dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

小さい頃から病院で仕事をする事を
夢見ていました。

しかし、両親に反対され,
文系に進んでしまいました.

今社会人ですが,今の仕事に納得がいかず、
(もちろん、社会人になって仕事をして
覚えた事,たくさんあります)やはり
人生やり直したい気分です.

今の仕事は出会いのない業界です。
結婚も出産も全てあきらめました.
人生で死ぬまでにあと何か1つだけしたい事はあるか
と言われたら,

「臨床の仕事をすること」


と答えるでしょう。
そしてそれが自分の人生の幸せになるといいなと思います.


医師は無理なので,技師か看護師か救命士になりたいのですが,
自分で決めた事なので,そして周囲に理解者がいないので
自力でその仕事につきたいのです。

今貯金は300万くらいしかありません。

そして一人暮らししながら学校に通いたいです.

無理でしょうか?

あと、私は文系の大卒ですが,その経歴は
全く無意味でしょうか?

社会人経験者で看護士か技師か救命士になられた方、またそういう人を知っている方,

・技師、救命士、看護師になるには大学の方がいいのか,
 専門学校でもいいのか

・アルバイトしながら学校に通うのは可能か

・大学,専門学校はそれぞれいくら位学費がかかるのか

・就職の時に勤務先はある程度選べるのか


等、教えて下さい.

あ、看護師は准看でもいいです。

お願いします.

臨床に出るのが目的なので,
外来のレセプト管理の「医療事務」職は
考えていません。

A 回答 (11件中11~11件)

高校卒業していれば、看護師の養成学校を卒業するのが一番いいと思います。


看護専門学校、看護短大、看護大学で教育を受けることで、国家試験を受ける資格を得られます。

学校は、夜間があるところもないところもあります。

受験資格はここを参考にしてください

http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/5.html

http://www.nurse-senka.com/license/specialist.jsp


学校はここを参考にしてください

http://www.tokyo-ac.co.jp/med/m0-31higashi.htm
http://www.tokyo-ac.co.jp/med/m0-32nishi.htm

専門学校だったら、300万あれ、ぎりぎりくらいだと思いますが、学校によって費用はかなり違ってきますから、通えそうな学校を見つけて、資料を送ってもらうといいと思います。

就職率はいいと思いますよ。選べるかどうかは地域によって違うと思います。

費用の一例をあげるとこんな感じです。
http://www.seiseikai.com/mnscall1.htm
http://www.toyota-mh.jp/nc/data.html#sankou1

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8B%E8%AD%B7% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事,ありがとうございます.
近くに医療関係者がいないので,
とっても参考になります。

看護師養成の場合,やはり
昼間部が主な気がします...
詳しくもっと探します!

ありがとうございます.

お礼日時:2005/11/28 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!