
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Macの場合、ソフトをインストールしなおすだけではなく、初期設定フォルダに残っている初期設定ファイルなどを消さないと、同じ不具合が起きつづける事があります。
Netscapeと名のつく初期設定ファイルをとりあえず全て消すか、全く別のフォルダに一時退避しておいてから再度インストールしてみたらいかがでしょう?
それと、シリアルポートからPPPで接続すると、その処理でマシン全体の処理に負担がかかるようで、可能であればEthernetでルータ経由にするとだいぶ違います。
ありがとうございます。
初期設定をはずすというのは基本中の基本でしたね!
早速実行してみました。今回4.03を新たに入れました。
今まで開けなかったページのいくつかは開けるようになり
「エラー1:予期せず終了」はなくなりました、が今日は
ネスケHPを始め、多くのURLで「このサーバに対する
DNS項目がありません・・・」
といわれ開けないページがいくつもありました(^^;
ISIZEやいくつかのページはサーバダウンなどがあったようですし、
契約しているプロバイダは先週からトラブル続きだったようなので
一時的なものかもしれません。
まずは「エラー1」の第1関門はクリアできたようです!
本当にありがとうございました。
また御報告させていただきますが、何かの折にはまた
よろしくお願いします 。
No.3
- 回答日時:
メモリ不足が原因だと思われます。
NN4.xxは30MB以上のメモリを割り当てないと、安定しなかった経験があります (Quadra840AV+OS8.1)。OS8.1は20MB以上を必要としますから、メモリの増設も考慮した方がいいかもしれません。
68kのMacは、かえってNN3.xxの方が安定していた気がします。
AS285さん、どうもありがとうございます。
実は以前エラーが起こる度にメモリーの割り当てを
増やしてみた時期がありました。気が付いたときには
搭載メモリをこえていました (^^;
NNもそんなにメモリを食っちゃうんですね。
メモリ増設は残念ながら考えていませんので、
もし駄目でしたらNNはあきらめます。
できればMacの新鋭機が欲しいです。
そのときにはまたアドバイス、お願いします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
情報ありがとうございました。
さっそくDLしてみました。
たしかに軽くて使えそうです。
これからネスケとともにiCabとの使い分けを考えたいと思います。
読み込みも早くストレスも少ないように思えました。
ICabについてもまたお教えを乞うかも知れませんので
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ふと疑問。 普通のパソコンのスペック・価格ってどんな感じでしょうか? 9 2023/05/15 20:20
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
- Android 最近、僕の質問に回答が付かない。 地球儀マークのAndroid標準ブラウザどうしても使いたいのにどの 2 2022/12/06 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
ポインタが動かなくなります
-
システムリソースが不足してい...
-
XPマシンが遅い
-
グラフィックデザイナーの方に...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
G3カードってなんですか?
-
プリンターは印字せず全部用紙...
-
X window
-
メモリ買い換えたいのですがア...
-
G3/300MHzってどうでしょうか?
-
仮想メモリを増やしても「メモ...
-
Mac Performa 6200の子供用メー...
-
2,3個アプリケーションを開...
-
OS Xの使い勝手とVerPC...
-
メモリ不足状態を意図的に作り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
ハードディスクをSSDに変更した...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
FUJICOLOR CDの使い方が分かり...
おすすめ情報