dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、授業でサッカーをやっているのですが
うまくロングボールを蹴ることができません
一生懸命遠くにいくように蹴っているのですが
あまり飛ばず高さもぜんぜんありません
どう蹴ればロングボールを蹴ることができますか
教えてください、お願いします

A 回答 (5件)

どうも、私も昔うまくいきませんでした。



コツとしては、
・軸足をボールよりやや斜め後ろへ踏み込む。
・横に足を置いた場合は、普段よりボールとの距離をとる。
・蹴るほうの親指の付け根(横)をボールの下に滑り込ませる。インフロントキックというやつですね。
・そのときの上半身の状態としては、やや上を向くような感じ。顔は下をむく(蹴った後も足元を見るくらいボールをよく見る。)体をそらすといいとおもいます。
・あとは最初は力まないことでしょうか。

ふわっとやってみて、だんだんできるようになってきたら、思いっきりけってみましょう。
    • good
    • 2

>授業でサッカーをやっている



サッカーは未経験者ということでしょうか?
だとするとキックの基本が出来ていないとした場合に、いきなりどうすればロングキックが蹴れるか、というのは難しい話です。

>一生懸命遠くにいくように蹴っている

まず素人があまり力んで蹴ってもボールは飛んでいきません。出来れば体の力を抜いて軽く蹴るイメージです。特別速いライナー性のボールを蹴ろうとしない限り、そんなに力を入れて思い切り蹴らなくてもボールは飛んでいきます。

コツとしては、足のフリを大きくとりたいので、助走の最後の一歩(軸足を踏み込む一歩)をやや大きめに取ります。自然に蹴り足の振りが大きくなりますのでそんなに力を入れなくても普通よりも遠くに飛ばせます。ボールをよく見てインパクトの位置を正確に合わせることに意識してください。蹴った後もやや蹴り足を大きく振り抜くイメージで。

力で飛ばそうとせずに、蹴るフォームの大きさと正確なインパクトで蹴ることです。
頑張ってください。
    • good
    • 0

似たような質問があったので参考に。


http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=753006

皆さんの意見も参考にしてください。
ただ、すぐには蹴れるようにはなりません。
何度も練習することによって自然に蹴れるようになるので練習してください。

最初は遠くに蹴ることを意識せずに、強く蹴れるようにボールをしっかり見て、足の位置もボールの横に踏み込んでみることから始めてください。
蹴る位置はサイド、インフロント(足の甲の内側)両方とも練習してください。
    • good
    • 0

サッカー、フットサル経験者です。


>どう蹴ればロングボールを蹴ることができますか?
とのことですが、蹴れるようになる過程には個人差があるかなと思います。私がアドバイスするなら、姿勢から入るべきかと思います。(1)自分の蹴りやすい格好を見つけるとイイと思います。(2)格好が身に付いたら
腕を気にしましょう。両肘腕を肩まで上げて全体のバランスを取りながら、ボールに踏み込みます。この時点で他人から見て格好良い姿勢なら上出来です。見た目から入るべきです。(3)なれてきたら、次はボールに足をミートさせる練習です。ボールにミートさせるときは、足首を伸ばしてインステップキックをするのですが、初めはインフロントキックからの方が上達が早いかも知れません。蹴るときのコツは、最期まで蹴り足爪先を見ながらボールを蹴るとイイかもしれません。蹴ったあとは、身体がホップするイメージだとイイと思います。個人差があるので色々と試してみてくださ。PS壁打ちは短い距離からの方がコツがつかめやすいと思います。
    • good
    • 0

軸足をボールの横よりやや後ろにおいて、ボールの下の所をけるといいですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!