
No.3
- 回答日時:
漢字では「頓に」と書きます。
この場合の「頓(とみ)」は、急、にわか、というような意味です。
読みは、トンがトミ転じたものですね。
早速ありがとうございます。
皆さまのアドバイスを参考にgooやyahoo辞書を見て見ました。
トン → トミ に変化したなんて、なんで?!って感じですよね。
貴重なお時間をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 【合理主義】という言葉の意味について教えてください。 4 2022/08/30 23:21
- 医学 はたらく細胞について纏めたいのですが、小学生にもわかる流れで模造紙一枚で書くにはどんなレイアウト? 5 2022/08/16 10:17
- 生物学 (自由研究)免疫細胞のまとめ方(はたらく細胞)について教えてください 4 2022/08/16 10:14
- アジア 航空便でスーツケースが壊れた(香港航空・保険加入済) 4 2023/02/26 22:20
- 認知障害・認知症 病院に行く勇気がありません。 4 2023/05/12 18:55
- 警察・消防 逮捕されてた可能性があったのでしょうか? 5 2023/01/25 12:11
- 電気・ガス・水道 下水ポンプアップの故障時、水が使用できない状況について 1 2022/08/31 01:49
- 一戸建て 基礎がナナメってても大丈夫? 8 2022/05/26 19:53
- その他(学校・勉強) この漢字がわかりません 8 2023/06/02 18:36
- 哲学 法の言葉としての現れについて 5 2023/05/18 12:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
魚へんの下の点々が大
-
対策を採る?取る?
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
きへんに毎と書くと梅ですが、...
-
「基」と「元」の使い方
-
早めの目はひらがな?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
木へんに右と書く漢字はありま...
-
「尊」を旧漢字へ変換する方法...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「切」という昔の漢字は変換で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報