dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VHSのテープをDVDに保存しようとして、DVD-RWをいれたところ、read onlyという表示がでて、できません。ちなみにDVD-Rでやってみると、ちゃんとできるのです。
これは、どうしてですか?
DVD-RWのディスクがおかしいのでしょうか?
おしえてください。

A 回答 (3件)

>買ったdvd-rwが、悪いのか、、はたまた、そのDVDレコーダーが悪いのか。

。。(判断がつきません。。。

DVDレコーダのメーカと型番、メディアのメーカと型番を書いて下さい。
あと、説明書はメーカによってはメーカのサイトからダウンロードできる場合がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。サイトからダウンロードできるとおしえてもらい、無事できました。DVD-RとDVD-RAMしかつかえないということがわかりました。
無事に録画できました♪

お礼日時:2005/12/08 22:35

使用環境を書いて下さい。

DVDレコーダでの話でしょうか?
説明書を良く読んで、必要に応じてディスクをフォーマットして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。DVDレコーダの話です。
それが、説明書がなくなって。。。今までは、ただテレビの映画を記録したり、借りてきたDVDを見ていただけで、今回VNSからDVDに保存ができると聞いたので、チャレンジしてみようと。。。
ディスクをフォーマットしなければならない。ということはわかったのですが、これをパソコン上でやろうとするとできませんでした。
お店に持っていって、お店のパソコンでフォーマットしてもらおうとしたのですが、できませんでした。(店員さんもわからない。ということでした)
もしかしたら、フォーマットはDVDレコーダーで、できるのでしょうか??
メーカーにDVD-Rwはフォーマットしないと、画像は録画できないのですか?とメールをだしたところ、「そのままつかえます」という返事をもらいました。
買ったdvd-rwが、悪いのか、、はたまた、そのDVDレコーダーが悪いのか。。。(判断がつきません。。。)

お礼日時:2005/12/07 12:38

DVD-RWの初期化ができてないとうちの機種では録画ができません。

初期化してやるとうまくいきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初期化というと、フォーマットですよね。これが、フォーマットできないんです。。。
(パソコン上で)
もうちょっと、悩んでみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/07 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!