No.5
- 回答日時:
一般的にですが、マイクロATXではPCIが3つ
対するATXは5つの製品が多いと思います。
今のマザーはオンボード機能も充実しているので(サウンド、LAN)とくにPCIを装着する必要がないと思います。
マイクロATXのマザーをATXのケースに取り付けることは
可能ですが、逆は普通は不可能です。
ただし、大き目のマイクロATXのケースに小さ目の
ATXのマザーつく場合はありました(MSIなんですけど)
MicroATXの長所
小さいので小さいケースに取り付けることができる
オンボード機能が充実している製品が多い(今はどうかな?)
短所
PCIの増設が少ない
大きいグラボやCPUファンなどつりつけ不可の場合がある
エアフローが十分取れない場合がある
お店やネットで売っている安価なPCには
マイクロATXの製品が多いようです、中には
マイクロATXのマザーにATXのケースで組んでるものも
あります。
最近の流行はATXだと思うんですけど、
好き嫌いもあるので後悔のないように自分の好きな商品買いましょう
ありがとうございます。
詳しい方の意見を聞くと非常に参考になります。
通常サイズのATXが欲しいのはヤマヤマなのですが、少しでも予算を削りたいので、今回はマイクロを選ぶ事とします。
このたびはありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
製品詳細を見たところでは、3Dオンラインゲームなどをしない限りは電源容量も十分ですし、ロープロファイルではないボードも取り付け可能ですから問題ないと思いますよ。
HDDの増設にしても3.5インチベイが1つ余っていますし、外付けのHDDやDVDなどのドライブ類もかなり安くなって来ていますから外付けにするという方法も有ります。
余程、各種ボード類の増設をしない限り大丈夫ではないでしょうか。
※予算が有るのでしたらATXマザーにするに越したことは無いですが。
No.2
- 回答日時:
画像を見たところ、普通のサイズは問題なさそうです。
>ロープロのように
ロープロファイルというのはマザーボードからの高さが6.5cmぐらいまでのものを言いますので、マザーボードよりもPCのケースに制限を受けることが問題です。
省スペース型の小型のケースの場合は、ロープロファイルのカードしか物理的に挿入できないことの方が多いです。
PCのケース(PCの商品名)が関係します。
http://e-words.jp/w/E383ADE383BCE38397E383ADE383 …
この回答への補足
TWOTOP Xcute MINI-6430/DVRAM
http://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp? …
です。
あと15,000円出せばMicroATXじゃなく普通のサイズ選べるんですけどね。
悩むな~
No.1
- 回答日時:
MicroATXはATXに比べて、メモリスロットやPCIスロットが少ないことが大きな違いです。
そのため多少拡張性が劣ることが短所でしょうか。
MicroATXもATAもマザーボードの規格の名称であり、機種名ではありません。
お知りになりたいのは、下記のものではないでしょうか。
http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/ProductsDe …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB2.0とUSB1.1
-
自作PCケースの不良について・・・
-
PCケース・・・考えてみたら意...
-
絶縁体のワッシャーって絶対に...
-
I/Oシールドの取り外し方
-
自作パソコンの配送事故による...
-
自作デスクトップパソコン 振...
-
DELL製パソコンのマザーボード移植
-
HP製PCのケース交換について
-
Inspiron 3891って後から中に何...
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
19VのACアダプタ、16Vマシンに...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
PCから異音がします。おそらく...
-
このスペックのPCはいつまで使...
-
マザーボードとCPUの保管方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I/Oシールドの取り外し方
-
HP製PCのケース交換について
-
Inspiron 3891って後から中に何...
-
PCケースのバックパネルっては...
-
マザーボードをケースに組み込...
-
ATXのケースにMicroATXは使えま...
-
eSATAがある2万円程度の小型PC
-
自作PCのように変更したいです...
-
DELL製パソコンのマザーボード移植
-
XP時代のHDDが認識しない
-
自作PCケースの不良について・・・
-
古いPCケースは今のマザーや電...
-
ケースのビビリ音対策について
-
フロントパネルのオーディオ端...
-
ケースに入れる理由って何なん...
-
自作PC電源容量。何にしたら良...
-
PCケースって買い換える必要は...
-
絶縁体のワッシャーって絶対に...
-
振動?を与えると起動してしまう。
-
外付けHDDの分解法
おすすめ情報