アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8ヶ月になる娘のことですが・・・。
6ヶ月に入った頃から、少しずつ離乳食を開始したのですが、なかなか食べ物に興味を示してくれず、最初の2,3口の後は、スプーンを口にちかづけると手で払われてしまいます。なのでなかなか進みません。
一応今は一日2回食です。
上の子が、離乳食の頃からなんでもよく食べてくれる子だったので、どうしたらいいのか分からずちょっと困っています。
なにかいい方法はありませんか?
ちなみに普段は母乳のみで育てています。

A 回答 (4件)

1才2ヶ月の息子がいますが、この子も6ヶ月で離乳食を始めたころは全然食べませんでした。

6ヶ月時はスプーン見ただけで号泣というのが続き、1週間お休みしたことも。
家族みんなで食べるとつられて食べてましたが、それでも9ヶ月ぐらいまではピジョンのペースト用スプーンで計15さじが限界でした。
市の育児相談では「どんな子でも、いつかは食べるようになるから気長に」と言われてましたし。

しかし、9ヶ月のある日、加熱してつぶした苺をあげると食べる食べる!
それ以降、どんどん食べるようになり、10ヶ月時には母子手帳に書かれている量はクリアできるようになりました。
ただ、固さは2~3ヶ月遅れのままですけど。(今でも離乳食後期)

いろいろ工夫してもダメなら、のんびり待ってみてもいいと思いますよ。
ちなみに息子の場合は、さつまいもやかぼちゃなど甘いもの系が大好きで、白いおかゆは水分量調節したり潰すたり裏ごししたりしてもダメ。ベビーフードは、あるメーカーのレトルトだけダメでした。(粉末は大丈夫ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま、早速のお返事ありがとうございました。
そうですね。気長にあせらずがんばりますね。

お礼日時:2005/11/15 23:13

以前同じような質問に答えさせていただきました。



少しずつでも食べていれば全く興味がないわけではないと思いますし、長い間母乳でも大丈夫という学説もあるようです。

やはり今は食事が楽しい、ということを学ぶ時期なのだと思います。
必死になってする食事はやはりつまらないですし、きっと苦痛ですよね。
上のお子さんや両親、家族がみんなで美味しいと食べている姿を見たらそのうちつられて食べたい、となると思います。

食べないで過ごせる人はいないのだから、大丈夫ですよ。
我が家の娘も小さい時は少食でしたが、今では学校の給食をおかわりするくらいたくさん食べるようになりました。

参考URL:http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=1756 …
    • good
    • 0

このこのカテで、つい最近、


八ヶ月の子がカミカミしてくれない…、ってありました。
そこで書き込んだのとほぼ同じ事になりますが…。

焦らないで下さい!!
離乳食に限らず、さまざまなことで、
「~ヶ月頃、~~できる」とかかれていますが、
あくまでも目安です。
離乳食、歯の生え方、歩く、言葉、運動、トイレトレーニング、
いろいろありますが、
「ぜひともこの時期にこれは出来るべき!」ってのは、
そうそうありません。
上の子がちゃんとできると、
「なぜこの子(下の子)はできないの~!!」って気持ち、
わかります。
でも、それは個人差なのです。
突然、堰を切った様に出来る様になる事もあります。
私の場合、離乳食ではほぼ問題なかったのですが、
子供三人とも、何かでその目安通りにはいかない事がありました。
(しかも、それぞれ異なる…。)

「ああ、この(下の)子は、ゆっくりなのよね~」
と、ゆったり構えて下さい。
最初の2、3口はいけるんだから、心配しないで^^
    • good
    • 0

味や食感が気に入らないだけかも知れませんから、味付けを変えたりフルーツを与えてみたり、もっと細かくすりつぶしてみたり、などの工夫が有効かも知れません。


普通は上の子が食べているのを見て自分も手を出すものなのでしょうが、とりあえず母乳で足りているようならまだ気にする必要はないのでは? うちは3人いますが、3人とも全然好みが違いましたし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!