
我が家の玄関ドアは中央がガラスになっています。
クリスマスリースを飾ろうとして、コマンドフックというカレンダーを
かけるフックを付けました。
#ひっぱると両面テープがきれいに外れるらしい
夜だったのがいけなかったのか、すぐにガラスが曇り、細かい水滴(?)
のようなものでつるつるとフックが滑ります。
常時何かを飾るわけではないので、必要の無い時にはフックを外したいと
おもって、簡単に取れるフックをつけたのですが…
きれいにはがせて、かつリースの重みに耐えられるような
便利なフックがあればおしえてください。
ちなみにリースはだいたい500gくらいだとおもいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ガラス面ならば、吸盤フックの方が落ちにくくてよいのでは?
100円ショップや、家庭雑貨の売場で販売されています。
私も室内に飾るリースはそうしています。
吸盤が透明のものもありますからそちらの方がいいでしょうね。
玄関に飾れるなんてうらやましい・・・
うちは表面がざらざらしていて、コマンドフックも吸盤もムリなので・・・
早速の回答、ありがとうございました!!!
吸盤という手があったのですね。すっかり忘れておりました。
早速買いに行ってきます。
重さと水滴に耐えられるものがあればいいのですが…
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ガラス部以外への取り付けが可能でしたら、強力マグネットを試されてはいかがですか?(スティールドアの場合ですが・・・)東急ハンズ等で売っていると思います。
結構大きいリースを取り付けましたが、大丈夫でした。御礼が遅くなってすみませんでした。
我が家のドアは、中央が約50cmくらいガラスで、
外枠15cmくらい?がスチールのようです。
磁石というのも思いつきませんでした。
強力なものってリースくらいでは落ちなさそうですよね。
今後参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>重さと水滴に耐えられるものがあればいいのですが…
吸盤の接着力に必要なものは「水分」です。
吸盤とガラス面の間に水分がないと空気が漏れやすくなるためにあえて水を塗りつけた方が良いほどです。
吸盤をつけるときには水滴のあるときのほうが良いです。
また、取り付けた後は吸盤とガラス面の間には水滴は発生しません。
水滴の正体は結露だと思いますので、吸盤ををつけてしまえばその部分には結露が生じません。
安心して使ってよいと思います。
浴室などに取り付けるフックの付いた吸盤ならば500gは平気です。
フックの操作で取り付けや取り外しが楽にできるようにできています。
ホームセンターのキッチン・浴室用品売り場に置いてあると思います。
お礼が遅くなってすみませんでした。
吸盤のフックが家にあったので、とりつけてみました。
夜、結露が少しあったのですが、うまくつきました。
その後様子をみてみましたが、おっしゃるとおり吸盤の上には
結露していませんでした。
リースも付けてみましたが、ちゃんとドアにくっついています。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
ガラス面に吸盤で貼り付ける方法にこだわらなければ、
扉の上部に引っ掛ける、或いはドアのサイドにはめ込むカタチのフックを使用し、
そこから透明な釣り糸などでぶら下げる方法もありますよ。
リースではありませんでしたが、
私は大家さんの関係で壁の適当な位置にフックなどを取り付けることが
できなかったので、部屋の両隅に初めからついていたフックにビニールコードを
張って、そこからフックをつけたホワイトボードをぶら下げてました。
同様の方法はいかがですか?
早速の回答、ありがとうございました。
両端にフックをつけて、それにひもなどを通して、
そこからぶら下げるという方法は、まったく思いもよりませんでした。
リースを屋外でぶら下げると、かなり揺れそうですね。
それでドアに「ガーン、ガーン」とぶつかりそうな気が…
野良猫よけなんかにはいいかもしれません(^^;
でも、この方法はいつか何かに使えるかもしれませんので、
覚えておきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 壁フック 3 2023/02/04 12:25
- 一戸建て 建売を買いました。 玄関の鍵は閉まりますが、キーレスが設置できず、玄関ドアがずれているようで、フック 4 2022/04/21 14:42
- その他(買い物・ショッピング) 壁掛け金具の内容について 1 2022/05/30 21:52
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取付工事について 事情があって、画像のように家の側面に配管を通して、室外機を表においてます 1 2023/07/06 23:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取付工事について 事情があって、画像のように家の側面に配管を通して、室外機を表においてます 3 2023/07/06 23:46
- 釣り あとずけのウエストフック 1 2022/09/14 13:02
- 家具・インテリア 購入したカーテンが レールカーテンだと思わず 買ってしまいました。 一目惚れで買ったものなので 返品 5 2022/06/26 01:14
- 家具・インテリア 絵を壁に飾るものです。 耐荷重2.4kgのフックを使う時、2個使えば耐荷重4.8kgになるという計算 2 2023/05/26 17:02
- その他(車) 普通の交差点で、左折時にフックをして曲がるというのは教習所で習うのですか? 1 2022/03/26 15:07
- DIY・エクステリア 日除けのオーニングの隙間について 4 2022/06/25 15:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リース契約期間終了時に買取し...
-
リース物件件の解約費用で発生...
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
カウンター料金の勘定科目は?
-
勘定科目教えてください!
-
勘定科目
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
リース契約後のソフトウェアの...
-
下取車の仕訳を教えてください
-
カーリースの方がお得ですか?
-
リース物件の買取時の会計処理
-
DHCP範囲内での、固定IP割り当...
-
リース車の修理
-
リース料に含まれる消費税について
-
再リース契約(1年超)の会計処理...
-
リース資産とリース債務について
-
保険会社から保険金が入ったと...
-
リース資産の償却開始タイミン...
-
リースのパソコンを修理した場...
-
レンタルから買取した場合の処理
おすすめ情報