
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も似たような経験がありますが、今のところ、libraさんのPCでは
原因不明という事ですので、応急処置程度に考えてください。
まず、タスクマネージャーでexplorer.exeのプロセスを終了させ
てください。次に、タスクマネージャーの、ファイル→新しいタスクの
実行→explorer.exeを起動させてください。
簡単に言うとexplorer.exeを再起動させるだけです
が、もっとも簡単で有効な手段だと思います。
使用中ファイルの削除方は「Reboot File eterVer.1.14 」
というフリーのソフトがありますので、簡単に削除できます
よ。参考URLに載せておきます。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/t-sugiyama/
該当のファイルは、教えていただいたフリーソフトで削除できました。それ以来、暴走は起こっていません。詳しい原因は不明ですが、一応は解決しました。本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
No.3 です.
もともと該当フォルダを開かなければ起こらないようなので
あまり気にしなくなって長く,記憶も定かでないのですが...
当時はフォルダを開いてすぐに該当ファイルで
右クリック→D→Y で削除した覚えもあります.
exploere は順番にアクセスするので,それより先に
(そのような位置にあることが必要条件になりますが)
削除してしまおうという魂胆です.
他には該当ファイルがわかっているので,
DOS プロンプトからフルパスで削除しようとしましたが
フルパスの文字列をうまく渡せず...文字コードが違うんでしたっけ?...
2バイトコードを含んでいたので... これは失敗しました.
他のファイラなどでフルパス指定ができるのなら削除も
できるんじゃないかと思われますが.
丁寧に回答してくださって、ありがとうございます。原因のファイルについては、プロンプトでの削除は失敗しましたが、No.6さんに教えていただいた、フリーソフトで削除できました。それ以来、暴走はおきていません。単純にファイルの問題だったのか、原因は不明ですが、一安心です。本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、お困りですね。
さてご質問の件ですが、少し次のことを実行してみてください。
インターネットエクスプローラーを立ち上げます。そして、ツール→アドオンの管理 で いくつかアドオンが組み込まれているかと思います。ざくっと「無効」にして、PCを再起動掛けてから、少し使ってみてください。
再起動掛けた後、IEのツールバーに先ほどまであったのものの内、いくつかが消えているかもしれません。もし困るようでしたら、先ほどの所から、いくつかを「有効」に戻してあげればいいです。
知らないうちにIEにいくつかのツールが自動的に組み込まれてしまいます。そのツールの作りが好くなかったり、数が多かったりしますと、IEが暴走することもあります。
試してみてください
該当のファイルを削除することで、一応解決はしました。o_tooruさんの回答の方法は、現時点ではSP2を入れていないため、すぐにはできませんが、いつ再発するかはわかりませんので、参考にさせていただきます。丁寧なご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私のところでも時々起きます.
原因はハッキリしていませんが,
壊れた動画ファイルがあるとそうなるように思います.
「開く」操作をしなくてもコッソリアクセスすることが
普通にあるようで,該当ファイルがあるフォルダを開くと少し立つと起こったりします.
しばらく待つと収まることもありますが,
待ちきれない場合はタスクマネージャから強制終了させてしまいます.
他のエクスプローラウィンドウやタスクバーなども
道連れで落ちてしまいますが
その後タスクマネージャからeexplorer を実行させて
タスクバーを復活させたりします.
この回答への補足
質問した後でわかったことですが、どうやら、上記の症状は、私もあるひとつの動画ファイルにアクセスすると起こるようです。削除しようとしたんですが、他のプログラムが使用しているというエラーが出て削除できません。セーフモードでも無理でした。ちなみに、スパイボトやウイルスの検索もしましたが、なにも出ませんでした。この動画ファイル自体を削除する方法はないでしょうか?つづけての質問で申し訳ありません。
補足日時:2005/12/03 22:00No.2
- 回答日時:
・お持ちのウイルス対策ソフトを最新のウイルス定義ファイルにて
全ドライブスキャン
※スパイウエア等
・Ad-Aware SE Personal Edition
ダウンロード・インストール
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …
使用方法
http://www.higaitaisaku.com/adaware.html
・Spybot Search & Destroy1.4
ダウンロード・インストール
http://www.higaitaisaku.com/spybotinst.html
使用方法
http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html
> Pentium4,3.0G
HTTで50%だと従来のシングル環境では100%とほぼ同じ。
ハードウエアを疑うなら、OSから再セットアップしてみると切り分けられそう。
・BIOS
・各種ドライバ
最新版にしておくことも必要かもね。
今回はウイルスやスパイウェアは発見されませんでしたが、今後、気をつけていこうと思います。全ドライブスキャンをサボリがちだったもので。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オープンソース Pythonのコードをexe化 1 2023/07/03 08:01
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- Windows 10 この現象も、Microsoft Explorer のお粗末な仕様のためか? 2 2023/06/09 15:06
- Windows 10 タスクマネージャーの設定 2 2022/04/04 07:39
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- Chrome(クローム) Chrome拡張機能に詳しい方 1 2022/10/15 13:41
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
任天堂64の64 CPUの仕組みについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
CPUにシリコングリスを塗る必要は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ノートパソコンのヒンジが鳴きます。油をさしても大丈夫でしょうか?
ノートパソコン
-
5
容量が急に増えた
デスクトップパソコン
-
6
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
7
DVキャプチャ時のコマ落ち
ビデオカメラ
-
8
中古で譲ってもらったVAIO、お礼はどのくらい払えば?
中古パソコン
-
9
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
Windowsメディアプレイヤーの音量が小さい
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
11
AMI BIOS のビープ音
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
電源が高温になるんですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
マザーボード上のこのスイッチは何??
デスクトップパソコン
-
14
メインメモリをビデオメモリとして割り当てる方法は?
ビデオカード・サウンドカード
-
15
UPSを付けているのにPCが勝手に再起動してしまう
BTOパソコン
-
16
デスクトップとワークステーションの違い
中古パソコン
-
17
WINDOWS98の最大メモリは32MBですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
特定のMP3がカーオーディオで音飛びする
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
19
PCゲームを起動できません
ビデオカード・サウンドカード
-
20
ケースファンの数について
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
問い合わせのお礼メールの書き...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
PCゲームの他PCへのセーブデー...
-
桃太郎まつり攻略法
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
マリオ&ルイージRPGのウルトラ...
-
夜中に部下の異性とゲームする...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
使用中HDD,SSDの使い回しは可能...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報