
現在、SOTEC PCSTATION M350Vを使用しています。
そこで、最近のSOTEC PCSTATIONシリーズに買い替えを検討したのですが、現状で特に不便は無いんです。
でも今のSOTEC PCSTATIONシリーズのデザイン(PC本体の外観の事です)が僕にとってスゴク魅力的なんです。
シルバーで統一されたデザインが。
そこで、PCの外観だけでも今のPC STATIONシリーズに近づけたいんです。
で、中身は現在使用しているPCをそのままに、PCケースだけを取り替える事というのは可能なのでしょうか??
また、もし可能でしたら、購入の際の注意点はありますか?
せっかく買っても、合わないと言う事を無くしたいんです。
また、中身を移し替える際の注意点もありましたら、
アドバイスの程をよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCケースだけを取り替えるというのもできなくはありませんが(スリムケースではうまくいかないかもしれません。
)問題なのはケースだけが売っているかどうかですね。まずマザーボードの形状が合っているかどうかを確認して、それからドライブベイの数が足りるかどうか、拡張カードの形状や数が合うかどうか、スリムケースではCPUクーラーなどパーツが引っかかったりしないかも確認しなければなりませんね。
いっそのこと全部買い換えちゃってHDDの環境をそのまま新しいHDDに(中身は消して、かな)引っ越したらどうです?パフォーマンスもアップするでしょうし、メモリやドライブや拡張カードなんかは使い回しができますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケースのビビリ音対策について
-
PCケース・・・考えてみたら意...
-
PCケースに電源をつける時に上...
-
自作PC。あとはケースだけ。ど...
-
PCケースを交換したいのです...
-
マザボ:I/Oパネルははずせる?
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
PCから異音がします。おそらく...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
電源2系統の意味
-
電源の規格について教えてくだ...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
DC100VとDC24Vについて
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
19VのACアダプタ、16Vマシンに...
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
【トラブル】外付けHDがずっと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Inspiron 3891って後から中に何...
-
I/Oシールドの取り外し方
-
HP製PCのケース交換について
-
ケースに入れる理由って何なん...
-
マザーボードをケースに組み込...
-
絶縁体のワッシャーって絶対に...
-
ケースのビビリ音対策について
-
自作デスクトップパソコン 振...
-
フロントパネルのオーディオの...
-
逆ATXのPCケース探しています
-
振動?を与えると起動してしまう。
-
DELL製パソコンのマザーボード移植
-
dell inspiron3250のケース交換...
-
古いPCケースは今のマザーや電...
-
XP時代のHDDが認識しない
-
IBM Aptiva 2161
-
pcケースの取り替えについて。
-
PCケース・・・考えてみたら意...
-
ATXのケースにMicroATXは使えま...
-
PCケースって買い換える必要は...
おすすめ情報