
建築関係の仕事に従事する者です。
できれば、電気関係のお仕事を20年以上されている方からの回答であれば、助かります。
先日改修工事を行った物件の換気扇ですが、ダクトとの接続がされていませんでした。なんだか、不信感を感じ家中の換気扇を確認したところ、台所の壁換気以外全て接続されていませんでした。もちろんダクトは換気扇の近くまできています。今まで換気された空気は天井裏に放出されていたと言うことになります。20年程前の鉄筋の建物です。
実は、一年程前にも同じ様なことがありました。
もちろん別物件なのですが、トイレの換気扇の出口がありませんでした。そこは、外部の放出先も無い状態で全て屋根裏に放出されていました。鉄筋の建物で、屋根は鉄骨です。その建物も、20~30年程前の建物です。
たまたまあまり良くない電気屋さんの仕事を2回続けて見てしまっただけなのか。
20年位前では換気した空気を屋根裏・天井裏に放出する。と言うことはさして、変わった事では無いのか。。。知りたいです。
ちなみの、この2件の竣工はもちろん我社ではありません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダクトは換気扇の近くまできているとのことですが、
そのダクトの片一方側は外壁を貫通して外気とつながっていますか(外部にパイプフードがありますか)?
単にダクトが天井裏にころがっているだけでは手抜きも良いところですが
外気と通じているダクトの天井扇側だけが外れているとしたら
ダクトと接続口をアルミテープ巻きせずに収めたか
テープが劣化して粘着力が弱くなり外れたかのいずれかでしょう
テープ巻きをせずにダクトを挿した状態だと、
振動や外気の吹き込みなどにより接続部から脱落することがあります
アルミテープ巻きを怠ったという点では不完全な施工と言えます
粘着力についてですがアルミテープ巻きをしたあとは
密着するよう手で押さえつける必要があります
簡単な手順ですがこれを省いたり、
ガムテープで巻いたりすると経年劣化と共にダクトが外れる場合があります
いずれにせよ確かなことは、20年位前であっても換気した空気を屋根裏・天井裏に放出する事が一般的だったと言う事実は無いという事です
今回の物件は、ダクト・フードは付いていますが、ダクトと換気扇が繋がっていませんでした。しかも、どうがんばってもダクトが届かない位置に換気扇があり、他の換気扇にもテープの痕跡はありません。
おっしゃるとおり、手抜きなんですね。。。
もちろん、今回のリフォームで繋げておきました。
今後、この様な物件が出てこない様祈りたいです。
ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
換気扇から熱風 この時期暑いか...
-
IHのレンジフード
-
換気扇から空気が吹き出てくる
-
換気扇の管の中になにかいます。
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
-
換気扇(トイレ+浴室)が吸い...
-
隣家の換気扇の音が気になりま...
-
マンションの洗面所の天井付け...
-
隣家の24時間換気の換気音が・...
-
換気扇は外の空気も家の中へい...
-
浴槽換気扇の振動音
-
壁からモーター(電気)音がする
-
換気ダクトの接続
-
隣家より換気扇の排気位置を変...
-
夜になると2階のトイレの小さい...
-
換気扇「高所取付用」「有圧換...
-
下の階の人から『臭い』と苦情...
-
トイレと洗面所の換気扇について
-
先ほど台所に置いてあった鍋の...
-
ユニットバス内での喫煙
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇から熱風 この時期暑いか...
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
-
IHのレンジフード
-
壁からモーター(電気)音がする
-
換気扇の管の中になにかいます。
-
換気扇(トイレ+浴室)が吸い...
-
風呂場の丸形換気扇の外し方教...
-
隣の家からの超音波音の原因
-
換気扇から空気が吹き出てくる
-
画像に写っているような換気扇...
-
隣家より換気扇の排気位置を変...
-
換気扇 ダクトで延長し排気す...
-
部屋中央部のキッチンの換気扇...
-
隣家の24時間換気の換気音が・...
-
外壁の汚れについて 自宅を外か...
-
マンションの洗面所の天井付け...
-
トイレに窓も換気扇もない家
-
古い家ですが急に玄関の壁内か...
-
パイプファン固定方法とアルミ...
おすすめ情報