アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デジタルビデオカメラの購入を検討しております。今日、コジマで少し話を聞いていたのですが、赤白黄の信号線でテレビにつないだら40万画素以下の映りになると言われました。つまり、そのような使い方をするのなら、例えば200万画素のものを購入しても意味がない、と。

ですが、パソコンで見るならそんなことはないですよね。デスクトップパソコンにおいて最もメジャーな解像度である1024×768の画面で見ることを想定した場合、画素数は多ければ多いほうがいいということになるのでしょうか?でも、1024×768を計算すると78万くらいですよね?となると、78万画素以上は意味がないのでしょうか?

また、ハイビジョン対応テレビならどうなのでしょう?ハイビジョン対応テレビにはD端子と呼ばれるデジタル入力の端子があるのですよね?

ところで、デジタルビデオカメラの記録形態はMPEG2なのでしょうか?

ビクター GR-D250 光学ズーム25倍
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gr-d250/index …

例えばこの製品は実勢価格で4万を切っていますが、何か問題点はありますでしょうか?付属バッテリの持ちが悪いということはコジマの店員さんから聞いたのですが…。

また、他にデジタルビデオカメラ購入に際して、注意すべき点などがあれば教えていただけると幸いです。

A 回答 (5件)

ビデオカメラで静止画撮影にもこだわるのでなければ画素数に拘る事はないかと思います。

画素よりもCCDの性能で決まりますしパナソニックの3CCD式などは高画質で定評があります。また一般のカメラはMPEG2ではないです。DV形式、AVIファイル形式になります。最近出ているカードムービーやハードディスクムービーではmpeg2録画式がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。CCDの性能ですか…。記録方式も色々あるようですね。まだまだ勉強不足のようです。。

お礼日時:2005/11/11 07:18

ビデオ信号(NTSC)のスペックだけでいえば、各色の解像度はそれぞれ40万画素以下というのは間違いありません。


PCの高解像度で見る場合はその元画像を補間処理して引き伸ばしているだけの事になります。
出力信号のフォーマットが決まってる物ですから総合的な基本性能で画質は決まります。(確かに画素数だけでは判断材料にはならない)
ただし、各色36万?画素程度という事になりますから3色分の画素数はその3倍必要という事に注意が必要です。
3CCDなら各40万画素あれば充分。1CCD(各色別々に撮る物だとして)なら120万画素くらい使う事になりますね。
一般的なビデオカメラのCCDへの取り込み方がどういう方式かは知りませんが私が使ってるキヤノンXV2は168万画素と書いてあります。
この場合は3つのCCDの合計ぽいですね。
    • good
    • 0

カカクコムに膨大な書き込みがありますので、ぜひそちらを参照して下さい。



安売り用の製品では、CCDの面積が小さすぎて感度が低くコントラストも低いとか、ズームがぎくしゃくして使いにくいとか、マイクの性能が低くてリアルに聞こえないとか、無理な小型化でマイクがメカノイズを拾ってしまうとか、いろいろ気になる部分があります。

総合的な性能はカタログのスペックではわかりにくいもので、例えばNo.2の方がお持ちのXV2は、カタログスペックだけ見ると4万円の安売りカムコーダーと変わらないのですが、実際に使ってみれば撮影の自由度や画質、信頼性は圧倒的に優れています。

カムコーダーほど口コミが頼りになるものはありません。ぜひネットやお店でよく調べて、長く使えるものをお求め下さい。
    • good
    • 0

デジタルビデオカメラの規格として720-480って画素数があります。


これだと345600画素になりますね。
手振れ補正分を付けても100万画素あれば十分って事になります。
デジカメでも言えるのですが、「100万画素デジカメ」と「300万画素デジカメを100万画素分に縮小」だと300万画素デジカメの方が綺麗って事があります。
なので、多い画素数でもまったく無駄って事にはなりません。
ただ、画素数が多くなるとCCDサイズは同一だった場合、ノイズが増えたりします。
ここいらは実際の製品を見て判断するしかないです。


>デジタルビデオカメラの記録形態はMPEG2なのでしょうか?

DV方式です。
ソニーのハイビジョンハンディーカムはMPEG2だったはずです。
    • good
    • 0

画素数については他の回答どおり、さほど気にする必要はありません。


それより手振れ補正機能の良し悪しを気にされるほうがいいと思います。
いくら画質が良くても、ブレブレの画像だと元も子もありません。

光学式手振れ補正は画質の劣化もなく、補正効果も高いのでおすすめですが、家庭用のビデオカメラだと、パナソニックなど一部のメーカーしか採用していません。
電子式の手振れ補正でも、いいものがたくさん出ていますので、実際店頭のモニターで効果の程を確認してみてください。

質問者さんが書かれている機種のように、光学ズーム倍率が高いものも重宝します。
デジタルズームというのはあまり使える代物ではないですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!