
No.7
- 回答日時:
ねり辛子を、たっぷり。
プラスしてやるのじゃ。この、歯ごたえの無いはんぺんとの、ハーモニーは
蝶のように舞うモハメド・アリのパンチを、くらった
ような、ミスマッチ感覚なのじゃよ。ふにゃふにゃツーン
cavokさんの令夫人が作られる、はんぺんボール
美味しそう!! おいらも、作ってみよう。
ところで、見ているTV番組によって、
味が変ることは無いのかなー
この回答へのお礼
お礼日時:2001/12/18 16:48
おいしそうですね。わさびはあまり好きではないのですが、
辛しは好きなので今度試して、パンチくらってみます。
それにしてもsuuzy-Qさん、おもしろい方ですね。
「ふにゃふにゃツーン」って表現大好きです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
チーズをはさんだのを焼くときに、
最後にしょうゆをたらしてじゅうーっといわせたり、油に代わりにマヨネーズで焼いたりすると
ちょっと味のアクセントになりますよ。
No.4
- 回答日時:
はんぺんにチーズ+紫蘇の葉(大葉)これを試してください。
それをショウガ醤油でいただきます。フライにしてもOK。
少し臭いが強くても平気な人ならば 静岡特産の黒はんぺんを入れたネギぬたなどはいかがですか?
できればネギもわけぎと言われる種類がオススメです。
ネギを茹でて5cmほどにきり酢 砂糖 味噌をすりごまと和えます。美味しいですよ。ただ子とも向きの料理ではありませんが・・・・いかがですか
No.3
- 回答日時:
タマネギをみじん切りにしてバターで炒め、そこにミンチ肉を加えます。
塩・コショウしてトマトケチャップで味付けします。(辛いのが好きでしたら、チリソースや豆板醤を少し入れても美味しいです)
はんぺんの一辺だけ切って袋状にし、それをなかに詰め込みます。
刻んだスライスチーズ(なければ普通のチーズ)も少し加えます。
はんぺんに塩・コショウしてから、衣(小麦粉・卵・パン粉)をつけて170℃~180℃の油で揚げます。
しっかり味がついていて、おかずになりますよ。
はんぺんを使ったお料理です。
参考にしてください!
http://www.daimaru-s.co.jp/hanryori1.html
参考URL:http://www.daimaru-s.co.jp/hanryori1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
常温に12時間置いたウインナー...
-
〇ん〇ん 〇に入る文字を単語で...
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
イントネーションについて!
-
ハムはなぜ薄い?
-
お好み焼き、焼きそばにかける...
-
冷蔵保存したハムを常温で置き...
-
「つみれ」と「しんじょ」?
-
チーかま(チーズかまぼこ)の...
-
ほっともっとについて
-
昭和40年代頃…ウインナーで、外...
-
魚肉ソーセージが美味いとかNHK...
-
ハムサンドにおけるハムの枚数...
-
ハムとソーセージは冷凍保存し...
-
このようなソーセージは日本独...
-
お好み焼きは かたい方? やわ...
-
羊腸などのケーシングの賞味期...
-
ちくわの天ぷらのコツ
-
ちくわに挟むと美味しい食材教...
-
「ちくわぶ」を「みずちくわ」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
常温に12時間置いたウインナー...
-
ちくわの天ぷらのコツ
-
〇ん〇ん 〇に入る文字を単語で...
-
ウインナーを茹でたときに出る...
-
ハムをはがせません
-
「つみれ」と「しんじょ」?
-
お好み焼き、焼きそばにかける...
-
たこさんウインナーに適したウ...
-
自宅でハムカツを作りたいので...
-
運転中に食べるお手軽弁当
-
ちくわって傷むんですか?
-
冷蔵保存したハムを常温で置き...
-
美味しくないウインナー、お得...
-
皆さんの身の周りにある、三角...
-
手作り 自家製ソーセージを作...
-
ソーセージの臭いの表現方法
-
給食でサラダにハムを入れると...
-
お昼用ではなく、朝ごはん用の...
-
イントネーションについて!
おすすめ情報