dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、BTOのゲーミングPCを使っているのですが、ケースのデザインがイマイチで、音もうるさく、掃除もしにくいので、新しいケースに移そうかなと考えています。
しかし、自作PCのケースを取り替えるという話はしょっちゅう聞きますが、BTOのPCのケースを取り替えるという話は、自分はあまり聞いたことがありません。
そこで質問なのですが、BTOで組んだPCのケースを移すとしたらどの様な注意が必要でしょうか?パーツ毎に説明書などをダウンロードするなどすれば可能でしょうか?何かアドバイスを頂けると幸いです

A 回答 (2件)

体験談です。


私もBTOのPCでした(ドスパラのPrime)
質問者と同じような理由と5インチベイがどうしても3つほしくて、
探したのが
http://www.maxpoint.co.jp/ca_cs1615.htm でした

注意点ですが、
(1)ケース付属のボルト(穴ねじ付)をケースのねじ込んでからマザーボードを取り付ける。
   理由はあえて言わないけど
(2)マザーボードの写真図面はあるけど、現PCのコネクター差込状況を写真に撮っておくといいでしょう。
(3)電源付ケースなら電源ハーネスはなるべく、端の方からまわして電源取りをするとほかのパーツにも
  干渉しないと思います。
(4)ケースに初めからついてるハーネス(マイク、イヤホン、前面USBなど)はマザーボードの図面をよく見て
  間違わず刺し込む。
(5)タイラップなど結束バンドを上手に使って見栄えよく。
 あと、いろいろありますが、かなり根気がいる仕事です。
がんばってください。


  
    • good
    • 0

BTO のPCも自作PCも中身は同じ仕様になっています。

現在のシステムでケースの入れ替えをするのなら何も必要なくそのままで大丈夫です。
ただ電源SW等のコネクタ差し替え部分には注意が必要になります。それからケースによってはフロントUSB・サウンド端子がバラになっている物があります。ケースを選ぶ際にはそのあたりにも注意する事です。
ショップによっては有料ですが入れ替えしてくれるところもありますので、お店に聞いてみるのもいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!