
腰痛に悩んでいます。
お風呂にゆっくりと浸かるとよいと聞いたのですが
アトピーで皮膚科先生から
「あまり長湯をすると、かえって血行がよくなり
かゆみが増してしまう」と言われています。
湿布も試したのですが、皮膚が弱いので
かぶれてしまい、悲惨な状態です。
ここ、数年でひどくなったような気がします。
「ピロカット」という塗り薬も試したのですが
あまり効いていない感じなのです。
あと、腹筋、背筋は少しだけなんですが、体操もしています。
お腹はひきしまったのですが、腰痛はあまりよくならないのです。
「腹筋と背筋は同時に鍛えないとかえって負担がかかる」言われたので
同じ回数をやってます。
よい方法を知っている方、是非教えて下さい。
毎日できる体操、臭いがしない塗り薬だとありがたいです。
(病院にはあまり行きたくないのです。)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ!
辛いですよね~、腰痛って!
皆さんが、おっしゃるように、一度は整形外科でレントゲンを取ってもらった方が良いかと思います。
そんな私は針灸院に足掛け3年通って直しました。
良いお医者さんだったのだと思います。
触診をされて、「そこは痛いから針を打たれたくないな~(←直しに行っているくせに(^^ゞ)」と思っている所に、バシバシ打たれ、ありがたい事に直りました。
でも、たま~に痛くなり、昨年酷くなったので、大学病院の整形外科でレントゲンを取ったら、「全く問題無しです。リハビリの病院に行ってください。」でした。
結局は頂いた湿布で直りましたが、骨等に異常が無かったので、ホッとしました。
今は、「ちょっとおかしいな~」と思ったら、針灸の先生から教えていただいた内の、「腹筋」以外の2つの方法をやっていて、殆ど直るので、骨等に異常が無い様であれば、お試しください。
1.椅子に座る時は深く、腰に椅子の背をちゃんと当てて座る。
椅子の座り方一つで、こんなにも変わる物か!と思う位効果が有ります。
2.腰中心のストレッチ(注・柔軟では無く、ストレッチですよ!)
無理に伸ばさず、お風呂上りの身体が温まった状態の時に、ゆ~っくり息を
吐きながら、前後左右に腰を伸ばします。
固まった物をほぐすような感じです。
無理な柔軟や体操は更に腰を痛めます。
ちなみに私は、ほとんど塗り薬は使いません。
これからもっと寒くなりますが、頑張って冬を乗り切りましょう!
それでは!(^^)/~~
詳しい説明をありがとうございました。
やはり一度ちゃんと診察をしてもらい
それから、体操をやろうと思います。
seal-papaさんが教えてくれました
イスのすわり方・ストレッチなどは、即実行しようと思います。
普段からの何気ないことで、予防できるんですね。
参考になるご意見をありがとうごさいました。
No.5
- 回答日時:
腰痛の治し方というより、腰痛持ちの方へのアドバイスと思って聞いて下さい(^^;
私はいわゆる「あんまさん」に通っています。
週に一回40分、全身を揉んでもらって4000円くらいです。出費としてはかなり痛いですが、通い始めてからは腰の調子も良いので惜しくないと思っています。(保険が利くような所なら良いのですが、あいにく「一番自分に合う所」が保険利かない所だったんですよね。)
何度か揉んでもらうと「痛い時にどこをどのように揉めばいいのか」がわかってきます。だから、ぎっくり腰を出した当初は毎日のように通ってましたが、最近では週一でも大丈夫なようになりました。
そこで言われたのですが、身体の片側だけに負担をかけないことが肝心ということです。
たとえば立っている時の「休め」の姿勢だったり、座っている時の「あぐら」や「横座り」は厳禁です。椅子に足を組んで座ったりするのもダメです。
あと、なるべく仰向けの状態で寝ることも大事です。
私の場合は右半身が弱いらしいので右を下にして寝ないこと、ベッドから立つ時はベッドの左側から降り立てるようにそもそもベッドの位置を変えること、(私の場合は右側が壁になるように置き直しました)などを注意されました。
この辺りは同じ腰痛でも個人差があるので一概には言えません。一度相談されてみることをお勧めします。
ありがとうございます。
いきなりですみませんが「あんまさん」というのは何でしょうか?
整体みたいなものでしょうか?
横座りは、体をゆがめてよくないのですね。
テレビ見るときとか、いつもそうでした。
気をつけます。
あお向けで寝ることができないのです。
これは我慢して続けているとできるようになるものでしょうか?
朝起きると絶対に横向けなんです。
一度ちゃんと先生に診てもらってきて
ちゃんと原因を教えていただいてきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
少なくとも一回は整形外科を受診してください。
腰痛の原因によっては腰痛体操も全くのアダとなることもあります。少々乱暴な分類をしますと、前にかがむと痛む場合と後ろに反ると痛む場合では、推奨される体操が全く異なるのです。また原因によっては筋肉痛だけの対処では無意味のこともあります。対応はその上で決めてくださいね。
腰痛体操に関しては、整形外科外来であればパンフレットを配っていますよ。
薬に関しても…各種塗り薬、軟膏…相談に乗ってくださります。
専門外の医師からでした。
shu_sさん、ありがとうございます。
いろんなページで意見を読ませて頂いており
いつも分かりやすい納得のいく、お答えを出していて
すごいなぁ、と思っていました。
体操に関しては、ほんとに悪いことをしてるような気になってきています。
今度診察してもらい、それにあった体操を教えていただこうと思っています。
書き忘れたのですが、8年ほど前に追突されて
「むちうち」になって治療していたのですが
それとも関係があるのかもしれませんよね。
ちゃんと診察してもらってきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
僕も元腰痛持ちなので辛いのは分かるんですけど....(^^ゞ
一度は医者に行って見てもらったほうがいいですよ。
腰痛にも色々原因があって、良かれと思って薦めた事があだになる事がありますから。
僕の場合、普通に薬局で売ってる塗り薬を塗って誤魔かしてたんですけど、一度、ちゃんと見てもらおう!と思って医者でレントゲンとか撮って調べたら...
1:椎間板そのものが普通の人より薄い部分がある
2:骨の一部が欠けて(はがれて)それが背筋の中に埋まってる
なんて事が判明しまして、適切な治療をして、今はよっぽどじゃない限り腰痛が出る事はなくなりました。
筋肉系の腰痛と、僕みたいに骨格そのものに問題がある場合と色々あるそうですから....。
ありがとうございました。
今アドバイスを読んではっとしました。
もしかして、私は「あだになること」をやっていたのかもしれないですね。
ただの疲れではなく、骨格にあるのかもしれないですよね。
貴重なご意見をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは座骨神経痛ですか?
-
上半身が右側に曲がっていて腰...
-
朝起きると太ももの裏側とふく...
-
レントゲンで骨転移はわかりますか
-
一ヶ月間治らない原因不明の首...
-
職業病で身体全体が痛くて、マ...
-
腰が痛い!接骨院?整体?どち...
-
身体ずきずきチクチク痛い何の...
-
腰 腫れ 痛みなし
-
倉庫の仕事 最近アルバイトです...
-
腰の痛みとつったような足の痛み
-
マッサージしに、坐骨神経痛で...
-
腰痛について
-
肩甲骨・腱引き周辺の鈍痛
-
尾骶骨の痛み でも骨で無い場合...
-
腰痛 膝の痛みとグルコサミン
-
腰痛で診断書
-
肩こりや腰痛について
-
片側の太腿の付け根の痛み
-
私は今中学三年生なのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お尻の上の方の筋肉が痛い・・・
-
倉庫の仕事 最近アルバイトです...
-
呼吸するだけで腰が痛い
-
排便時の腰の痛み
-
脇が痛いです。何かの病気です...
-
腰痛、左臀部の痛みについて
-
左足のふくらはぎ&左足太ももの...
-
太ももの内側の痛み
-
坐骨神経痛でしょうか? 最近、...
-
左足の付け根、お尻の下が痛い...
-
腰痛でレントゲンを撮ったこと...
-
体、右半分(首・肩・腰・足)...
-
腰の痛み
-
背骨が曲がってるらしいんです...
-
太ももの筋が痛い
-
子宮筋腫の自然消滅はあり得ま...
-
2歳児でも寝違える?
-
おしりの横の部分? おしりの横...
-
便秘で背中が痛くなることがあ...
-
腹筋に力を入れたり前かがみに...
おすすめ情報