プロが教えるわが家の防犯対策術!

カテゴリ間違ってるかも・・(^^;
どうして「おたく」を嫌う人が多いのでしょうか?
何か特定のものにハマる、というのは誰でもあると思います。
「おたく」は、その対象が「アニメ」などの空想の世界、ってだけです。
その年になってもアニメや漫画を見るなんて幼稚、
なんていわれることもありますが、
日本のアニメの殆どは、子供から大人まで楽しめる、
というのを売りにしているので、変なことではないと思います。
「オタク」を嫌う理由が、全く分かりません。
「オタク」が嫌いな方、教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (17件中1~10件)

アニメ好きなら別に文句は無いけど、犯罪犯したやつがオタクだったというのが理由でしょー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>犯罪犯したやつがオタクだった
確かに、最近ありましたよね。
でも、あの人はオタクというより変態だと思います;
犯罪しないオタクのほうが圧倒的に多いと思いますが・・。
一部の変な人のせいでオタクのイメージが悪くなるなんて・・。

お礼日時:2005/12/07 20:27

同属嫌悪みたいなものでしょうか?(^^; 自分は違うと思いたいと言う様な。



僕自身の心に聞いてみた結果の答えです(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

え~と、何故違うと思いたいのか、が知りたいのですが・・(^^;

お礼日時:2005/12/07 20:28

 順番が逆。

自分たちが嫌いな特徴を備えた人間に「オタク」というレッテルを貼っただけ。アニメにはまってても対人関係しっかりしててさわやかだったら「オタク」っていわないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにそうですね。
顔がかっこよかったり、とにかく好印象な人は、
マニアとかコレクターとか言われますよね。
逆に(失礼ですが)ブサイクだったり、
気が弱かったり、とにかく他の人から下に見られる人は、
オタクって言われて馬鹿にされますよね。
なんでそこで分けなきゃいけないのか分かりませんが・・。
どっちも"専門家"でいいんじゃないですかね?

お礼日時:2005/12/07 20:35

俗に言われる「オタク」は嫌いではありませんが、意見を。



私の周りにいる「オタク」と呼ばれる人達の中には、状況を全く判断せずにアニメやオタク的なマニアックな話題をベラベラと話します。
それだけでなく、大声で話したり、普通の話し方で話せば良いものを、語尾におかしな言葉をつけたりして話すので、明らかに普通の人とは違ったオーラを醸し出しています。
その行為が普通の人から見て、おかしいな、とか変な奴、とかウザイとか思われているのではないか、と考えます。
また、自分に興味がない事には全く反応を示さず、他人に興味がなく自分に興味がある事はベラベラ話す、と言う人も少なくはなく、それも嫌われてしまうひとつの要因ではないでしょうか。

「オタク」と呼ばれる人の中にも勿論そうではなく常識的な人は沢山いますし、それが大半であると信じています。
今の時代、「アニメが好き」だからというだけで「オタク」を嫌う人は少ないと思います。
行き過ぎた行動によって誤解されているだけだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>状況を全く判断せずにアニメやオタク的なマニアックな話題をベラベラと
普通はアニメとかの話しはオタク同士ですると思いますよ。
なので、それはオタクの問題ではなくて、その人の性格の問題だと思います。

>自分に興味がない事には全く反応を示さず、
>他人に興味がなく自分に興味がある事はベラベラ話す
オタクでなくてもそういう人ってたくさんいると思うのですが・・。
(僕の周りだけ?^^;)

>行き過ぎた行動によって誤解されているだけ
一部の人のせいでオタクのイメージが悪くなるのは残念です。
また、一部の行き過ぎた行動をとるオタクを観ただけで、
全てのオタクがああいう人なんだと思ってしまうっていうのも・・。
でも、これってこのことだけじゃなくて、
例えば、アメリカは戦争たくさんしているからといって、
「アメリカ人は戦争大好き」って決め付けたり、
(中には戦争が嫌いなアメリカ人もたくさんいます)
一部の韓国人のマナーが悪いからといって、
「チョン」っていって馬鹿にしますよね。
人間ってそういう生き物なのでしょうか・・。

お礼日時:2005/12/07 20:50

「オタクさん」でも「オタクさん嫌い」でもありませんが、回答させていただいてよろしいでしょうか。



人には皆キャパシティ(許容範囲)があります。つまり、持っているエネルギーには限界があるというわけです。
その限られたエネルギーを人は様々な事に使っています。
使い方は色々ですが、何かひとつのことに徹底的にのめり込むということは普通はしません。
なぜかというと「疲れるから」です。

しかし、「オタクさん」はエネルギーをひとつのことに集中させます。「疲れない人」なのです。
他の人は、その「自分より疲れない人」を怖がっているわけです。
しかも、自分には理解できないことに疲れるほど一生懸命になっている人なのです。
ですから仕事などに異常に熱中している場合は「仕事オタク」と言わず(中には言う人もいますが)、「仕事熱心」と言います。
自分も仕事の必要性を知っているからです。

つまり「良くわからないことに一生懸命になっている人だから理解できない」「理解できないから嫌い、怖い」というわけです。
「オタク嫌い」というのは、子供が「算数わからないから嫌い」と言っているのと同じだという事に早く気付いた方がいいでしょう。
「オタクさん」のためにも、また非論理的な理由で他人を解釈してしまう「オタク嫌いさん」自身の名誉のためにも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、「嫌い」になるものって、
自分が「理解できない」ものですね。
そして、それに変なイメージがくっついて、
「理解したくもない」になってしまうのでしょうか。
誤解されて嫌われるなんて・・悲しいです。

お礼日時:2005/12/09 21:25

あらかじめお断りさせて頂きますが、私はここで言う「オタク」の方を嫌いな訳ではありません。


世間一般に嫌うと言うよりも他との接点が少ない為に「避けられている」と感じるのではないでしょうか?
あまりにもアニメや漫画に24hの限られた時間を割く為に、他の社会と交流する時間が減り、疎外感から延長されて[得体の知れない奴]とかの先入観が生まれてしまうと思います。
また、「オタク」の方って基本的にアマチュアの方が大半だと思います。どんな世界でも其々でプロフェッショナル=それで食っている方は多かれ少なかれ尊敬される対象に成り得ますが、アマチュアの方では中々難しい所があると思うんです。もちろんプロ顔負けの様な方もいらっしゃると思いますが、やはり別の手段を用いて暮らしている訳ですから。

また、ある種の犯罪者が大量のアニメビデオを所有していたとか、そういった方が問題を起こしてしまった時、マスコミを通じて、アニメを[見すぎる]と問題を起こす可能性がある。と言ったイメージを持たれる方も居ると思います。そういったホンの一握りの人間のせいでマイナスの印象が一般に広まってしまった事も否めないと思います。

失礼な発言もあったかも知れませんが、筆下手故に何卒ご理解下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>アニメを[見すぎる]と問題を起こす可能性がある。
まさか、サスペンスドラマの見すぎで、自分が殺人犯になる、
っていうことがないように、アニメの場合も無いと思います。

>ある種の犯罪者が大量のアニメビデオを所有していた
だからって、その犯罪とアニメが深く関係していた、
っていうことはなかったと思うのですが・・。

まるでオタクが問題ありみたいな・・。
問題があるのはむしろオタクへの偏見だと思うのですが・・。

お礼日時:2005/12/09 21:33

清潔に見えなかったり、臭う、結構な歳なのに独身、話がキモいとか、エロいのや女の子がメインのアニメを見てるオタクは嫌われるが他のオタクは嫌われてないと思いますー。

見た目がもうヤバイ人だけが嫌われてると思います。現実逃避をする手段にアニメを選んでるってので理解できない人がいるんだろうな。アニメ=オタク・幼稚ではないですよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>清潔に見えなかったり、臭う、結構な歳なのに独身、話がキモいとか
こういう人ってオタクじゃなくても嫌われると思うのですが・・。
オタクは関係ないと思います。
そういう人=オタクっていうイメージが強いからでしょうか・・。
っていうか、実際オタクにはそういう人が多いのでしょうか・・。
だとしたら、悲しいですね・・。

お礼日時:2005/12/09 21:37

というように、オタクが嫌われる理由なんて大したモンじゃないのです。

根拠なかったり、レッテルだったり、最初から相手にしたくないだけだったり、ただ趣味が子供っぽいから中身も子供だと思ってたり、一部の人間が犯罪犯したことがただ印象的なだけで人間分類したり、ただ自分より劣っているところが多いからと言う理由だけです。正当なものは一つもない。現実逃避だって皆やってますよ、こうやって弱い者を見て見ぬ振りすること自体そうじゃないですか。目に見えた逃げ方をしてないだけで、その代わり別の代償を払っているんです。
そんなもんです。
人間って言うのは、特に近代以降の人間は、きちんと人間を見ていない傾向にあります。評価が先立って観察がかけているのです。
昔は違ったんです。近くにいる人間は少し変わってても、旧友でよくその人の内情を知っていたりして、気さくに話しかける人がいたんです。社会の体系が変わって子供の頃から人間関係が希薄になってしまっているのです。現代は、明るく振舞って人間関係豊かそうな人間も、実は自分の身内としか話してないです。外に出ようとしない。開いた関係じゃない。それはオタクも同じなんですが、でもオタクは自覚があるが一般人は自分たちは普通だと思っている。
そういう人間観察や人間関係がへたくそな人間が、少しでも妙な事件を見る。少しでも変ないでたちの人間を見る。少しでも失礼な人を見る。するとすぐに自分の認識容量の限界を迎えるのです。そうすると人間どうするかと言うと、一つしかないです。排除です。これじゃファシズム時代となァ~んにも変わっちゃあいません。
エヴァンゲリオンはご存知でしょう。あれにも出ていた通り、レイやカヲルや使徒は、もしかしたら分かり合えた存在であった可能性があります。それが殺されたのは、それに対する理解への志向よりも恐怖や不可解、ただなんとなくの不安からです。
不安で不当な差別を受けているのです。それは現代の社会体系にも問題があります。社会全体がなんとなくの不安に包まれているのです。だから防衛手段がほとんどない。どうするか。自分の直観に頼るしかない。だからちょっと変だったらとにかく近寄らない。とりあえず近寄らない。そしたら安心だと思っている。それで安心だと思うしかない。はっきり言って私に言わせればアホです。本当の悪人は善人面してるモンです。
わかっている人間もいます。人間関係がうまい人もいます。そういう人間も他の人間に、『異人の仲間か』と思われるのが嫌なので、少なくとも大勢の前では変人扱いするのです。付き合ってくれる人もたまにいますけどね。
お陰でオタクは八方塞がり状態。住みにくい世の中でゲスよ。
オタクはそのレッテルを払拭する必要があります。それはある意味今以上に人間として向上するチャンスでもあると思います。何か方法があるはずです。それをわれわれは考えなければいけないのです。ただ閉じこもっていればいいと言うものではないのです。たとえその道が険しくても、他の人間に認められ、最後には『俺たちが悪かった』と言わせるだけの成長が得られる方向に向かうしかないのです。社会と、どんな方法であれ、戦うしかないのです。振り向かせるにはもう暴れるしかないほど今の人間は鈍感なのです。そして頬を優しくなでられるまでそれを続けるしかないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。長文お疲れ様です。

>不安で不当な差別を受けているのです。
差別、というものは、不安から生まれるものなんですね。
これは、オタク以外にも、多くの人に当てはまると思います。
人間って、自分より下の人間がいると安心するのでしょうか。
なんだか寂しいです・・。

お礼日時:2005/12/09 21:43

まずオタクの定義がはっきりしないですが、minute-maidさんがいうような意味をもっているのは事実ですね。



>何か特定のものにハマる
これを定義とするとみんなオタクですね。
女性はほとんどの人が美容オタクですし、ある特定の知識が人より豊富なら全員当てはまります。

>「おたく」は、その対象が「アニメ」などの空想の 世界
これは全く嫌われる理由ではないです。漫画やアニメなんて誰でも見ます。

しかしこの人たちが実際嫌われます。
その理由はNo5さんが言う通り!
知り合いに俗に言うオタクがいますが、こんな感じです。逆にオタクの人に聞きたいのですが、自分の興味ない話を延々とする人と一緒にいたいですか?
いたくないでしょ?
だからアニメが好きだからという理由ではなく、性格の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自分の興味ない話を延々とする人と一緒にいたいですか?
話題についてこれないのできついです。正直居たくないです。

>アニメが好きだからという理由ではなく、性格の問題
確かに、そうだと思います。
アニメが好きから、ではなく、性格に問題があると思います。
ただ、オタク=性格に問題あり、とするのはどうかと・・。
性格に問題がある人は、オタクでなくても嫌われます。
なので、「オタクだから近寄りたくない」
っていうのは、僕は理由にならないと思います。

お礼日時:2005/12/09 21:48

 空想の世界自体(アニメ、マンガ、アイドル等)には、


現実のオアシスとしての役割があるので、これは認めるところなのですが、
オタクのと呼ばれる人たちののめり込み様が、
見ている人の不安をかき立てるのではないでしょうか。

 現実社会の構成員でもある彼らが、
現実社会から解離していきそうな様子と、
空想という絆で結ばれたコミュニティ(ある種、未知の社会)
が形成される様子を見て、
自分の身の置き所が揺さぶられる感覚があるのだと思います。

 また、萌え系などは、露骨に性的嗜好が出ている
不粋さもさることながら、
現実に少女、幼児に興味の対象が行きそうな不健全さもあり、
そういった不安要素がメディアによって大々的でてきてしまったのが、
不快なのだと思います。

 人は往々にして不安を不安とは表現できませんから、
蔑みやら怒りの表現として出てくるのは仕方のないことです。
だって関係なければ、「好きにすれば~」で話は済むことですものね。

 専門家と呼ばれず、オタクと、ある意味蔑称で呼ばれるのは、
第三者から見ると、開かれていない不安を掻き立てる存在
であることによるのかもしれません。
名前を付け、ステレオタイプに押し込むことで安心しているのは
そうでない人たちの都合なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

変態=オタクっていうイメージを持っている方が多いのでしょうか。
変態とオタクは別のものです。

>現実に少女、幼児に興味の対象が行きそうな不健全さ
確かに、小学生に興味を持ち、殺すという事件が最近多いです。
それらの事件と萌え系との関係は知りませんが・・。
そういう人って、オタクとか関係なくて、
元々変な人ではないでしょうか・・?

お礼日時:2005/12/09 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!