dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

最近、下の奥歯のそのまた奥の歯茎のところに何か異物感があるというか、どうやら歯が生えかかってるみたいなんです。
母に聞いてみたところ、「おやしらずじゃないの?」と言われました。
17歳くらいから出てくる。という話を聞いたことがあります。ですが、私は15歳なんです。
普段食べ物を噛むときなどは痛まないのですが、舌や指で触ってみると、ほんと少しだけ痛むというか、ボコンとしていて…
まだ歯茎から出てきているわけではないのですが、気になります。
そこでお聞きしたいことがいくつかあるのですが・・・

1 やはりこれは「おやしらず」でしょうか?
2 まだ歯茎からは出てなく、歯茎の中で異物感がある…という状態なのですが、今抜けるものなのですか?
3 どうしても抜かなくてはいけないものなのでしょうか?
4 抜くとき、痛みはかなり大きいでしょうか?
5 歯科医で抜いてもらえますか?

分かるものだけで結構ですので、ご回答よろしくお願い致します。
乱文失礼致しました。

A 回答 (3件)

1、親不知に間違いなさそうですね。


2、生えかけの状態だからむずむずしてるかもしれません。
 徐々に生えてきて気づいたら普通に綺麗に生えるかもしれないですし、生えるのは難しい(斜めにはえてるとか)場合もあります。
一度歯科医院でレントゲンとって歯茎の奥の歯の状態を見てもらいましょう。

3、あまり腫れるようなら抜くとか、綺麗に生えるなら生えさせるとか色々な道があります。
でも本当に人によっても状態は違うので歯科医院へGOですね。

4、私は二本抜き、二本残ってます。抜いた歯は虫歯になったのと、生えかけの状態で腫れがひどかったからです。
女性はお産のときに腫れると麻酔できないから抜けないそうです。
だから、若いうちに抜いたほうが良い場合もあるようです。

5、生えてない場合は歯茎を切開しますね。
 しかも下の歯の抜歯は割りと大変なようです。
抜くときは麻酔するので痛みはないですが抜いた後の二週間は膿んだり大変でした。
でも人によると思いますよ。
歯医者でできるならやってもらいます。でも、その歯医者では無理と判断されたら大学病院の口腔外科に紹介状もって行くことになります。

是非早めに歯医者さんへいってみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gomahjangさんは2本も抜いているんですね!
経験者様の貴重な回答、とても嬉しいです。
若いうちに抜いといたほうがいいんですね…。歯茎切開…!!怖い…
早めに歯科医に相談しに行きます!
ご丁寧な回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/04 13:02

歯の生える時期は人それぞれなので15歳で生えてくるのはあり得ると思います。


1 レントゲンで確認するべきです。
2 もし横向いて生えていたら歯が出てくる事はありません。そういう場合は歯茎を切って抜く事になります。真っすぐ生えていれば今すぐ抜く必要はないと思います。
3 まっすぐちゃんと生えてくれば抜かなくても問題ないですが、奥なので磨きにくく横の歯まで虫歯になる可能性があります。ので出来れば抜いた方がいいと思います。
4 抜くとき自体は麻酔するのでいたくないです。ただ一度腫れた後抜くと麻酔が切れた時の痛みは普通より多いと思います。痛みが取れる時間も多くかかります。個人差があるので、痛み止めを飲まない人もいれば数日間飲まなければいけない人もいます。
5 真っすぐはえていれば歯科医で抜けます。神経に近いなど難しい生え方をしていれば大学病院・口腔外科に行かなければならないこともあります。

まずは近くの歯科医に行って親知らずの状態を教えて貰われるのが一番だと思いますよ(^^)
その後先生と抜くかなど相談されたらいいと思います.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり15歳でも生えてくるのはあり得るんですね…。
他の回答者様もおっしゃられたように、とりあえず歯科医に相談・レントゲンを撮ることが大切なんですね。
おやしらずって虫歯になりやすいんですね…なんでこんな歯があるんだ…
ご丁寧な回答、ありがとうございました☆とてもよく分かりました!

お礼日時:2005/11/04 13:08

1 恐らく親不知でしょう。


2&3 抜くべきかどうか、抜けるかどうかは歯科医に相談してください。レントゲンを撮って診断してもらわないと何とも言えません。
ただ、日常生活に支障が無いようであれば抜く必要性は無いと思います。
4 麻酔がしっかり効いていれば痛みはありません。私の場合は抜く時の痛みは全く感じませんでしたが、抜いた後一週間程度は歯茎が腫れぼったくてズキズキしていました。
人によっては抜いた後にかなり腫れるようです。
5 一般的な歯科医で抜いてもらえますが、痛くないようであれば抜く必要は無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
まずは相談することが大事なんですね。
近いうちに歯科医に相談してみます!
ご丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/11/03 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!