推しミネラルウォーターはありますか?

先日、親戚の子供にある漢字の書き順を説明したところ、今では 「×」 との事で驚きました。

確認のため家内に聞いたところ、私と同じ書き順で書いていました。

聞けば何年か一回の割合で文科省から委託を受けた学者たちが集まり、書き順をどうするか相談し 「今回はこんな風に変えようか」 というノリで決められるとの事。

従って、世代毎に学校で教えられる 「正しい書き順」 が変ってしまうのだと ・・・

そこで、ムムムと疑問を感じました。

1.かりに美しく書けるのが目的としても、そもそも漢字発祥の国である中国に 「正しい書き順」 を示す古代の文献や資料があるのか?  あるいは韓国では?  (正しい書き順の学術的根拠?)

2.中国の小学校では、日本と同じように書き順を教えられ、またその度にテストが行なわれ、一ヶ所でも間違うと 「×」 となるのか?

3.中国でも何年に一回の割合で、学者のアソビと思われるような 「書き順の変更」 が行なわれるのか?

4.何の学術的根拠のない (?) 「正しい書き順」 を、算数や理科の定理のように普遍の真理と同じ扱いにして、テストで採点する事に意味があるのか?

5.書き順を変えるという事は、その前の審査で 「この書き順で正しい」 とした国語学者の判断を 「間違い」 と断ずるわけですよね?  となれば、先に正しいとした学者との間で激しい論争になるはずと思うのですが、実際そんなケースはある?


どなたか詳しく教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

ちなみに 事の発端になった漢字を出してもらえませんか?


あなたのいう書き順と その子の主張する書き順と
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事の発端は 「長」 という字なんです。
私たちの世代(50台)では、横→縦→横と書く人が多いです。 ただ当時の先生がこのように教えたかどうか、みんな記憶が定かではないのですが、今のように縦棒を一番先に書くのは、非常に違和感を覚える人がほとんどでした。
あと私たちは 「草かんむり」 も、横棒を先に書いてしまいます (当時から正しい書き順だったかどうか、自信はありませんが・・)。

お礼日時:2005/11/14 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!