電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SDカードの転送速度の表記で、「20MB/秒」や「60×」などの表記がありますよね。
前者は一秒間に20MBというのはわかりますが、後者はよくわかりません。いったい何を基準にして60倍なのか…。
「○○×」という表記は「○○MB/秒」であらわすとどれくらいになるのでしょうか。


また、いくら転送速度の高速なものを買っても、それを使う機器(デジカメなど)の機能の上限から、転送速度が限られてしまうということはないのですか?
例えば、20MB/秒のSDカードを装着しても、古いデジカメなので実際には2MB/秒の速度でしか読み書きできない 等。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

メモリーメディアの○倍速という表現は、1倍速のCDの転送速度150KB/秒が基準となっています。

元はアメリカのフラッシュメモリーのメーカー、レキサーメディアが始めた表記ですが、各社がこの表記の仕方を採用しているようです。

> いくら転送速度の高速なものを買っても、それを使う機器(デジカメなど)の機能の上限から、転送速度が限られてしまうということはないのですか?
使う機器が対応していなければ、多少読み書きが早くなるかもしれませんが、本来の高速メディアの性能は発揮できないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは60倍速でしたら9MB/秒ですね。
これでより賢くSDカードを買うことができます。

やはり機器により制限が生じるのですね。その制限がわかればそれにあったメモリも買うことができるのですが、なかなか簡単に調べられそうなことではありませんね。もしかして調べる方法ってあったりしますか?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 11:43

> その数値(今の場合でしたら2MB/s)を調べる方法はありませんかという意味でした。


高速メモリをデジカメに挿して,下記のソフトでベンチマークテストをすれば,どの程度の速度が出るのかわかります。ただし,個人的にはあまり頻繁にベンチマークテストをしないほうが良いと思います。フラッシュメモリには寿命があり,無駄に書き換え可能回数を消費することになるからです。
http://download.seesaa.jp/contents/win/system/be …

SDカードの規格では,メモリの速度は最高10MB/sでクロック可変となっています。よって,実際にベンチマークテストをしないと速さはわかりません。
フラッシュメモリは容量が大きくなるほど遅くなる傾向があります。フラッシュメモリのファイルシステムの都合も関係があるようです。
http://e-words.jp/w/SDE383A1E383A2E383AAE383BCE3 …
    • good
    • 0

高速メディアを古い機器に入れても大丈夫です。

そのメディアの転送速度が発揮できないだけで、データーの読み書き自体に問題はありません。

ただ、古い機器に使用する場合は、大容量に対応していない場合があります。(512MBまで、1GBまで等)
そこは気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>高速メディアを古い機器に入れても大丈夫です。そのメディアの転送速度が発揮できないだけで、データーの読み書き自体に問題はありません。
はい。それはわかっています。
もし、機器の方の転送速度の実質上の速度が2MB/sしか出せないなら、20MB/sのカードを買っても無駄なので、その数値(今の場合でしたら2MB/s)を調べる方法はありませんかという意味でした。多分そんなの調べるのは無理ですよね。

容量の認識の件も知っています。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/05 12:14

音楽などの転送速度と思います。


録音に使っていますが転送速度は速いです。

この回答への補足

では、例えば4分の曲を転送するとすると、60×のSDカードなら4分の60分の1の時間(=4秒)で転送し終わるということですか?

でもmp3などでしたら圧縮率により同じ再生時間でもファイルサイズが違いますよね。

具体的な数値などではわからないのでしょうか…。

かいとうありがとうございました。

補足日時:2005/11/05 11:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!