
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です
公募ですか・・・なるほど。
まず基準はお分かりの通り、ハードルが高いところはそれなりの能力を持った方を探しています。人数も例えば2人だけ募集としましょう。もし3人能力の高い人がいるとしましょう。さて誰が落ちるのでしょうか?そこで重視されるのが面接でしょう!その人の第一印象は入った瞬間に決まるといわれます。ここだけで合否も取られることもあると思いますよ。勿論、内容も大切ですよ。そこの大学に推薦までして入りたいのですから、それなりの理由がないとダメなのはお分かりですよね。極端な話し、文系なのに将来の夢は医者ですという人がいるとしましょう。こんな人を推薦で大学サイドはとりたいと思いますか?思いませんよね。既に質問文にあるように、面接おいて、将来を語るのはものすごく重要なことです。そこで、その場所においてあまり関係のない夢を語るのは、大きなマイナスとなりますよ。しかし総合的に見て、甲乙つけがたかったら?もし3人とも素晴らしい人間性で、しっかりした夢ももっていたら?そのような場合は3人とも合格でしょう!人数はあくまで目安なのです。もしイイ人がいなければ、ムリに合格にする必要もありません。
たとえば、心理学科希望で、将来の夢にカウンセラーをあげているとします。
論文も書けている、面接をしても申し分ない、調査書にも特に問題なしだとします。
一般的には大学としては欲しい生徒だけど、何らかの理由でカウンセラーには向かないとします。
そして、甲乙つけがたいけれどもどうしても誰かを落とさなくてはならない場合、カウンセラーには向いていないと言う理由で落とされたりするのでしょうか?
それとも、もっと他のところ(評定平均が高いほうや、部活動や出席日数など)で合否を決めるのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
一応私に当てていたので私の意見もいっておきましょう。
察するにそれはご自身のこと・・・同じ推薦者として悩むお気持ちはものすごく悩みます・・・
しかし、そこまで不安になってこのようなサイトでといてみても、結果や、ましては合否は変わるものではありません。分かるのはそこの学校の人と神様ぐらいでしょう。私は質問者様の面接や論文も何もみていません。ですからここで、ああだ~こうだ~などはとても言えるものではないのです。その学校ごとに分かれるものだと思いますよ。ですから今は自分を信じていてください。もし仮に結果が報われなくても、後悔せず、別の大学を目指してください。そこでの経験は決してムダにはなりませんよ。悔しさをバネにし、さらなる高みに挑戦する心持でいてください・・・
ありがとうございます。
推薦がだめだったら、同じ大学を一般入試で受けるつもりです。
頑張ります。
何度も何度も本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
随分困っていらっしゃるようなので、不確定ですけど「感触」を書きます。
No.3の「御礼」の欄、カウンセラー志望で・・・の件。
当然大学の方針によると思いますが、入試の段階での「将来の夢」に対して「適性無し」とハンコは押せないと思います。
やはり入試の判定基準にそって、点数化され、その資料で判定となるでしょう。
大学側としては「心理学を学ぶ資質(やる気)」で判定するしかないと思います。
・・・カウンセラーの適性は、面接で判断は難しいと思いからです。
学部・学科を問わず、学びたい、と思って入学しても、実際に勉強して「こんなはずでは・・・」と感じる人もいますからね。
ただコミュニケーション能力の基本。面接でろくな挨拶もできず、答えも声が小さくて聞き取りにくかった、であれば、外される可能性はありますね。
「優秀な生徒は一般入試で取れる。」と豪語する大学もありました。推薦は「やる気」「意欲」を見ると思いますね。
・・・超難関高校の中堅より、難関校のトップが欲しい、という声を聞いたことがあります。(学業成績は当然として)リーダーシップをとれる学生が欲しいとの理由からです。学校間格差があっても補正せず、評定平均値をそのまま使う、という大学もあります。
かえって混乱させてしまったかもしれませんが、「大学のカラー」が出やすいのが推薦入試と考えています。
そうなんです、訳ありでだいぶん困っていたんです。
本来なら悩むはずにないことで悩まざるを得ない状況にあるので…
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のオープンキャンパス 親だ...
-
☆編入試験☆髪色
-
面接で尊敬する人を兄だと答え...
-
指定校推薦 不合格?
-
全て最終面接で落ちました。
-
大学院入試の願書について
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
工学院大学の指定校推薦を受け...
-
大学の面接で中学の話をするの...
-
大学生活はどのように過ごした...
-
資格の欄に書ける資格と、面接...
-
大学面接時、カバンは?
-
美術系の面接試験
-
僕は岡山大学工学部機械システ...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
公募推薦の自信が持てません 高...
-
大学生です。 大学の期末試験の...
-
短期大学の前期・後期って?
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
腕試しで防衛大を受験するか悩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院入試の願書について
-
大学のオープンキャンパス 親だ...
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
大学院試験(推薦)の面接
-
全て最終面接で落ちました。
-
大学教員公募について
-
大学院の内部進学での面接について
-
保育学科のAOを受けるんですが
-
センター試験の受験表に上履き...
-
大学面接時、カバンは?
-
看護学校受験での面接でなんて...
-
大学生活はどのように過ごした...
-
大学院の試験・面接の服装について
-
美術系の面接試験
-
バイトの面接に行ったんですけ...
-
医学部一般入試の調査書について
-
さっき、面接受けてきたんです...
-
大手ゼネコン設計者の学歴
-
調査面接の電話依頼の仕方
-
指定校推薦での面接の髪型
おすすめ情報