No.4
- 回答日時:
Oxfordの英語辞典からですが
"an addrev. of orl korrect, humorous from all correct, popularized as a slogan during President Van Buren's re-election campaign of 1840 in the U.S; his nickname Old Kinerhood (derived from his birthplace) provided from initials."
簡単に日本語に訳すと、バン・ブーレンが1840年の大統領選挙で使用したスローガンで、「all correct」と、彼のあだ名「Old Kinerhood」(Kinerhood<地名>のじじい)の2つの言葉をもじったところからだそうです。

No.3
- 回答日時:
All correctがall korrectと誤記されOKと省略された説が有力なようですが、小学館のRandom House English-Japanese Dictionaryには次の説も紹介されています。
[MartinVanBurenを支持する民主党の一派が1840に組織したOK Clubの名にちなむ。伝えられるところによると彼らはBurenの生地がNew YorkのKinderhookであることから彼らの組織をOld Kinderhook(略O.K.Club)]と呼んだといわれる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
69の意味
-
半角のφ
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
Educational Qualification
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
disagree with / onの違いについて
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
「諸外国」と「外国」の違い
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
高校英文法 be surprised atかw...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報