなどと干渉してビビリ音などがでるため。)

ファンレスのままでもいけるのですが、念のため、7cm角のファンを乗せてます。ビデオカードを2枚挿しているため、スペース的には結構きついですが、ビデオカードの端に空いている穴にケーブルバンドで止めて斜めに乗せてます。これなら、ファンが大きいので音はほとんど聞こえません。

冷却効果ですが、ヒートシンクも大型で、さらにファンで冷やしているので、稼動中、手で触ってもわずかに温かみを感じるかなと言う程度です。ただ、最初の二ヶ月くらいファンレスのままでやってましたが、このヒートシンクでもファンなしでは、冬の季節の間でも、ヒートシンクがけっこう熱くなってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました。私のマザーはASUS A8N SLI SEです。
やはりシンクとファンの交換で改善する可能性があるのですね。
今度のシンク&ファンに期待したいと思います。

お礼日時:2008/03/21 13:49

うなり音とは物理の定義としてのうなり音のことでしょうか?



うなり音とは周波数の近接した複数の音が強弱のある1つの音のように聞こえる現象です。擬音で表現するとウワンウワンウワン...です。
これでしたら一方の音源の周波数を変える、たとえばファンの回転数を変える、無理であれば違う回転数のファンに取り換える、などの対策によりおさまります。また、各音源を離すこともうなり音対策ですが、PCの場合実現は難しいですよね。

異音のことをうなり音と言われているのだとすれば、原因によります。
振動源と思われるファンの振動周波数と振動が伝播する構造物の固有振動数が近くなって共振し、どこからか異音が出ている可能性があります。
振動絶縁してやればOKです。
そのシリコンワッシャーがどの程度の振動絶縁効果があるのかはわかりませんが、シリコンワッシャーを介してファンを触ってみて振動を感じなければ効果はあると思います。また、ファンの回転数が変われば改善する可能性があります(より共振側へ変化すると悪化しますが。。。)。
共振はしてないけども振動がMBやケースに伝わって音が出ている場合は、おおざっぱにいいますと対策は振動絶縁のみとなります。
単に振動するファンがMBと接触して音が出ているのであれば、接触を絶たねばなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました。おそらく物理的な意味での「うなり音」ではないと思います。
「グヮー」という音がしばらく続き、その後音量が周期的に上下します。大体20秒から30秒くらいですが、前半が音量変化なしの状態で、後半が周期的変化の状態です。
先ずはファンの交換ということで考えてよさそうですね。それでダメなら防振ワッシャー、防振シートなどを考えたいと思います。

お礼日時:2008/03/21 13:54

追伸です。



肝心のヒートシンクの紹介をわすれてました。

下記の物を使用してます。

http://www.zaward.co.jp/chipsetcooler_index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!