
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
パンクしたまま走行することはお勧めできません。
ANo.3のkms777さんもおっしゃっていますが、ホイールに傷や歪みが出来て使用できなくなったら高くつきますし、タイヤも修理可能かもしれない状態から走行したために修理不能になる可能性もあります。
皆さんがおっしゃっているようにスペアタイヤとジャッキやレンチがあるのならば交換して修理屋さんに持ち込むか、無ければカー用品店に行ってスプレー式のパンク修理材を購入して使用したうえで修理屋さんに持ち込むのが良いのではないでしょうか。
エアーさえ入れることが出来るのならば修理も難しくないので、補修用品を購入してチャレンジしてみるのもいいかもしれませんよ!
参考URL:http://www.maruni-ind.co.jp/challenge/
No.9
- 回答日時:
>直してもらうにはどうしたらいいでしょうか
「近所のスタンドに行く」、とありましたので、そこに連絡して来てもらうのが良いと思います。スペアの点検も皆してもらえます。
でも次回は山間地で携帯の電波も届かず人車の往来もない夜間で、零下になるような所だったら困りますよね、暖房の燃料も無くなって凍死するかも知れませんし。そうならない為には、タイヤ交換の練習を3回連続(1ヶ月間隔で3回でも良い)しておくと夜間であっても作業が容易にできます。ベテランでも練習しておかないと交換できない場合があります。例えば、
・スペアの所在が解らない(車体中央床下にあった)
・スペアの取りだしが解らない(床マット下のネジを緩める)
・ジャッキ所在が解らない(助手席下にあった)
・ホイルレンチが短くてナットが緩まない(延長管があるのを知らない)
・ジャッキ掛け位置が解らない(蓋を外して掛けるのを知らない)
・エアサスが働いてしまう(OFFスイッチがある、エンジンを切るという注意を知らない)
・ボルト位置が合わない(ボルト取り付け車なのでガイドピン使用なのに知らない)、等は練習して知っていれば夜間であっても何でもない事なので暇な時に練習しておきましょう。
No.8
- 回答日時:
パンクしたタイヤで走ると、タイヤの中のワイヤーが傷み、見た目平気でもかなり危険な状態になる可能性があるので絶対に止めてください。
また、そうなった場合タイヤの交換となり、パンク修理なら数千円で済んだところを万単位の出費になってしまいます。母が運転する実家の車がパンクしたときの話ですが、そのときはすぐ近くのガソリンスタンドまで徒歩で行き、スタンドの店員さんに来てもらい、スペアタイヤに交換後そのガソリンスタンドでパンク修理をしてもらったそうです。
ガソリンスタンド(正しくはサービスステーション)のサービス精神やそこまでの距離、時間帯にもよると思いますが近所にあるならダメ元で連絡してみると良いかもしれません。
No.5
- 回答日時:
明日の朝、駐車場が洪水で水が陥没しそうになっていたとします。
すぐそこに高い場所があるとします。
あるいは、後ろから熊に追いかけられているとします。
「パンクしたまま運転するのは危険だから絶対ダメ」とは私は申しません。
最近の自動車は前輪駆動が多いので、
後輪がどうなろうとも、その場を脱出できる程度の走行はできます。
急加速・急ブレーキ・急ハンドルを避けつつ、
後ろが流れたら確実に逆ハンドルを当てて(=そこまでは初心者でも反射的に実行可能)、
頃合の良いところを見計らってハンドルを戻す(=かなーり熟練を要す)ようにして、脱出しましょう。
なお、ジャフ屋さんはスペアタイヤに取り替えてくれるだけであって、
パンク修理はしてくれません。念のため。
また、この時間帯にガソリンスタンドへ行っても、パンク修理のできる技術者が不在のことが多いです。
朝まで待って、対処しましょう。
お返事ありがとうございます。
JAFは修理でいないということははじめて知りました。
今からJAF呼んで取り付けだけしようと思っています。
No.3
- 回答日時:
そのまま乗ると、とても危険です!!絶対だめです!!
スペアタイヤは付属されていませんか??車のトランクの中や車のリア部分の下の所に?もしくはボンネットの中?
車種によって異なりますが、探してみてください。
パンク状態で走行するとタイヤどころか、ホイールまで壊れてしまいますよ!!もし自分で交換できないのであれば、ロードサービスに連絡して下さい。JAF会員ならそれでもいいですし。任意保険にもパンク修理くらいのサービスがついていたはず??確認してみてください。
No.1
- 回答日時:
一番簡単なのは、「JAF(又は買った店の人)を呼ぶ」でしょうね。
ただ、今後のためにも、自分で交換することをオススメします。
タイヤ交換と言っても難しいものではありません。
ボルトを外し、タイヤを替えてボルトをつけるだけです。
できないよりは、できた方が夜中の山道などでパンクした場合、焦らずに対処できますので、いい機会だと思って対処してみてください。
なお、パンクの修理に関しては、道路への接地面がパンクの場合、ほとんどは修理可能ですが、側面(見えている部分)の場合、修理不可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ホンダ シャトル(ハイブリッドX)へのスペアタイヤ格納方法について 3 2022/06/07 16:56
- 事故 交通事故を目撃した時の対処について。 交通事故を目撃して、手伝える限り手伝ったのですが警察が来る前に 1 2023/07/31 00:06
- 自転車修理・メンテナンス 自転車パンクについてです。 子供が(と言っても大人ですが)乗ってる自転車がパンクし、近くの大手自転車 6 2023/08/24 02:29
- スポーツサイクル 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。漕いだりブレーキをかけたりで、タイヤ?チューブがずれ 3 2023/04/24 23:25
- 車検・修理・メンテナンス もしタイヤがパンクやバーストしてしまって保険やJAFを呼んだとしてスペアタイヤはなく応急手当てのやつ 15 2023/06/18 06:07
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- 自転車保険 自転車の盗難、防犯 5 2022/07/13 23:01
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ110の前輪パンクについて 5 2022/08/31 19:58
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気が抜ける 自転車のタイヤの空気が抜けます。先日自転車に乗ろうとしたらタイヤの空気 11 2022/12/07 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人の車なのですが、この位置...
-
タイヤ側面に穴。修理できますか?
-
タイヤに釘が・・・
-
タイヤパンク修理、横に空くと...
-
車のタイヤに釘が2本ささって...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
磨耗タイヤは前後どちらにつけ...
-
4WD車にスペーサーは大丈夫??
-
z33とz34についてなんですが。 ...
-
車のタイヤが減ると燃費が悪く...
-
ブレーキのメンテナンス後のフ...
-
ブレーキパッドがディスクロー...
-
前輪からこすれる音が・・・
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
MTBのタイヤを太くしたい 2.1...
-
車を高圧洗浄機でブレーキの中...
-
サイドブレーキをかけたまま走...
-
車高調流用(プロボックスに)
-
デミオDY リア ドラムブレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤ側面に穴。修理できますか?
-
車のタイヤに釘が2本ささって...
-
タイヤパンク修理、横に空くと...
-
自転車のメンテナンス技術の習...
-
友人の車なのですが、この位置...
-
パンクしたままどれくらい走れ...
-
タイヤがパンクしてしまったの...
-
タイヤに釘が・・・
-
車のタイヤに釘が刺さっていま...
-
通常販売されている自動車のタ...
-
スバル車XVを購入予定です。ス...
-
壊れたキャリーワゴン
-
タイヤのパンクで即タイヤ交換...
-
パンクについて教えて下さい。
-
ランフラットタイヤのパンク修...
-
タイヤ交換→もうダメ??
-
タイヤのパンク直後の走行によ...
-
パンク!?
-
車のパンク修理について
-
タイヤサイズ
おすすめ情報