dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

登録制バイトに登録したので、そろそろ初バイトをしたいと思うのですが、なにせ方向音痴な私なので仕事をする集合場所が分かるか心配です。
普通ってどんなところが集合場所になりますか?その職場ですか?
また迷子になったこととかありませんか?よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

#2回答者でが、補足です。



人数が多い現場では、複数の会社から人が来ている場合が
あります。
また、同じ会社でも、複数の違う現場の人が集まっている
こともあります。

「『○○○(会社名)』ですか?」と聞くだけでなく、
「『○○○(現場名)』ですか?」と確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。では頑張ります。

お礼日時:2005/11/05 22:28

主に駅の改札口前が多いですよ。


一人の場合を除いて現地集合は滅多にありません。
ただ現場の人数2,3人とかの場合、誰がその登録制バイトの人間か分からないので
「○○○(その登録制の会社名)の方ですか」と聞く事をオススメします。
たまに一般人と間違えたりもしますが・・・、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般人と間違えるって面白いですね(笑)ではがんばっています。ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/05 22:27

駅の改札前が多いようです。


出口が複数ある場合は、どの出口か指定されます。
他の人に合流できなければ、早めに支店に連絡して、
「自分がどの辺にいるか」といったことを伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意外と分かりやすいのですね。安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/05 22:26

基本的にはわかりやすいところが集合場所になると


思います。改札の前の○○というお店の前とか
駅前の○○とか目立つ場所になると思うので
大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とっても安心しました!!
では頑張ります!

お礼日時:2005/11/05 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!