電子書籍の厳選無料作品が豊富!

詳しい事情はかかないのにこのような質問をするのは失礼かもしれませんがそれを覚悟で質問します。

今高2ですが、ある病気を患ってしまい2ヶ月ほど学校をお休みしました。それ以前も体調を崩してしまう事が多く、月に数度休んでしまっていたのですが。

復帰してから特に2年生から選択した「生物」と「世界史」が本当についていけなくなってしまいました。
どなたか基礎的な事が身につけるようなお勧めな問題集を紹介していただけないでしょうか?

また、英語数学国語の3教科についてもやらねばならない事が多すぎて何をすればいいかパニック状態なので、今やった方がいい事など教えてくだされば幸いです。

努力は怠りません。
今自分にできる最大限の努力をし、皆についていけるように頑張りたいと思っております。
どうか回答よろしくお願いします。

同じような質問があるかと検索してみましたが、
私の検索の仕方が悪いのか出てきません。
ありましたらぜひURLをお教え願います。

A 回答 (3件)

最近の受験事情にはさほど詳しくないので


それを考慮して参考程度にしてください。

■世界史
必須:「教科書」ベストな教材だと思います。

参考書:「青木の世界史実況中継」おすすめです。話し言葉なので非常にわかりやすいです。もしくは、最近大人向けに「まるわかり!世界史」とかコンパクトにまとまったものがでてるのでそういうものでもOKです。

問題集:先生に聞いて教科書の内容にそったものを1冊。もしくはセンター過去問とか。
ただし必ず「項目別もしくは歴史別」
になっているものを最低1冊。余裕があれば2,3冊

▲使い方
勉強したい「青木の世界史」章を読む
→教科書で授業内容を復習
→「問題集1」(教科書に沿った問題集がベスト)を解く。
→間違った部分を「教科書」で復習
→「問題集1」とは違う問題集もしくは一問一答を解く。
(一問一答は市販のものならなんでもOK。
 問題集はセンター過去問などより実践てきなものがいい)

※注意 世界史はノートづくりは無駄なので絶対やらないでください。

■国語(現代文)
参考書:合う合わないがもっともはっきりする教科なので、
本屋で立ち読みしていいなと思ったものを1冊。
現代文の参考書は1冊以上やる必要はなし。

問題集:センターや大学の過去問

▲使い方
参考書を読んで、とにかくその手法を問題集で実践。
問題は必ず時間をあけて2回ずつ解くこと。
これをとにかく繰り返す

■国語(古文)

参考書:とにかく軽い読みものな参考書を選ぶ。
「マドンナ古文」がで最初にやるにはおすすめ。

問題集:マドンナを使うならマドンナ古文問題集+もう1冊
もう1冊はセンターの過去問とかでOK。
学校で使ってる問題集でもいい。項目別になっていると
得意・苦手がわかりやすい。

単語帳:なくてもOK。余裕があればでいい。
ただ、あると古文が楽になるのは間違いない。

その他:活用形を集中してできる「薄い問題集」
1日で終わらせられるくらいの薄いものがいい。

▲使い方

参考書を読む。重要な活用形は完璧に。
できるだけ短期間で。
(マドンナ古文なら2~3週間以内)
→問題集を解く
→問題集の間違った部分を参考書で復習
→もう一度違う問題にチャレンジ
→たまに活用形の問題集を解いたり、単語帳を読む。
漫画の源氏物語を読むのも勉強になる。

※ポイント※参考書を読み終わってから問題集を解く。
古文は難しく考えずに楽しみながらやるのがいい。

■英語

単語帳:おすすめはシステム英単語やDUO、
だけれど単語帳は本当に好き嫌いがあるので、
やりやすいと思う単語帳ならなんでもいい。
学校指定があるならそれでもOK。

文法問題集:学校指定のものか予備校が出版している
参考書と問題集が一緒になっているものがいい。
おすすめは代ゼミか駿台系列の問題集。

長文対策:
・長文問題集は好きなものを。毎日1こできるくらい
 の短めの長文がのっているものがいい。
 もしくは志望大学の過去問などでOK。
 センターの過去問題もいい。

・富田の英文読解TOP100上下
 一度よんでおくと後々役立ちます。
 これでなくても、長文読解に関する参考書で
 長文読解の基礎をつかめそうなものならなんでもいいですが、とくにおすすめです。
 


▲使い方

単語帳:通学途中、休み時間、勉強の合間で
15ページ以上「読む」ようにする。
その場で完璧に覚えようとせずに、
ひたすらページをすすめて読む。
そして次の日も同じページを読む。
これを3日続けて、また別のページを読む。
できれば、3ヵ月で全ページを読み終われる配分で
読むといいです。このほかにも長文を読むときの
辞書がわりに使用したり、似たような単語がでてきたら
意味がどう違うのか単語帳をすぐひくように癖をつけるといいです。

文法:参考書+問題集を繰り返してください。
参考書は1週間程度で全部やれる量のものがいい。
1週間でひととおりやって、問題集を解き、
間違ったらその部分を復習というやりかた。
問題集が項目別の場合は、参考書でやった部分の
項目だけを解くというやり方で平行してすすめて
いく方法も効果あります。

長文対策:普通の問題集がぜんぜん解けないと思ったら
まずは高校1年生の教科書の訳からはじめるといいです。無理をせず訳せるだけでかまわないので、最低30分は長文とむきあうようにするといいです。
富田の英文読解TOP100のような参考書は
じっくりすすめていって終わってから
本格的な参考書にとりくむとやりやすいかも。
最初は長文より文法重視にするとやりやすいです。

英語は単語も文法も毎日かかさずやるといいです。
というかやらないと忘れやすいので、他の教科を
さぼっても英語だけは忘れないで。

以上です。私も高校時代休みがちだったので
せめてテストの点数だけはよくしたいとあみだした
勉強方法です。あう部分、あわない部分あると思うので
やってもいいかもと思う部分を参考に、
自分のやりやすい方法でがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のためにこんなに各教科詳しく教えていただいてありがとうございました。すごく感激しました。

一教科一教科教えてくださった事を基に勉強に取り組みたいと思います。明日早速書店に行ってみます。

本当に語彙力の足りなさで感謝の気持ちがうまく伝わらないようでもどかしいのですが、詳しく書いてくださった事、励ましの言葉をかけてくださった事、心から感謝しています。ありがとうございました。

このご恩は私が一生懸命勉強し、夢を叶える事でお返しすべきだと思うんで、頑張っていきますね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 21:25

わたしも、事情があって数ヶ月学校を休みました。


ですが、レベルを下げることなく、無事に志望大学に受かることが出来ました。
問題集など、そういった形で学力をつけたい、と思われるのなら、予備校に通うのが一番かと思います。
ですが、わたしは、まず教科書を読み、わからないことは先生に聞く、といった形がいいのではないかと思います。参考書についても、先生方にお聞きした方がよろしいのではないかと思います。
先生方との相性については、なかなか難しいものがあると思いますが、それは社会に出ても一緒です。教えていただく、という気持ちを忘れずに出せば、きっと力になってくださるのではないでしょうか。危機感を感じていらっしゃるなら、どうぞ勇気をもってたずねてみてください。
それと、みなについていく、とおっしゃいましたが、その必要はないと思います。まず、自分が何を勉強したいのか、志望校があるのなら、どのくらいのラインを狙いたいのか。明確にやりたいことが見つからなくても、自分の将来のこと、考えなくてはなりませんよね。
わたしは兎に角先生方のお力を借り、家庭教師や予備校を利用し、最後は納得の行く成績を収めることが出来ました。
どうぞ頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましのお言葉、ありがとうございました。
そうですね、先生を頼るという選択肢があるという事を頭にいれていませんでした。各教科担任の先生に伺ってみたいと思います。

将来のことをしっかりと考え、自分の目標にあった勉強量や勉強方法を身につけていきたいと心から思いました。

頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/01 21:19

生物はわかりません。



世界史ですが、世の中にはいっぱい世界史の本も参考書もありますよ。
教科書読むのもいいですが、本屋に行って適当に自分で探してみるのがいいと思います。
個人的には、なんとかナビとかいう4冊くらいの青い本がよかった気がします。
すいません、うろおぼえで。
実況中継も悪くないんですけどね。

おそらく先生の授業よりも、大学受験向けの参考書のほうが良いはずなので(失礼だけど)、
十分取り返せると思いますよ。

英語は自分の勉強しだい、学校の勉強でいいと思います。
国語は、取り戻すとかはないですね。
数学が一番追いつくのが大変かな。


たいした内容でもないので、もうひとつアドバイス。

この科目で、現在この分野で、自分の学力はこういう状況なのですが、
どういった勉強すればいいでしょうか。
という質問をすれば、かなり的確な答えが返ってくると思いますよ。
たとえば今回の世界史・生物についても、
今学校はここで、教科書はこの出版社で、「私」が学校休んだときはここまでいっていて・・・
という風にです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>おそらく先生の授業よりも、大学受験向けの参考書のほうが良いはずなので(失礼だけど)、
十分取り返せると思いますよ。

この言葉が励みになりました(笑)

そうですね、より具体的な解決方法を求めるには私も具体的な質問をせねばなりませんよね。
参考になりました。どうもありがとうございまいsた!!

お礼日時:2005/12/01 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!