
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
有給は労働者の権利ですので、消化できます。
ただ、労働基準法39条1項に定められている休暇より、多い場合、たとえば正社員で、6ヶ月勤務なら、10労働日の有給休暇を与えなければならないのですが、11労働日付与された場合は、1日削除されることはあります。
また、使用者には労働基準法39条4項で、時季変更権(忙しいから違う日にして)というのを、認められていますが、仮に退職まで10日。有給の残日数が10日。などの場合、違う日に変更ということは、不可能ですよね?
ですから、この場合、労働者の請求が認められます。
(=有給は消化できる)
極端な話、有給が30日残っていて、30日前に「明日から有給消化して退職します。」と、労働者が申し出ても、会社は拒否することはできません。
あまりしないにこしたことはないですが。
使用者の方は、労働者にこのような仕打ちをされないよう、普段から大切に労働者を扱ってほしいものです。(余談)
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は7月にバイトを辞めましたがちゃんと15日分の有給消化できましたよ。rainyblueさんと同じように会社の規定で通常は3日までしか申請できませんが、退職の場合は関係ないといわれました。
No.1
- 回答日時:
退職の場合には、退職後にまで年次有給休暇を取る時季をずらすことはできませんので、消化可能なはずですよ。
類似事例
http://ha8.seikyou.ne.jp/home/syoki/masaki/rouki …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 私は今の職場を8月15日で退社するのですが、有給が20日残っているので消化したいと会社に言いました。 5 2022/06/26 16:31
- 労働相談 有給休暇と退職について 有給休暇が20日以上残っています。 退職はすることは決めています。 私の職場 6 2023/08/26 08:52
- 労働相談 【至急!!!】有給休暇について。 有給休暇について、ご意見をお聞かせください。 説明が下手で分かりに 4 2022/08/09 15:35
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 退職・失業・リストラ 会社規定の書類じゃなければ有給申請できない 8 2022/12/20 16:28
- その他(ビジネス・キャリア) 有給休暇トラブル 3 2023/02/05 15:09
- 退職・失業・リストラ 会社を1月15日付けで退職します。 決済は既におりてます。 残有給が3日ありますので、1月12日まで 9 2022/12/21 11:53
- 出産 産休中の有給消化 出産手当金について 1 2023/05/27 09:44
- 妊娠・出産 産前休暇欠勤扱い? 先月出産し 先月入った給与について質問させていただきます。 出産予定日 7/24 2 2022/08/10 10:26
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職する時のお菓子を渡すタイ...
-
会社を半休とか時間休取って、...
-
求人票に「有給消化率80%」
-
退職の挨拶
-
10月末で退職予定で現在有給消...
-
会社を辞めると言ったら明日か...
-
有給消化(15日間)して残りは・...
-
「派遣先」ではなく「派遣元」...
-
有期雇用期間満了時に消化して...
-
公立保育士退職時の有休消化に...
-
質問です。 現在在職中ですが有...
-
就労規約上で副業禁止って、何...
-
今年で51歳になる女友達がいま...
-
有給消化期間中に他の仕事をす...
-
休暇が取れない!
-
退職月の公休日数と有給
-
有休消化と有給消化
-
退職後の出社要請や電話対応に...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
免許、資格証明書のコピーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職する時のお菓子を渡すタイ...
-
会社を辞めると言ったら明日か...
-
「退職日まで欠勤」は無断欠勤...
-
質問です。 現在在職中ですが有...
-
有休消化と有給消化
-
10月末で退職予定で現在有給消...
-
会社を半休とか時間休取って、...
-
求人票に「有給消化率80%」
-
退職時の有給と公休の取り方
-
退職の挨拶
-
労災で休職中に転職先が見つか...
-
最終出勤日、退職日について
-
有給休暇の件 サービス業ですが...
-
クロネコヤマトの朝仕分けパー...
-
公立保育士退職時の有休消化に...
-
退職後の出社要請や電話対応に...
-
現在国立病院機構で4年間働いて...
-
退職月の公休日数と有給
-
退職する場合
-
派遣契約期間が重なった場合の...
おすすめ情報