
イクラを使った料理って絶対にイクラ原形のままですよね。
イクラを焼く、煮る、炒める、揚げるというような料理ってありますか?
イクラが苦手な知人に食べさせたいのです。
知人はイクラが苦手な要因として
(1)プチッとした食感がイヤ
(2)生臭い
そこで私なりにも考えたのですが
(1)イクラを大量に擦りおろして御飯にかけて食べる。卵かけ御飯のイクラ版ですね。
(2)イクラを大量に擦りおろして焼く。卵焼きのイクラ版。
この2つをやってみようかと思うのですが美味しいですかね?イクラが高級なので失敗するのが怖く、ここに集って
おられる料理の達人の方々にご教示願いたく。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
宮城県の郷土料理に「はらこめし」というものがありますよ。
はらこ(いくら)を半熟にして食べるご飯のようです。
<作り方概略(聞きかじりですが)>
薄口・濃口醤油、酒、水、砂糖を火に掛け、一煮立ちさせる。
その中に鮭の切り身を入れ、煮えたら取り出す。
次にいくらを入れ半熟程度に茹だったら取り出す。
残った出汁を使ってご飯を炊き、炊きあがったら鮭といくらを散らす
(炊きあがったご飯に 出汁と身を混ぜる方法もあります)
「はらこめし」で検索するといくつもレシピが出てくるはずです。
手間やお友達の好みに合ったものを作ってみてはどうでしょうか。
また、宮城かどうかわかりませんが、お吸い物にいくらを入れ、
同じく半熟状で食べる料理も見たことがあります。
※注意点
完全に茹だってしまうと、いくらはゴムのような食感になり、
味は無く美味しくないです。
数粒試して、良さそうな茹だり加減を見つけて下さい。
また、私もいくら嫌いな方には新鮮なものをいつか食べていただきたいですね。
産地でなくとも、生筋子(9~10月頃?スーパー等でみかける)を
買ってきて、ばらしていくらにして味付けをすると美味しいですよ。
(安上がりですし。笑)(取り寄せ等で探せばまだあるかしら?)
もちろん新鮮なので生臭さはありませんし、
味も、皮をプチッとさせたいか柔らかくさせたいかも、自分好みに作れます。
例えば、子供用にみりんと出汁を使い、大人のオードブル用に白ワインを
入れたものを 作るということも出来ます。
いかがですか?
あ、あと chinchirapoppoさんの案なのですが、
(1)は生臭さが際だつ気がします。
(2)は卵焼きになるのか気がかりです。
楽しい案なのですけどね。惜しい感じです。
(どちらも作った事は無いので私感です)
いくらの苦手な方の苦手意識が薄らぐといいですね。頑張って下さい。
ありがとうございます。
はらこめしっておいしそうですねぇ。
私の考えた料理、具体的に指摘して下さって
ありがとうございます。作らずにすみましたw
No.5
- 回答日時:
すり下ろすということは潰して中のどろっとしたものを集めるということ
ですね。生臭みがイヤということでしたら、これはダメかと思います。
イクラ好きでもちょっと遠慮したくなります。また、完全に加熱するのは
逆効果なので、するとしたら#2の方のように半熟が限界だと思います。
イクラには塩漬けと醤油漬けの2種類があり、お寿司やさんの軍艦巻き
などでは普通塩漬けが使われます。でも生臭みが少なく食べやすいのは
醤油漬けなので、こちらを試されてはいかがでしょう。お住まいが
どちらかわかりませんが、今の時期だとスーパーにも醤油漬けが出て
いることがあります。あと、もし生のイクラ(すじこ)が売っていたら、家庭でも簡単に作れます。手軽でしかも市販の塩漬けよりずっと安くて
美味しいです。「イクラ 醤油漬け」で検索すると沢山レシピが出てきます。
No.4
- 回答日時:
私もNO3さんの言われている様に、生の筋子を食べてみてもらいたいです。
売っている塩漬け筋子や醤油漬けイクラなどとは別物です。
今年初めて生筋子を買って食べてみたところ、すっかりはまってしまいました。
気がつけば今シーズンは4腹も消費してしまいました(二人で)。
今日もスーパーで見かけましたので、まだ間に合うかも?
プチっとした食感は、のりなどと一緒に口に入れたらどうでしょう?直接噛まなくて済むかもしれません。
No.1
- 回答日時:
考えられたイクラ料理はやめた方が良いと思います^^;
余計に生臭いし、イクラの意味がない。
別に嫌いならそれでも良いじゃないですか?
と言うわけにはいかないだろうけど・・・・。
あんかけの具にしてみる。
混ぜご飯にする。
(1)の理由だとどうやっても食べられそうに在りませんけどね。
筋子は食べられるのかな・・・。そっちを攻略してからイクラに挑戦するといいかも。本当に美味しいイクラは生臭くないしプチ!が良いんだけどねえ・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【プリン体】魚介類のイクラは卵1つ1つにプリン体が含まれており、イクラを100粒食べると100個のプ 4 2022/08/03 19:39
- ファミレス・ファーストフード 三色丼について三つの質問。 4 2022/12/26 20:00
- 労働相談 出張手当で毎日3000円つきます。 さんがつから8月までです。 休みは土日です。けど、土曜日もほとん 2 2023/02/27 01:14
- 北海道 関東と比べて北海道(札幌)の海鮮(マグロやイクラ)などは、安くて美味しいのが買えますか。(特に安さが 4 2023/08/02 19:59
- エステ・脱毛・美容整形 全身脱毛って男の場合おイクラするのでしょうか? 1 2022/09/05 01:11
- シェフ さっきスーパーで買ったちらし寿司を食べました。 イカとエビとイクラと鰻となんか色々入ってました。 3 1 2022/10/18 21:24
- 歌舞伎・落語・能楽 結構毛だらけネコはいだらけ、ケツのまわりは、〇〇だらけ!啖呵売でバナナ叩き売り、、 2 2022/05/25 18:21
- 冷蔵庫・炊飯器 ウニとイクラの瓶を16時頃に買ったのですが、 23時半に冷凍庫に入れ忘れていることに気づきました。 1 2022/08/13 23:39
- 眼・耳鼻咽喉の病気 目にイクラの汁が目に入ったのですが大丈夫でしょうか? すぐ目を20回ほど洗いました。痛みは全くありま 5 2022/12/24 22:26
- ふるさと納税 ふるさと納税のおすすめありますか? 4 2023/06/22 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整髪剤(ワックス)のふたを開...
-
チョコチップクッキーのチョコ...
-
女性の方は夜中の3時頃にコン...
-
チョコレート好きの人へのバレ...
-
女性の方! この中のどれを貰っ...
-
常温で保存していたチョコは食...
-
チョコレートを食べると喉が痛...
-
貴方は貰ったお菓子やチョコを ...
-
生クリームの温め方
-
イケメン鼻で ポッキー❕
-
バレンタインに彼氏が私以外の...
-
しっとり鶏のムネ肉
-
消費期限が2日切れたチョコパン...
-
See’s Candiesの賞味期限に関して
-
じゃがりこに変なのが混じって...
-
チョコパイ
-
トッ●バリューの70%チョコが489...
-
ミスタードーナツでドーナツを...
-
瓶詰め黒トリュフ・フンギポル...
-
手作り生チョコケーキの賞味期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の方は夜中の3時頃にコン...
-
チョコチップクッキーのチョコ...
-
Vlookup関数とcountif関数の組...
-
消費期限が2日切れたチョコパン...
-
整髪剤(ワックス)のふたを開...
-
生レバーはどんな味ですか? レ...
-
チョコパイ
-
トッ●バリューの70%チョコが489...
-
トッ●バリューの70%チョコが489...
-
See’s Candiesの賞味期限に関して
-
たった今チョコあんぱんという...
-
バレンタインに彼氏が私以外の...
-
サーティワンって何であんなに...
-
チョコとレモンの相性は?
-
しっとり鶏のムネ肉
-
生クリームの温め方
-
レバ則?
-
常温で保存していたチョコは食...
-
(  ̄▽ ̄)にっこり だよだよ
-
ケーキとかは平気なのにホワイ...
おすすめ情報