dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トラクター・コンバインのバッテリーの取り扱いでお尋ねします。
農繁期以外は農業機械は使いません その間バッテリーはどのようにしていますか? バッテリーは プラスとマイナスの線を外して機械に接触しない様にビニールテープ巻いておけば良いのですか? バッテリーに優しい方法を教えて下さい。

A 回答 (3件)

うちの近所の場合は、普段、農機具にバッテリーを乗せず、農繁期のみ普通車からバッテリーを外して使ってるそうです・・・



面倒くさそうですが・・・(^^;
    • good
    • 2

トラクター・コンバインのバッテリーと言っても基本的に車のバッテリーと同じ取り扱いで良いと思います。


マイナス側だけ外しておけば回路に電流は流れませんから、外すのはマイナス側だけでいいでしょう。

屋外で寒暖の差が激しい場合や、冬場に氷点下に下がる場合は保温するようにして下さい。(雪が降るような土地でしたら、外して屋内に保存した方が良いでしょう)

何にせよ自然放電はしますから使用前に充電器で満充電することをお勧めします。
    • good
    • 0

農機は自動車とは違って運転していないときは負荷はありません。

したがって、バッテリー端子を外しておくというのは、無意味です
(乾電池を使用する電化製品で、しばらく使わない場合は乾電池を外しておくというのは、液漏れによる損傷を防ぐためで、別の話です)。

しかしながら、自然放電によって充電量は減少していきますので、過放電とならぬように維持する必要があります。

そのためには、コンバインのように年に一度しか使用しないような農機については、半年に一度程度に充電する(当然、補水も)といいと思います。

私の場合は、使用する日の前日に充電しているだけですが、問題なく使えています(笑)。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!